2011/11/02 日出 6:01 / 日没 16:44 小潮 干潮 14:49 満潮 10:21
徐々に冬の気配の近づく今日この頃。
ついに富浦に着くまで日が昇らない季節になりました。
気温計はずーと10℃を表示していましたが、
6時頃には15℃に。
それでもやっぱりちょっと寒いなあ。
今日は一人ぼっちだったのでほぼ写真は無いです。
ようやくまた釣りにいけました。
今日の舟艇はたった5隻。
どうも会話を聞いていると、
ボートやさん自体も久しぶりの営業とのこと。
受付を済ましていると、あれ?今日は一人なの?
完全に二人だと思い込まれてました。
さてさて。
そんなこんなでいつものようにいつものあたりで釣行開始です。
開始の一時間はまったく無反応なまま過ぎ去りました。
そりゃもう気持ちいいくらい何も釣れず。笑
当たりも餌取りもありませんでした。
なんか最近はいつもこんな感じです。
カワハギって朝一は駄目なんでしょうか??
それでもオヤッさんを信じて最初の場所で粘ってると、
20センチちょいのカワハギをゲット。
時間はだいたい8:30頃でした。
最近はだいたいこの位の時間に一匹目が出るパターンが多いです。
とはいえ今日は(今日も)
イマイチ良くわからないうちに釣れてました。
うーん。
感触としては少し竿先を煽って、落としたら居たという感触でした。
今日もいい出だしだなあとか余裕をかましていると、
イワシ餌の竿までぐぐぐっと曲がり始めました。
慌てて引くとビクともしなくて、根掛かりか?と思った瞬間、
びくびくびくと手ごたえが。
かなりの引きです。
あげた瞬間、笑っちゃいました。
冷凍のイワシを10cmくらいのエソが食い、
その後ろの孫針にアナゴが掛かっていました。笑
で、これがこの日の一番のイベントでした。泣
この後何とかカワハギをニ匹追加しましたが、
どちらもワッペンサイズ
その後はオハグロベラ、ササノハベラ、クサフグ、ヒイラギ…。
で、20cmくらいのメバルが釣れたあたりでふと気づきました。
これ前回のFUZZくんそっくりな釣果だ・・・。
一人出来た罰でしょうか?
今日の釣果
ちなみに前回のFAZZくん。
微妙にでかいじゃないか・・・。
まな板がちっちゃいんだ。きっと・・・。
つりしてきました。
富浦ボート秋の陣です。
ちょっとまとめる時間がないので結果だけ。
25~27cmのかわはぎが6匹釣れました。
釣り方的には、ラインを張り気味にして余計なことはなにもしない感じで。
脈釣りっぽい感じでいきました。
次のおやすみにでも、写真はアップします。
ではでは。
------------------------------------------------------------------------------
スタート直後はかなり苦戦しました。
ほぼ一時間。何事も無く、やばいなーとか思ってたわけです。
とりあえずイメージとしてはアジを適当に釣り上げて、
それからカワハギも釣っちゃおうって予定だったんだけど。
今日は水が澄んでるからアジは駄目かもね。
って、いきなり予定が狂ってしまいました。
で。
まるまる太ったイワシが釣れた。
で、またぼーとした時間が過ぎるという。
で、
いつものようにでっかいベラが釣れるんです。
完全にやばいペース…。
FUZZくんはいつものようにアナゴを釣っていました。
なんか最近彼はニョロっとした物ばかり釣ってる気がします。
アナゴが出るなら水は濁り始めたのかな?
とか思ったけど、やっぱりアジは出ませんでした。
そしてなかぜいいサイズのメバルを釣り上げるFUZZくん。
なんか最近の彼は外道王まっしぐらです。
とか何とかやってると、来ました!
本命!! カワハギさん。
サイズは26cmくらいかなあ。
底を取って、あんまりいじらないでいたら来ました。
かるーくラインを張るイメージで。
何か掴んだかもしれない!!
