オダマキ&原種のスイセン 2014-06-03 18:16:35 | 季節の花 青のオダマキの後に咲いたのが茶色と白のオダマキです。それと原種の水仙。この水仙は初めて昨年の秋に球根で植えた物です。小さくて可愛いのですが水仙だけでは、鉢植えでは淋しいかも? この後に咲く花は1週間位あとになりそうです。今朝7時過ぎに花の苗を近所の方にもらいましたが、時間帯が悪かったのか、グタってして、先ほど少し涼しくなったので植えましたがダメになってしまうかも知れません。今日の北海道は日本で1番暑かったようです。 私は昨日が1番暑かったように思いますが、体が慣れたのかも?あと苗で植えたトマト3つに花が咲きました。 今日の天気気温32℃ « ギンガチューム&シラー | トップ | ウズラ葉タンポポ&ミミナグサ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます