だいぶ前から予約が始まっちゅうコレ。

【2010年9月発売予定「S.I.C. Vol. 55 仮面ライダーストロンガー&電波人間タックル」の 商品化で「栄光の昭和7人ライダー」が全て完結。それを記念した6人の昭和ライダーセット】
え?何て?
7人やのに6人セット?
馬鹿じゃなかろうか!
なんでストロンガーを入れん?
まあ、ええわ。ストロンガーは新発売やきセットに入ってなくても。
単品で買うたらええわ。タックルも付いてくるし。
【仮面ライダー1号・2号(新1号・新2号Ver.のリペイント)の新たな彩色と、 6人をディスプレイ可能な原型師オリジナル新規台座が付属するDX仕様】

はい?なんて?
「栄光の昭和7人ライダー」やろが!
台座まで6人てどういうことな!
アホか・・・
なんで7人をディスプレイ出来る台座にせんがな。
ええ大人が揃いも揃うてコレかよ。
誰か「台座は7人分いるでしょ」って言え!
もう!責任者呼べよ!
まあ、買わないんだけれども。

【2010年9月発売予定「S.I.C. Vol. 55 仮面ライダーストロンガー&電波人間タックル」の 商品化で「栄光の昭和7人ライダー」が全て完結。それを記念した6人の昭和ライダーセット】
え?何て?
7人やのに6人セット?
馬鹿じゃなかろうか!
なんでストロンガーを入れん?
まあ、ええわ。ストロンガーは新発売やきセットに入ってなくても。
単品で買うたらええわ。タックルも付いてくるし。
【仮面ライダー1号・2号(新1号・新2号Ver.のリペイント)の新たな彩色と、 6人をディスプレイ可能な原型師オリジナル新規台座が付属するDX仕様】

はい?なんて?
「栄光の昭和7人ライダー」やろが!
台座まで6人てどういうことな!
アホか・・・
なんで7人をディスプレイ出来る台座にせんがな。
ええ大人が揃いも揃うてコレかよ。
誰か「台座は7人分いるでしょ」って言え!
もう!責任者呼べよ!
まあ、買わないんだけれども。
SICのイクサ&ダークキバが届いちゅうがやけど。
運送のダンボールすらサバイテない。
画像はあちこちのブログとかにあるろうき省略。
エンペラーフォームとかと並べて写真撮りたい気もするけど
エンペラーフォーム開けるの勿体無いき。
探すのも面倒臭いし。
あとはキバーラか。
画像が無いな・・・
運送のダンボールすらサバイテない。
画像はあちこちのブログとかにあるろうき省略。
エンペラーフォームとかと並べて写真撮りたい気もするけど
エンペラーフォーム開けるの勿体無いき。
探すのも面倒臭いし。
あとはキバーラか。
画像が無いな・・・
本がオマケのSICキタ!(だいぶ前に来てたけど)
意外と早かったな。予約してから到着するまで。

電王スペシャルなので電王シリーズだけな訳やけど・・・

メインのウィングフォーム。

可も無く不可もなくっていう感じ?
出して飾ったらまた違う感想になるのかもしれんけど、それは他の人に任す。
まあ、そんなことはどうでもエエわ!
この見開き見て。
ヒドイと思わん。何がメインながかわかっちゅうがか!と。

下半分の灰色のプラットフォームとイマジンがメインやろうが!
まあ、まあ、まあ、でもこれも まあ許せんけど許そう。
でもにゃあ、
これは何な!これは!

まともな社会人のする仕事がコレか!
ひとりで本を作りゆう訳でもないろう。これに誰も何も言わんという神経がわからん。
ホビージャパン誌連載の画像を右から左へ持って来て、限定フィギュア付けてウマーwかよ。
例え仮面ライダーに興味がない奴がこの本を作っているとしてもこんな本しか作れんなら転職しろ。
そらこんなんでホビージャパン売れるわけないわ・・・無くなってしまえ!
元の作品画像

意外と早かったな。予約してから到着するまで。

電王スペシャルなので電王シリーズだけな訳やけど・・・

メインのウィングフォーム。

可も無く不可もなくっていう感じ?
出して飾ったらまた違う感想になるのかもしれんけど、それは他の人に任す。
まあ、そんなことはどうでもエエわ!
この見開き見て。
ヒドイと思わん。何がメインながかわかっちゅうがか!と。

下半分の灰色のプラットフォームとイマジンがメインやろうが!
まあ、まあ、まあ、でもこれも まあ許せんけど許そう。
でもにゃあ、
これは何な!これは!

まともな社会人のする仕事がコレか!
ひとりで本を作りゆう訳でもないろう。これに誰も何も言わんという神経がわからん。
ホビージャパン誌連載の画像を右から左へ持って来て、限定フィギュア付けてウマーwかよ。
例え仮面ライダーに興味がない奴がこの本を作っているとしてもこんな本しか作れんなら転職しろ。
そらこんなんでホビージャパン売れるわけないわ・・・無くなってしまえ!
元の作品画像
