フロントミッションだと思うからいけないんだ。
でも
たぶん
これで
フロントミッションは息の根を止められる訳ですが。
ロストプラネットも殺されたし....
作る側がそのシリーズ(過去作)の魅力を理解してないのって
最悪よね。
でも
たぶん
これで
フロントミッションは息の根を止められる訳ですが。
ロストプラネットも殺されたし....
作る側がそのシリーズ(過去作)の魅力を理解してないのって
最悪よね。
クラシックゲームってプレイする環境が無いときには
やりてぇなぁ!
って思うけど、実際出来るようになると最後までやらんよね。
PS4ドラゴンズドグマもPS3のときほど楽しめないというか....
無駄に時間は過ぎて行くけど...
「戻りの礎」贋作....は効果無いんか...
あとはスタミナ切れすぎ問題。(ハードモード故?)
とセーブしてなくて時間浪費問題。
サーバーとはしょちゅう通信するくせに
全然オートセーブせんやんけ。
でも、いらんとこでは勝手にセーブする。
オートセーブの概念が違う可能性....
・レトロフリーク
買った。ゲームをプレイするよりインストールが目的になって
レトロゲーム収集が始まりそうになったので封印。
・ファミコンクラシック
買った。アイスクライマー他いくつかプレイした。
思い出補正
・スーパーファミコンクラシック
買った。
とりあえず開封した。
そんだけ。
・プレイステーションクラシック
買った。納品待ち。
小さい本体を眺めてニヤニヤして終わりそうな予感。
・メガドライブミニ
メガドライブ自体持ってなかったから
よくわかんない。予約始まってないよね?
・PCクラシック
たぶん買わない。
収録ソフトが...ねぇ。ていうか英語...
ウィザードリィとかザナドゥとかマイトアンドマジックとかまたやりてぇなぁ!
結論:
PlayStation5でPS1とかPS2とかPS3のディスクでゲームを
今更やる人がそんなに多くいるはずがない。
PS5はPS4のゲームも遊べたらそれでいいよ。(最悪、ダウンロード版だけでもいい)
それしないとPS4ソフト(PlayStationブランドとしての資産)が勿体無いし、
そうしないと売れそうにないんだよなぁ...PS5。
やりてぇなぁ!
って思うけど、実際出来るようになると最後までやらんよね。
PS4ドラゴンズドグマもPS3のときほど楽しめないというか....
無駄に時間は過ぎて行くけど...
「戻りの礎」贋作....は効果無いんか...
あとはスタミナ切れすぎ問題。(ハードモード故?)
とセーブしてなくて時間浪費問題。
サーバーとはしょちゅう通信するくせに
全然オートセーブせんやんけ。
でも、いらんとこでは勝手にセーブする。
オートセーブの概念が違う可能性....
・レトロフリーク
買った。ゲームをプレイするよりインストールが目的になって
レトロゲーム収集が始まりそうになったので封印。
・ファミコンクラシック
買った。アイスクライマー他いくつかプレイした。
思い出補正
・スーパーファミコンクラシック
買った。
とりあえず開封した。
そんだけ。
・プレイステーションクラシック
買った。納品待ち。
小さい本体を眺めてニヤニヤして終わりそうな予感。
・メガドライブミニ
メガドライブ自体持ってなかったから
よくわかんない。予約始まってないよね?
・PCクラシック
たぶん買わない。
収録ソフトが...ねぇ。ていうか英語...
ウィザードリィとかザナドゥとかマイトアンドマジックとかまたやりてぇなぁ!
結論:
PlayStation5でPS1とかPS2とかPS3のディスクでゲームを
今更やる人がそんなに多くいるはずがない。
PS5はPS4のゲームも遊べたらそれでいいよ。(最悪、ダウンロード版だけでもいい)
それしないとPS4ソフト(PlayStationブランドとしての資産)が勿体無いし、
そうしないと売れそうにないんだよなぁ...PS5。