クリスマスは 夫と元町&中華街に行ってきました
元町は以前働いていたので とても懐かしく
お店も結構変わったな とキョロキョロしながら楽しみました^^
勤めていた会社の方にもご挨拶できました
せっかく元町まで来たので 坂を上がって私たちが結婚式を挙げた教会に
立ち寄らせて頂きました。
横浜山手聖公会
私たちは信者ではないのですが、
年をとってもずっと残っている(と思われる)ところで
式を挙げたかったので
1年間、毎週日曜日に礼拝に参加して
式をお願いすることができました。
毎回司祭の方のお話に聞き入り、
その中でたくさんの気付きがありました。
今もほぼ無宗教なままですが、当時のことを振り返ると
貴重な体験をさせて頂いたと思います。
クリスマスでしたので、一般の人でもこの日は教会に入ることができました。
思いがけず、式の時に立ち会ってくださったご夫妻がいらっしゃり
偶然の再会にとても驚きました。
実はこの教会、5年前に放火されており
当時のことを奥様がお話ししてくださいました。
外壁は石造りなので、ほぼ無事ですが、
中や天井はほとんど焼けてしまったそうです。
知らせを聞いて私も募金を持って見に行きましたが
焼け落ちた天井に愕然としたのを憶えています。
そんな中で 祭壇にある十字架に架けられた木彫りのキリスト像、
こちらは火事の際、落ちてきたカーテンに守られて
奇跡的に燃えずに残ったそうです。
周りのステンドグラスもほとんどが焼けてしまったのに
教会のシンボルである像が残ったことに
いたく感動しました(:_;)
立会人の方とお別れをして、物思いにふけりながら中華街へ。
感動した後はお腹が減り、夫と二人でがっつりと中華を・・・
その後は桜木町まで歩いて帰路につきました
クリスマスは出かけないつもりでおりましたが、
偶然のできごとや美味しいものも食べれましたので
充実した一日を過ごすことができました(^^)