ぶきっちょさんの部屋

北国の趣味の花、日常生活など書いています。

アクイレギア・クリサンタ&アノマテカ・ラクサ&ポテンティラ

2015-06-06 19:51:39 | 季節の花


この花は別名西洋オダマキ 黄色が一番遅く咲くようです。最近は英名が多くて解りずらいですね
それにこのオダマキ尾?シッポのようなのが他のオダマキと違い長いです。



このアマノテカ・ラクサ 別名姫ヒオウギ 花言葉 歓喜・青春の喜び
 これは先日母親の病院だった3日に買いましたが、この色の他に赤が同じポットに入っていたのでラッキーと思いましたが、寒さに弱く冬は霜よけ又は家に仕舞混まなければ・・。赤の方はまたピンボケになったのでボツにしました。(^0^ゞボリボリ・・





このポンテンティラ・スカーレットスターリットは昨年は不明でしたが、大根草で検索しても解らず、いちごに似た花で判明しました。

今日は美容室に行き髪をカットしてヘアカラーをして買い物。もちろんこちらにも園芸コーナがあるので、また買って来ました。でも今年はあまり仕入れていないようで、花の種類が少なかったです。ここだけじゃなく他のHC等もそうです。やはり消費税が上がり、生活も段々苦しくなっているせいかな?

その後食料品も少しだけ買い、ダンナに迎えに来てもらうメール。ダンナが来てジャージ、スニーカ、ズボンを買いましたが、ズボンの裾のお直し。お直しの時間が1時間半その間に食事をしてましたが、まだ時間が来ないので、100均、本屋に行って買い物。朝10時10分位に出かけ帰りは3時半近くになっていました

       今日の予報気温16℃

最新の画像もっと見る

コメントを投稿