とか思うと、これがくる・・・。
と、まあこんな感じでしたが、カワハギ6枚あがりました。
基本的には全部似たような感じであたりが出ました。
底に付くまでゆーくりラインを送り出し、
着底したらそのまま張っとくことに集中してました。
今日の釣果
誇らしげです!!
お刺身、塩焼きでいただきました。
劇うまです。
FUZZくんは苦戦したものの、最後に意地の一匹を上げました。
2011/07/20 NoDater
2週連続富浦ボートです。
暑いしね。
今回は職場の仲間を連れて5人での釣行。
その内3人はボートどころか釣りも初心者のため、
インストラクタ主体で行って来ました。
まあそれでも事故もなく、無事に平均してキス5匹、
メゴチ数匹程度は皆さん釣れていました。
初心者を連れて行くと初めの一匹が出るまで気が気じゃないですよね。笑
そのほかにもカワハギ、ホウボウ、フグ、ハゼと、
色々なお客さんも顔を出し、楽しい1日になったようです。
僕はというと、最近のアベレージどおり、10匹程度の釣果でした。
2011/07/13 満潮07:44 干潮14:17 中潮
またまた釣りしてきました。
いつもの通り、富浦ぼーとでした。
前日の夜に吹き荒れた風のため、海はやや濁りだったようで・・・。
つり始めるもなかなか最初の一尾が訪れません。泣
やっとキタ~とおもったら・・・。
FUZZくんアナゴゲット。
その後もキスはポツポツ出る程度でした。
FUZZくんは順調にアナゴのサイズアップをしていきます。
-------------------------------------------------------------------
この日は終日そんな感じで・・・。
結局FUZZくんはアナゴ3匹、僕がキス10匹くらいでした。
夏はイマイチなのかなあ。
この日はアナゴが出たこともあって、釣果の悪さは濁りのせいにしておきます。
ま、同じボート屋さんでマゴチが出ていたようですが・・・。
FUZZくんのアナゴ。
ボートやさんで良い型だね~って言われていました。
ご立派!
2011/06/16 日出 4:23 日没 18:57 干潮 10:47/22:57 満潮 3:28/18:01 大潮
またまた行ってきましたよ♪
富浦ボート。
大潮だし、ベタなぎ♪
偏光レンズ越しの風景♪
うーんイマイチ分かりにくいですね。
眼鏡市場で作ったサングラスなんですが、
けっこう違います。変更レンズ。
少しだけ潮目が見やすく見えてる気がしませんか?
とか、スタート前はかなり元気だったんですけどね。
今日は何かが起きそうな気が・・・・。
・・・したんですけどね。
今日は正直、苦戦でした。
今日の様子を時系列で追いかけると。
6:00-7:00 キス3、4匹。良型。割と沖。
7:00-8:00 キス2、3匹。
と、かなりの出遅れ・・・。
オレの分はまたなさそうだなあ。
うわあ、やばいなあっと思っているとややいい引き!
これはやたらとでかいベラでした。
そして。
分かり辛いけど「えい」です。
FUZZくんがGETです。笑
いやあ、怖かった。
ボート屋さん曰く、旨いらしくて、
たまに捌いてくれってくるお客さん居るんだよね。
オレだって怖ぇえよ。
的なことを言っていました。笑
ともあれ、いまひとつリズムに乗れません。
無意味にちっちゃいサバを釣るFUZZくん。
この後、10:00-11:00くらいになぜか入れ食いタイム。
帰ってきて分かったのは潮止まり前だったんですね。
知らなかった・・・。
イトヒキハゼも一荷。生餌釣りに使えますよ。
でまあ、そのままフェードアウト・・・。
お昼過ぎには早上がりしたのでした。
今日の釣果
キス15匹づつ。メゴチ、サバ、イトヒキハゼ、ニシキベラ、アカエイ、クサフグ。
追記。
68cmのマゴチと50cmのひらめが出たそうな・・・。
俺も釣りたい・・・。
次回こそ!!
帰り道、足湯によりました。
効能もあり。