ぶきっちょさんの部屋

北国の趣味の花、日常生活など書いています。

手稲山初冠雪?

2014-10-28 16:11:44 | 日記・エッセイ・コラム

今朝は起きた時は晴れて、外はこんシーズンで最低気温9℃と11月下旬の寒気が入ってピリットと寒かったですが、朝方起きた時にストーブを付けたので、起きた時はポカポカで寒さ知らず・・。少し経ってから外へ出て手稲山の初冠雪を撮りました

明日からはまた少しづつ寒さが緩和されるようです。この冬は隣のアパートが取り壊され、向かいの空き地も家が建ち雪の流れがどうなるか、気になる所です。

Pa280001  Pa280002

              今日の予報気温9℃最低気温4℃


菊&キミキフーガ

2014-10-25 13:40:16 | 季節の花

もう一つ違う菊も咲いたのでUPしました。それと、今年の6月の初め?初めて行った園芸店で買って来た『キミキフーガホワイトパール』が咲きましたが花と言うより、ビンなどを掃除するブラシみたいです。

Pa250008  Pa250003

今日は午前中に草取りだけしました。風があってヒンヤリでしたが、午後になって風があっても、ほんの少しで朝より暑く感じました。それでも気温こそは昨日より高いですが、昨日の方が暖かでした。陽射しってこの時期違いが凄く感じます

                今日の予報気温18℃


北大の銀杏並木

2014-10-24 23:16:52 | まち歩き

昨日うちの母親来るので駅まで迎えに行った帰りに北大の銀杏並木を見るために立ち寄りました。今年は見頃が少し早いようです。やはり4,5日の朝晩の冷え込みの為だと思われます。

Pa230001 Pa230002

銀杏がアーチになって車も許可された車だけで、観光客が大勢カメラ、ケータイを構えて子の銀杏並木を写真を撮っていました。やはりここでも中国、台湾などのアジアの方が多く見えていました。


紅葉&カニ食べ放題

2014-10-10 15:47:35 | 日記・エッセイ・コラム

10月9日に紅葉見学と3大カニ食べ放題のホテル北湯沢に出かけて来ました。この日は天気も良く暖かく旅行には最適でした。札幌の北口で母親と姉と待ち合わせで、コンビニでおにぎり、お茶などを買い車の中で昼食そして中山峠で休憩。ここで名物のあげいも(ホットケーキの皮?)でじゃがいもを揚げたいもです。後は茹でたてのとうきび(とうもろこし)ホテルの部屋で飲もうと思った『サッポロススキノビール』深層水を使って作っているようです。

うちの近くで見かけた事は無かったです。

1009 10105

紅葉の方は今朝ホテルの前で撮ったものです。今が見ごろなのかもしれませんが、赤が少なかったです。

それから、ホテルに着く前に立ち寄ったお店『キノコ王国』うちはここで買ったのは、リンゴ(姫神)とプルーンだけです。姉はキノコの水煮(落葉)とリンゴ(北上)リンゴの産地ではありませんが、スーパーでは見かけないので・・。姫神は蜜入りりんごです。母は同じくキノコの水煮と山菜ごはん。帰り道途中小さなスーパーで果物ナイフを買ってリンゴを味見してみました。姫神はシャキシャキでもう少し早い感じ。もう1個の方北上は少しボケかかっていました。

また途中で茹でたとうきびを売っていたので、そこで各自で買いました。そこにもキノコが売られいて、姉は生の落葉のキノコを買っていました。我が家では幸いにも、今年キノコ(落葉、ボリボリ)を3回も近所の方に頂いて食べてます。それも直ぐに食べられる用にしたものです。その方以外にも色々貰いますが、2軒だけに温泉まんじゅうを買って来ました。

明日から3連休!北海道で1番混む道中山峠から札幌に行く道路。そこで、定山渓温泉の裏にある定山渓ダム、さっぽろ湖に寄って来ました。定山渓ダムでは撮って来ませんでしたが、さっぽろ湖では撮って来ました。

10102  10103

帰りは朝のうち少し小雨が降って、気温も低くなりましたが、まぁ天気に恵まれ楽しんで来ました。

                      今日予報気温15℃