2021年7月17日のブログ記事一覧-三重国際霊園スタッフブログ

水場のお掃除道具が新しくなりました



東海地方も他地方に一足遅れての梅雨明けとなりました。
青空と濃い緑があふれる霊園はすっかり盛夏の眩しさに。厳しくも美しい季節の始まりです。
まだまだ不安な世情が続きますが、喜びを見失うことなく、日々を大切に過ごしたいものです。

【お掃除道具が綺麗になりました】


さて、このたび霊園内に点在する水場のお掃除道具を一新致しました。
いつも綺麗に使っていただいて、本当にありがとうございます。
巡回がてら水場を見ていると、使った道具を丁寧に戻してくださる方ばかりで、
霊園が皆様に支えられているのを感じます。
この場にても改めてお礼を申し上げます。


【いざお掃除!一生懸命ゴシゴシ…に注意】

  

ところで、お墓は屋外の建造物なので、汚れをしっかりとこすり落とそう、と思われる方も
いらっしゃるかもしれませんが、実はたわし等での「ゴシゴシ掃除」はあまり良くありません。
ツルツルに磨き上げられた石を強い力でこすると、細かな傷により艶が失われ、汚れが付着しやすくなってしまいます。

お掃除は、たっぷりの水を汚れに染み込ませて、柔らかいスポンジや布で優しく汚れを拭うのがおすすめです。
こびりついた汚れは、カッターの刃などで汚れだけを軽く削ぎ落とすように取り去る方法もあります。
掃除道具が入りにくい文字の中は、使い古しの歯ブラシや古い筆などが便利。
エアダスターも便利ですよ。

汚れが綺麗に落ちたら、布で水気を拭き取ってください。
磨き上げられた墓石のつややかさには、雨水や汚れを弾く効果もあります。

  

管理事務所入り口のパンフレットラックに、お墓掃除のマニュアルを置いております。
お参りついでに、ぜひ一部どうぞ。


長年の汚れをしっかりクリーニングしたい!文字の色落ちはどうしたらいい?
お名前の彫刻はいつ行うべき?などなど…

〒513-0012
三重県鈴鹿市石薬師町850-1
電話:059-374-3448
営業時間:9:00-17:00 毎週水曜日定休日