続、気の向くまま、思いの向くままに

 日々の出来事など、夕陽のphotoと
   織り交ぜながら綴ってます。

祇園界隈~八坂神社~坂本竜馬の墓 2015・6・22

2017年05月28日 | 日記

祇園(京都市)
ぎおん

京都市中央部、東山(ひがしやま)区の八坂(やさか)神社を中心とする地区。祇園という地名は八坂神社の旧称祇園社(祇園感神院(かんしんいん))にちなむ。八坂神社西門前から鴨(かも)川以東の四条通南北両側一帯で、京都の代表的な花街である。

八坂神社 本殿

 

 舞殿

  

    ここから祇園

    マンホールも京都らしい模様

    この舞子さんは変身した方々です。

     残念ながら本物には出会えませんでした。

祇園から近代日本の礎を築き、若くして散って行った先覚者たちが眠ってる

京都東山霊山にある明治維新史跡「旧霊山修墳墓」へ。

明治維新の誕生につくした志士1356名の御霊を祀ってます。

 

 

ここから、結構、沢山階段を上って行くと、坂本竜馬と中岡慎太郎の

墓があります。

向かって左が坂本竜馬の墓

 

沢山の志士たちのお墓はこの上に沢山ありましたが、

私たちは坂本竜馬のお墓に、お線香を手向けて帰りました。

 

頂いたパンフレットの中から、動乱の中の青春と題して小五郎と幾松

京都には島原や祇園など多くの遊里があり、志士たちと芸妓たちとの間で

多くの恋が生まれました。

その代表的なものが桂小五郎(のちの木戸孝允)と幾松です。

幕史に追われていた小五郎をかくまったところから恋が芽生え二人は

夫婦となり維新をむかえました。

 

お昼ご飯に何食べようと思いながら、清水辺りをうろつきましたが、結構

ランチでも良いお値段がします。観光地値段ですね。

お茶漬けのバイキングなるものを食す事になり、

入ったところが「阿古屋茶屋」というお店でした。

お昼なので、沢山の方がいらっしゃって、外国のかたも見えました。

京漬物がこんなに種類があるの?というぐらいありました

 

           お味噌汁

    

とても美味しかったです。

食べた品数は覚えてませんが山芋のお漬物も有りました。

京都はお茶漬けの事を確か、ぶぶづけと言うと思います。

 

ランチの前にちらっと見て、引き返した清水寺の仁王門

京都は若い時から好きです。良く行ってました。

四季を通じて素晴らしいですね。外国の方が沢山訪れて、日本の良さを

沢山、感じて帰って頂ければなと。。。

 このあと、伏見稲荷へ。前後してます。

 

夫が友人を迎えに、イソイソと出かけました。

船釣りに行くようで、朝、4時に船が出るそうで、鯛が釣れる予定だそうです。

行先は和歌山とか。。。沢山はいらないので、せめて2匹は釣ってください。


最新の画像もっと見る