キキョウ&初雪草 2016-07-31 23:52:36 | 季節の花 今年スーパー前の催事で販売していたので、購入した物ですが、花も苗自体もまだ小さいです。 初雪草がやっと色付始めました。これはこぼれ種で咲いてくれるので、大歓迎!今年もあっちこっちで咲いてくれそう。
コンカドール&ノウゼンカズラ 2016-07-31 23:42:42 | 季節の花 昨日アップしたコンカドールがもう1本咲きましたが、昨日咲いた物より一回り大きいみたい アメリカノウゼンカズラに続き普通のノウゼンカズラが咲き始めました。近所の花仲間宅でも咲いていた。 今朝は朝から蒸し暑く今の窓全開。午後から今日は母親の誕生日のなので、プレゼントをコンビニから宅配で送って来ました。 今日の予報気温29℃
コンカドール、アメリカノウゼンカズラ、イベリス 2016-07-30 23:42:50 | 季節の花 オリエンタルハイブリッドリリーのコンカドールが咲きました。昨年大型園芸店から球根購入。ややうつむき加減で咲いてるのが残念! アメリカノウゼンカズラが咲き始めました。これから当分楽しませてもらえます。普通のノウゼンカズラより1歩先に咲きました。 イベリスは自然交配したのか、初めての色です。 今日はダンナの病院に10時過ぎに家を出まして、途中コンビニに寄って、病院に着いたのが11時。予約が11時30分。呼ばれたのが40分位でそれほど待たずに済みました。ガンはやはり再発でした。これで3回目。今回は手術が難しいようで、放射線治療が1番ベストのようです。しかしこの病院は肺専門ですが、放射線はやっていない来らしく、おすすめの病院は”北海道ガンセンター”です菊水にある病院で父親は入院していた病院です。我が家からいくには少し遠いです。車で1時間。あとは札幌からバス。あるいは地下鉄です。交通機関利用する場合乗り継ぎ乗り継ぎになります。他の病院はあまり薦めませんでしたので、承諾してきました。最初の診察は8月の20日過ぎからです。 これを見てくれた方は全然気にしないで下さい。私達夫婦は子供いないので、責任が子供がいないので、楽です。本人任せ。 今日は今年初の30℃の予報でしたが、曇り空で湿度が高く、それでも30℃にならなかったみたい 今日の予報気温30℃
オリエンタルハイブリッドリリー&サフィニア+おまけ 2016-07-29 22:15:24 | 季節の花 昨年同様オリエンタルハイブリッドリリーのカサブランカ。パープルが咲きましたましたが、今年は昨年ブチになっていましたか、今年はほんの少しで気づかない位です サファニアブルーイエローがこんもり、色がハッキリしたので、アップしました。カリブコアとの区別が付きません。この花は大型ホームセンタで購入した物です。お値下げで150円です。 今日のおまけはバラの”和音”です。2度めで、1番美しい花びら 今朝は目覚めた時から本格的な雨降り。ゴミを出すときも傘が必要でした。それでも小雨になった時花を撮影。今日は私の持病の為に朝8時10分に家を出て病院に着いたのが9時。検査等で病院が終わったのが12時位それから院外薬局で20分位待たされ、ダンナとの待ち合わせが近くのイオン。待ち時間に母の誕生日プレゼントを買ってました。その後帰り道初めて行った”スシロー”季節限定や贅沢品アワビ、うに、生ホタテ、生ホッキは美味しかったです。ダンナは醤油ラーメンも食べましたが美味しかったようです、お土産に限定品のうなぎチラシ、イクラ。夜に食べましたが、美味しかったです 今日の予報気温26℃
オリエンタルハイブリッドリリー&ルドベキア+おまけ 2016-07-28 23:11:54 | 季節の花 オリエンタルハイブリドリリーのイエローウィンが咲き始めました。オリエンタル系の百合は半分以下以下になってしました。あと咲いていなのが3本だけです。ダメになったのは、白系のホットフラッシュ、マルコポーロ、カサブランカ。ピンク系が1つでピンクフラッシュ。秋に買わなくては・・ ルドベキア・プレーリサンが咲き初め、今年は両方共上手く越冬出来たみたい 2日後のエキナセアです。やはり花びらハッキリと白と分かって良いですね