ちょっぴりありえないおはなし

地方で慎ましやかに家庭菜園や日常のお話

何かを聞きながら

2025-02-04 10:06:02 | 日記

時々に、ピーヒョロローって高い空から聞こえて来て、

その度に軽く感動してしまいます。

トンビの鳴き声は楽器ですね。

今日辺りから大寒波がやって来るらしいですが

鳥さんたちも無事に越せますように。

 

そういえば、ここ半年くらいは音楽らしいものを

自らは何も聴いていなかったと思った。

それは、まあ、ある騒音に悩まされていて、

ほらよく、出会う人は自分の鏡だ、みたいな事を

言うじゃないですか?

全て自分の行動の結果だと。

そんなことがちょっとあり、何となく遠ざかっていた

ように思います。聞かなければそういうのにも会わないんじゃ?と。

これはペイントギターを、置き場所が無くなりそうなので

考えて処分しました。

 

どこからか聞こえて来る音が心地よいなら

それは素晴らしく幸運なことなんだろうな。

街を歩けば、あーここのBGMけっこう良いなって、

ある日はアコースティックなロック、かと思えば別の日は

耳に触らないクラッシックだったり。

 

坂本龍一氏が、ボーカルの入った曲は苦手。と言われていたそうで

何だかそれすごく解る、と思ったり。

だけどテレビからふとキャンディーズが聞こえて来て、

微笑み返しの歌詞がぐるぐる回って、涙が出そう、に

うるっとしたりもしている。

 

好きな曲だけを聴いて暮らしていけたら良いな。

職場でも。街なかでも。

そんな最新技術をどなたかお願いします。

 

 

コメント