アロマセラピー以前の仕事は 宝飾関係の仕事でした
お世話になった先輩の会社のブログで、
懐かしいものがアップされていました。 → ★
完成品をぜひ風樹さんにお見せしたく、必死で資料を探したところ・・・
出てきました
台紙に張り付けられていたナゾの物体は、
K18、WGを台に 天然石をあしらったこの商品になるべく、作られていました。
掲載されていたのは、「宝石の四季」。 (今も売っているのだろうか・・・
うすっぺらいのに1570円もする雑誌なのですが、
自分が携わった商品が 初めて雑誌に載ったということで、記念に買いました。
販売年が 1998年だから驚きです
まだピチピチ(ではなかったよと影社長に言われそうですが)の20代だったなぁ~~
ちゃんと加工されると印象が違いますね~。想像してたより可愛かったです(笑)。
ありがとうございます!
宝石の四季ですが、私が学生の頃(あれ?5年以上前だわ)も売ってましたからまだあるんじゃないでしょうか。
フルカラーとは言え高いですよね…、私も何冊か持ってます。
喜んでいただけたようで 良かったです!
先生の作品は圧倒的にマダム向けが多かったのですが、
このデザインは、お若い方も良さそうです。
昔を思い出して、なんだかうれしくなりました。
風樹さん、ありがとうございました^^