まりんの下唇は、中央の1㎝くらいがピンクであとは黒色です。
先日、まりんの唇の黒い部分がピンク色に変わっていました。
ちょっとぷよぷよしているし、何かできものかも・・・
ということで、
「猫 唇 できもの」 で検索してみました。
そうしましたら 「いちにこ」さんというブログがヒットしたのですが、
読んでみると衝撃の内容が・・・・・・!
「肥満細胞腫」
肥満細胞腫は、肥満細胞(体に異物が侵入すると、ヒスタミンやヘパリンなどの物質を放出して、アレルギー反応と局所の炎症反応を引き起こすきっかけを作る細胞)が腫瘍化することで起こる病気です。腫瘍ができる場所によって「皮膚型肥満細胞腫」と「内臓型肥満細胞腫」に分けられます。猫の肥満細胞腫は若齢でも発症することがありますが、多くは中年齢?高年齢の猫に見られます。
いちにこさんのブログでも、他のサイトを見ても、
手術で取ってしまわなければならないようで・・・
慌てて病院に行きました。
いつも穏やかな動物病院の先生は
いつもと変わらぬ穏やかさで微笑みながら、
「これは老化による変色ですね。大丈夫ですよ」と。
・・・・・・・老化なの!?
でも。。 よ、よかったですよ。大事でなくて。
おかげさまで、こんな病気もあるんだと知ることができました。
まりんは今年に入って歯も抜けていますし、
他の猫より老化が早いのかも
気はハタチ!
はいはい。 おばちゃんも負けないぞー
まりんには私の寿命まで生きてもらいますので、
これからもまりんの健康面、気をつけていきたいと思います
まふさん、リンクさせて頂き ありがとうございました!
まりんちゃん何事もなかったようでよかったです
取り越し苦労をさせてしまったようですが、病院でなんでもないですよーって言ってもらえれば安心できますよね^^
しかし、まりんちゃんのふさふさのお腹いいですね~(笑)
顔をうずめてしまいたい><
こんばんは。
お忙しいところご訪問くださり、ありがとうございます!
そしてリンクさせて頂いて、すみません。
イチくんのような感じでできものがありましたので、
「これは・・・!」と思ったのですが勘違いで;
その後イチくんは大丈夫でしょうか?
まふさんのブログを拝見することができて、本当に良かったです。
心配を取り除くことができました。
またブログおじゃまさせてください^^
♪まりんの腹毛は 冬にもっとふさふさになりますよ~~
老化……。
20歳まで生きるとして、まだ1/3しか到達していませんよ!
まだまだ若い若い!
ご心配ありがとうございます
育て方が間違っているのかしらと、新米ママみたいな心境です(笑。
6歳じゃあ まだまだですよね!
二十歳越えは絶対です。
これからも健康で長生きしてほしいですよね。
ご心配いただきまして、ありがとうございます。
黒い唇がピンクに変わっていて 焦りました;
大助くんは夏バテなど大丈夫ですか?
まりんは食欲だけは衰え知らずです(笑。