ちょっぴりありえないおはなし

地方で慎ましやかに家庭菜園や日常のお話

新米をいただきました

2015-10-31 23:03:44 | 日記
 先日、ちょっとだけ書いた、 新米お試し便

五十歩屋さん というお店でネット買いです。3合分ね。

 夕飯にいただきましたー。

つやつやですね。乗ってるのはしば漬。


一般発売で久しぶりに買いました。やっぱり10時台は混むね。こういう感じ、懐かしい。
いや、以前は電話予約だけだったもん。かけてもかけても~電話もケータイなんかなくてうちの固定だけでさー。

そのうちコンビニでできるようになり、ピアに並ぶようになり、
その後、やっとPC、ケータイが出てきた、の。いやあ、すごい進化だな。チケット予約。

で、クロマニヨンズ岡山をね。上階も久しぶりだな。それも楽しそう。



コメント (2)

伊万里の壷~というか花瓶 2

2015-10-04 06:28:50 | 日記
割れて継ぎ目がいっぱいあった壷~というか、花瓶ね?これは。

 に描いてみました。

ます、石膏粘土で継ぎ目を埋めて、絵の具で彩色です。
描くときにひっくり返してみたら、なんだかこうするとランプシェードみたいに見えない?オリエンタルな感じの。
で、そうしておくことにしました。

ルピシエの紅茶缶の、ふた がちょうどよかったので敷物にして。

  本物の金じゃないから。洗うと落ちちゃうから 
                         “ only dried cloth ”マーク

 自分のとこに置くだけだからこれでいいのだー。

他のも描いてみたくなってしまった。でも、食器とかだとやっぱり使いたいし。どうしよう。なんかいい方法ないかな。
普通に金繕いのセットを買えばいいんだろうけれど、それ買うんだったら他のもの欲しい、という感じなの。


なぜか取り忘れたクロマニヨンズのチケット、ピアの先行でも取り損ね、
だってメールって1週間まとめてしか見ないもん。平日にされてもー。

で、普通に高松のが出ていて、やっと1枚押さえられた!岡山は出ていなく、取れなさそうかも?と思って。 

コメント (4)

人数分のスパゲッティのゆで方

2015-10-01 10:33:45 | 日記
アップ遅れましたが、こないだの休みにアンチョビスパゲッティを作りました。

アンチョビ買ったまま使ってなかったんですよね。
ブロ友さんに、アンチョビとじゃが芋にすれば?と教えてもらい、それもいい!と思ってたんだけど、結局パスタに。

  もう少しゆで汁足せばよかったね。

アンチョビもにんにくもチューブものだったので、オリーブ油に混ぜてから弱火で温めて。茹で上がったパスタと和える。
キャベツはパスタと一緒にゆでる。

ところで、たくさんのパスタをゆでるときはどうしてます?
今回は3人分だったのですが、もっと多いときとか。これはあるとき思いついてからずっとしてる方法なんですけどー。

まず人数分のパスタをゆでます。時間は短めにね!7分くらいのだったら5分で上げて、各お皿に分けておく。ゆで汁はそのまま鍋に取っておきます。
~食べようかなってときになったら
~鍋のゆで汁をまた煮立てて
~皿のパスタを入れ、さっと温めます。セルフのうどん屋あるじゃない?ざるの中に入れて湯の中で温める、あれみたいに。
~すると、ちょうどいい加減な茹で上がりに、なってるはず。

もう普通にしてるかな、これって。お試しください。


こないだ広島に行ったときに、移転するって古本屋で、キースのCDを買ったの。店内全品半額で、¥350だった。
やっぱりキースはいいね!なんか、聴くとほっとする。やっぱこれだなって思う。

私はアコースティックのギターを加工してますが、それはそれがうちにあったからー。
もしエレキがあふれてたらそれに描いてたと思うけれど。
でもアコースティックも軽いし、描くとこ多くていんですけどもちろん。

キース・リチャーズ&ザ・エクスペンシヴ・ワイノーズ
>ライブ・アット・ザ・パラディアム'88

もしDVDがあったらそっちのがおすすめです。
新しいのも買わなくちゃー。


コメント