皆さま、こんにちは。
がん患者支援団体 ikus.医療美容ケア研究会 認定サロン atelier Frangipani 高溝です。
急に秋らしくなってきましたね~
夜は寒いくらいです・・・こういう寒暖差、結構体調崩す人多くなるので気をつけましょう。
さてさて、今まで頭皮ケアに関しては、抗がん剤治療が終わってから1ヶ月後からスタートをして頂いていました。
治療中はご自身でシャンプーして頂くだけで・・・
実際、治療中、脱毛中にヘッドスパをやってもいいのか・・・その辺は自分なりに答えを出せず、無難に治療が終わってからという風にしていました。
昨日、ある病院の先生と話をさせて頂きました。
その先生は、元乳腺科の先生で、がん患者さんへのアピアランスケアの実績が多く、アピアランス専門の美容クリニックをオープンされています。
抗がん剤後の薄毛の治療にも取り組まれています。
先生曰く・・・脱毛中の皮脂の詰まりがいろいろ悪さをしていると・・・
やっぱりそうですよねーーーーーー
と大きな声で共感してしまいました。
自分なりにそう思っていたけれど、病院の先生のアドバイスがあれば自信を持って出来ますからね。
あとは、頭皮の皮脂が出すぎることで逆に乾燥状態になり、毛穴の形状が変わってしまう・・・つまりくせ毛になってしまう・・・ということなんだと思います。
抗がん剤中に私のアドバイスできちんとケアされていた方は、それほど酷いくせ毛(チリチリ)にはなっていないんですよね。多少のうねりは出てしまうかもしれませんが・・・
ねじれてチリチリになってしまうと本当に扱いが大変になってしまいます。
なので、実は、脱毛している期間が一番重要なんですね。
脱毛している時は、何もしなくてもいいのではなくて、その後、髪が伸びてくるための準備期間だと思っていただきしっかりとケアをして頂ければと思います。
治療中のヘッドスパは、頭皮のデトックスコースのみとなります。
シャンプー台に寝たまま、酸性とアルカリ性の溶液を使い、循環させて頭皮をキレイにしていきます。
所要時間は20分です。4400円
治療が終わった方は、これにヘッドマッサージが入りますので30分ほどになります。5500円
とりあえず、10月から月曜日のみご予約をお受けいたします。
10月中は、モニター価格として2200円にて体験可能です。
一緒にウィッグのメンテナンスも出来ますのでご希望があればその旨ご連絡ください。
他社ウィッグご利用の方でもご予約出来ます。
当店までご来店が難しい場合には、ご自宅用のセルフ頭皮ケアのご案内が出来ます。
シャンプーなどの頭皮ケアセットをお送り出来ますのでご連絡ください。
治療が終わってすべての方が、自毛での生活に戻れるようアドバイスしています。
★現在募集中のイベント
「がん患者さんのためのオンラインビューティーセミナー~Webでおしゃれマルシェ」