妄想deモデラー&ゲーマーat老眼

ガンプラもゲームも下手の横好き。改造とか全塗装とかしたくない。スミ入れと部分塗装だけで自己満足したい。

サブスク

2024-11-15 | PS5
PS4(2013.11)→ PS4 Pro(2016.11~2023.12)

PS5(2020.11)→ PS5 Pro(2024.11)

このサイクルで行くとPS6は2027~2028?
PS6まであと4年か。次はなんぼになるがやろ?

PS5 Pro12万+TV18万として75,000円/年。
これにPS+とかソフト代を足したら8,000円~/月か。
サブスクに置き換えたら結構高めやにゃ。

で、
有機ELテレビの寿命が4年程と聞いて震える。
4年TV観るためだけにこんな値段出すとか貴族かよ。これで何観るがやろ?
寿命とは新品時の写りを保てる期間なのか、明らかに劣化するのか、映らんなるのかどれよ?



ほんで、
Wifiルーターも壊れたっぽい。Wifi 7対応ルーター高杉ぃ!



そりゃみんな無料ゲームやるわにゃ...

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS5 Pro enhanced

2024-11-13 | PS5
【対応機能】で【Ps5 Pro enhanced】フィルター掛け。

これさ、対応済みと対応予定と分けてくれんと。
え?対応済のみ表示?
まっさかー?!ほんと?
対応完了してないのも含まれてない?

今、買いたいと思うゲームが少ないのが難点。

・パッケージ版で既に持っちゅう(外付ドライブどこも売ってないやんけ)
・セール時に買いたい(前にセールしよったの知っちゅうし)
・前作をクリアしてない(そもそもプレイすらしてない)
・興味がない(元も子もない)
を除くと買いたいゲームが無い。(そりゃそうやろ)

今のところ、私がDL版でプレイ出来るのはホライゾンとバルダーズゲート3とドグマ2しかない。
アーロイ(ホライゾン)はもうおなかいっぱいながよね。
ドグマ2は今のところ再ダウンロードすらしたくない。
基本無料系もプレイできるっちゃできるけど。うーん...
バルダーズゲート3を【最高難易度】でクリア目指す?(えー)

っていうか
衝撃の事実!





うちのテレビが古すぎて120HzもVRRもPS4画質品質向上
なにひとつ対応して無かった!!




うちのREGZA(2017)まだまだ死にそうにないケド...
どうするがよ?





そして、【PS5 Pro enhanced】タグには気を付けろ!
セール中でスタンダードよりデラックスのほうが安いやつが混じっちゅうゾ!




デラックスはエンハンスド対応してないとかないよね。普通。




バルダーズゲートはスタンダードのほうが安い。






スタンダードエディションをセールしゆかしやせんか。
しか反映されてないがやね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pro

2024-11-07 | PS5
Pro届いた。
意外と小さい?

【データ移行(参考)】せんとイカンか。
ん?要る?
【データ移行】ってスクショとか動画とかセーブデータも移してくれるがやろけど
移行元PS5のデータは消されるがやろね。たぶん。

ディスクドライブ単体が入手出来るまでPS5は置いちょく予定やき、
データ移行はベストではない気がするがよね。

となると
PS+加入して現状PS5セーブデータ(モンハンWI/β)とついでにPS4セーブデータ(モンハンIB)もアップロードしてProにダウンロードがベストか?

PS5セーブデータ移動にPS+必須なのはユーザーフレンドリーじゃないよね。
セーブデータの解析とか改竄とか売買とかを防ぐ為かもしれんけど。知らんけど。



さて、



大きさ(黒:初期型)

スリムやね。


奥行が短こうなった。


幅も薄うなった。



配置が変わった。



背面USBがSS10になった。




前面がTypeCのみになった。
付属のUSBケーブル(コントローラー接続用)はもちろんCtoC。
TypeCのUSBメモリ持ってないき、ちょっと不便?


で、
準備しちょったSSDをやね...
PSマークあるだけで3,000円くらい高かった(と思う)けど、ミーハーやき買うた。
オマケのPS+のコード番号など有効な筈も無く。普通のやつ買うたがマシやと思う。

これにカバー(蓋)付けるきPSマークらどっからも見えんなるのにね。
カバーも穴開きのヤツに変えようかと思うたけど、埃が無駄に入るよりは普通に蓋で閉じたほうがエエかな。って。


さて、
あとはディスクドライブ買えるのが先かモンハン発売が先か。
とりあえずセーブデータだけダウンロードして寝かす。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンハン β

2024-11-05 | モンハン/WLS

今更やけど。
終わったけど。
ワイルズのβ。



スラアクしか使えんのよね俺。

やのに
スラッシュアックス、弱かったね。
でもまぁワールドの初期もこんなもん(弱さ)やった気がするけど。もっと弱かった?

武器入替できるってことは別武器も使えるようにならんと。
ってことよね?
やはり人気武器に乗っかるしかないか!

それよりも操作方法にイラついた。
ショートカットのL1+方向キーの斜め位置の選択とか。
「要は慣れ」ながやろけど。

キャラクリはプリセットちょっと弄るくらいでエエわ。
〇ッパイだけ大きゅうするとか出来んかったけど、♂キャラで行くし。

で、
コントローラー(4台目)の左スティックがドリフトし始めた。
絶対L3ボタンのせいよ。

Proと一緒にエッジ使い始めるか。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕上師匠

2024-11-01 | 下手っぴにこそ工具
プラモ作らんのに工具買うてしまう問題。


買っちゃった。


間違えて2セット買うたことに今気付いた...



ドライブラシ用



ホコリ取り&凹モールド掃除用



これが目的やったのに、ほかのもん買いすぎやろ。

これって仕上師匠のパクリながかな?
でも樹脂製の細いほうのやつ(紫仕上師匠)は軸がフニャフニャして使いづらいがよね。
樹脂軸を切って金属線に換えようかと思いよったけど、
金属線にしたらカエシがないきすぐに抜けそうやにゃと思いよったら
コレを見つけたがよ。
3本も買うたうえに送料勿体無いき他のモン買うてしもうて相手の思う壺デスわ。




黒仕上師匠(5㎜)と紫仕上師匠(3㎜)は樹脂製で、同じサイズのものを両端に付ける。
金属製は両端にそれぞれ違うサイズを付ける。

紫仕上師匠はチカラ入れたらシナリが強いき、ヘタッピな俺には使いづらかったがよね。

さて、
なんかを墨入れしてみるかー。





100円ショップでも買うた。
ヤスリ、細!スゲー!!買うしかないじゃん!
今見たらヤスリ、平じゃなくて丸やった...
まぁ、そりゃそうか。







工具レビュー案件ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする