妄想deモデラー&ゲーマーat老眼

ガンプラもゲームも下手の横好き。改造とか全塗装とかしたくない。スミ入れと部分塗装だけで自己満足したい。

乗れん

2025-02-10 | ガンダム
やはり乗れんもよう。


これがやりたかった。



次のガンプラを作る気がどこかに失せちゅうので
ほな、また。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやくだ。

2025-01-25 | ガンダム
ようやくEX届いた。
嬉しい。
劇中では動きがキモくて良かったよね。
定価仕入転売屋ども〇なねぇかな。
転売価格3800-Ama570-定2080-送750=320利、メルカリやとしても500利やろ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーライ

2025-01-25 | ガンダム
ちょっと思い付いたのでやってみた。

満足。



でも、やっぱ
アムロが要るか。
ってことで

近所の100均はラインナップがイケてないうえに山田化学の商品がほぼ無い故に使用した素体がこちら。

下から2段目、右から2番目をデザインナイフで削って塗った。

硬すぎず柔らかすぎず良い感じ。

まぁ、俺のスキルじゃこんなもんか。


写真撮って見たらオレ中年のオッサンやん...
その体躯じゃコアファイターに絶対入らんぞ。
アムロというよりリュウ・ホセイ。
素体選びを間違えたもよう。最上段の細身のヤツにしたら良かった。



でも調子に乗って勢いのままカイとブライトさん塗った。

頭はヘルメットのままイケルろ。と思うたけど全然イケんかった。



仕上げが荒いとか身長差が無いとかガンダム対比で人がひと廻りデカい気がするとかモロモロあるけど
賑やかしにはなった。


でも
デブアムロ...どうしょうか...

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い    @RG2.0

2025-01-23 | ガンダム
墨入れしたら煩うなりすぎそうやきこのままで
完成!
こいつ、動くぞ。


これは良いモノだ。

可動が売り(フニャフニャやけど)やったG40をプレミア価格で買う必要はもう無い。
RG2.0¥3,850こそ至高。
プレバンで買うた武器セットが行方不明やき武器は全く組み立ててない。

RG1.0も作ってみたい。




使うた工具
・デザインナイフ(セラミック系カンナが行方不明なため)
・ニッパ(アルティメットな切れ味ではなくなってしもうちゅう)
・ガラスヤスリ×2(どう違うがやろ?と思うて)
・ガラスヤスリ付属の磨き棒(表層無くなってもスポンジだけで割といけた)
・金属ヤスリ×2(やっぱこれが無いと)
・800,1000,3000マジックヤスリ(パーティングライン消したりいろいろ)
・白の塗料(虫食い部) 赤,青,黄色は無くてもエエかも

ガラスヤスリについてはまた明日。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ完   @RG2.0

2025-01-22 | ガンダム
ほぼ出来た。



小さいパーツのゲート跡処理のためにをギューッ!って
いっぱい摘まみ過ぎて指先が痛うて錯乱しちょった。
モールドかゲート跡かわからんなっちょった。ゴリゴリ削った。
関節の丸パーツの嵌め位置がああでもないこうでもないって
やりよったら肘の白いパーツは先に嵌めたらイカンやつやって
何回も嵌めたり外したりしよったら下端が歪んだ。






で、
やっぱり虫食いより白いほうが好き。
左半身の虫食い部を白にしてみた。
エエ感じやない?

肩がデカい?こんなもんか。


RG1.0はポロリまくりって聞いちょったけど、
2.0は嵌合が良すぎて外装を嵌めたら外しにくいとこ多いき
これから組み立てる人は注意にゃ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする