FOURCLOVER’Sフォークローバーズ   コミュニティマネージャーとしての活動記録

【コミュニティを営業活動に活かす方法】【コミュニティマネージャーとしての活動】【自社コミュニティの運営記録】

はじめてのスマホもフィルタリングで安心!無料のあんしんフィルター  

2017年09月16日 04時31分00秒 | 子供のスマホ利用
RCLOVER’SのGondoです。コミュニケーションをより豊かにする為の活動を行っています♪
 
コミュニケーションツールとして欠かせないスマートフォン。今回は子供が安全にスマホ利用をする為の「フィルタリング」についてご紹介します。
 
あんしんフィルター
 
携帯キャリア大手三社は同機能のスマホフィルタリングを無料で提供しています。(ソフトバンクは一部有料)
 
 
 
 
 
あんしんフィルターの機能一覧(アンドロイドスマートフォン)

(以下ドコモホームページ”サービスマニュアル”より引用)
アプリ起動制限:お子さまに適さないアプリの利用を制限できます。
ウェブ閲覧制限:お子さまに適さないウェブサイトの閲覧を制限できます。
歩きスマホ防止:スマートフォンを見ながら歩くと警告画面を表示することで、歩きスマホを防止できます。
アプリインストール制限:Play ストアアプリの起動や提供元不明のアプリのインストールができなくなり、アプリの新規インストールを制限できます。
端末設定変更の制限:スマートフォンの初期化や「あんしんフィルター for docomo」の無効化等ができなくなり、お子さまによる「あんしんフィルター for docomo」の解除を制限できます。
通話発着信制限:お子さまに適さない相手先との通話を制限できます。
Wi-Fi 接続制限:スマートフォンの Wi-Fi 機能が使えなくなり、Wi-Fi 経由でのインターネットアクセスを制限できます。
お知らせメール機能:一定期間「あんしんフィルター for docomo」のご利用がない場合(※1)、保護者へメールでお知らせできます。
詳細設定:保護者のスマートフォンやパソコンから、「あんしんフィルター for docomo」の設定ができます。

 
これだけの機能があれば十分に対応できます。お子様の年齢や生活習慣に合わせて制限をカスタマイズできるので便利です。
 
そしてこれらの制限機能がパソコンから設定する事が出来るのです!!
 
保護者用のアカウントを登録した後に、保護者用のページにアクセスしてログインをすると使えます。
※ドコモホームページ:保護者用アカウント設定方法
 
以下、自分のスマートフォンを試した際の画像です。
 
■時間制限画面(1時間ごとに設定可能)
 
■アプリ制限画面(アプリごとに設定が可能)
 
時間制限やアプリ制限など細かいカスタマイズをする時は、パソコンで設定するのが便利です。いちいち子供のスマホを取り上げて設定する必要もないですし(笑)
 
iphoneや格安スマホのフィルタリング
 
残念ながらiphoneはあんしんフィルターのすべての機能に対応していません。
(ウェブ閲覧制限のみ対応)
 
そのため、 iphoneにもともと備わっている「機能制限」というものを使う必要があります。
 
「機能制限」はsafariやカメラ・App Storeの利用を制限したりするものです。すでにダウンロードされているアプリを制限はできないので、アプリのインストールは基本的に制限にして、必要に応じてダウンロードの為に設定を解除するのがおすすめです。残念ながら時間制限は備わっていません。

あんしんフィルターを使っての管理を前提とするとアンドロイドのスマホの方が管理しやすいでしょう。

また格安スマホはそもそもフィルターサービスを提供していなかったり、有料機能だったりと各社まちまちです。
 
お子様のスマホ購入を格安スマホにする場合はよく注意しましょう。保護者様がスマホの設定等が苦手の場合は、大手三社のスマホにしておくのが一番無難です。
 
まとめ

フィルタリングを使ってお子様のスマートフォン利用を管理するのは基本です。とはいえ、制限しているだけではお子様自身で自制して使う能力は身に尽きません。利用方法やルール、活用方法などをお子様と話し合いながら、お子様が能動的にスマホ利用について学べるようにサポートしていきましょう。
 
 
<活動紹介>
■FOURCLOVER’Sホームページ
 
 
■ホームページ内問い合わせ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (たにむらこうせつ)
2017-09-16 16:55:47
これは重要だと想います。
特に歩きスマホ。
車に乗っていて何度怖い目に遭ったか。
絶対禁止して欲しいです(^-^)
みんなのブログからきました。
返信する
Re:こんにちは (Gondo)
2017-09-16 17:07:54
たにむら様

コメントありがとうございます。
もしかしたら大人にも必要な機能なのかもしれませんね(^^;
返信する

コメントを投稿