*方丈の里*

時の流れに 身を委ね・・
日々徒然に 想いをつづる

姉妹サイト;”方丈の流れにのりて一句詠み”

「正解」!!鶴保庸介沖北担当相「沖縄振興費は額でなく中身が問題だ」 厳しく精査する考えを強調

2016-08-30 08:43:57 | 政治

鶴保庸介沖縄北方担当相は29日、那覇市などを訪問し、沖縄振興費に基づく事業の進捗状況を視察した。平成29年度予算の概算要求で、振興費を28年度当初予算から140億円減額する政府方針を踏まえ、年末の予算編成に向け事業内容を厳しく精査する考えを記者団に強調した。沖縄訪問は就任後2度目。
 鶴保氏は振興策をめぐり「額ではなく、中身が問題だ」と指摘。「経済効果がある事業をちゃんとやる。規制緩和で前進するものもある」と述べ、予算増に頼らなくても工夫の余地があるとの認識を示した。

「額ではなく、中身が問題だ」!!
まさしく その通り!
シナの傀儡;反日工作員翁長カツラ率いる沖縄だけを、国民の血税によって甘やかす謂われはない。
政府が手を拱いていれば いつの間にやら、翁長のために 沖縄はシナの赤い旗一色に染められてしまうことは必定。
その翁長を 首長に担いだ沖縄県民の選択が 大きな間違いだったと気付かせなければ,沖縄の将来は無いと言う事を・・
シナの 邪な野望の前に,平和を唱えてさえいれば,シナの侵略が防げるのか?
眼前に迫った シナの脅威。
沖縄から すべての基地を撤収してしまえば,何をもって沖縄を護る事が出来るのか?
抑止力無くして 国家の安全は為し得ない。
子供でも判る方程式!
国家の安全保障体制が 万全に整備されていればこそ,国家の平和が保たれる。
それが 主権国家として生き残ることが出来る・・それが世界の趨勢。
憲法9条が有りさえすれば、他国からの侵略は防げる?
世界はそんな甘いものではない!
ただ単なる 自己満足で平和を唱える事の,愚かさを沖縄県民は再考すべき時。
先人の 命の犠牲を無にしないためにも・・
抑止力無き国家は 地球上にしえない現実を 直視すべし!



ご訪問有り難うございます!!
お読み頂きましたら“ポチ”ご協力お願いいたします

人気ブログランキングへ

励みになります!こちらもご協力を・・・!!
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村













散文詞; 嵐の夜

2016-08-30 06:56:13 | 散文詞

窓たたく

雨音だけが

耳につき

眠れぬ一夜


こころ鬱ろふ

夜嵐


淡きひかりの

街灯も

朧にかすむ


夜の雨




ご訪問有り難うございます!!
お読み頂きましたら“ポチ”ご協力お願いいたします

人気ブログランキングへ

励みになります!こちらもご協力を・・・!!
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村








8月29日(月)のつぶやき

2016-08-30 03:56:12 | 散文詞

一人勝ち!!内閣支持率62%に上昇 本社世論調査

2016-08-29 18:16:07 | 政治

 日本経済新聞社とテレビ東京による26~28日の世論調査で、内閣支持率は62%と今月9~11日の調査より4ポイント上昇した。60%台に乗せたのは2014年9月の内閣改造直後の調査以来。不支持率は5ポイント低下の27%だった。安倍晋三首相が閉会式に出席したリオデジャネイロ五輪が盛り上がり、4年後の東京五輪への期待が政権の追い風になった可能性がある。

安倍政権一人勝ちの構図は 相変わらずですな。
それにしても60%越えとは なんとまあ~
マスゴミも 野党も打つ手無し。
調査対象が固定電話だけで無く ネット回線も導入したとすれば、こう言う結果もありかな・・
案の定 バカサヨが発狂状態。
野党第一党のメンスと来たら、シナ工作員擬きにハーフを代表に担ぐ雲行き・・
そんな情況を 耳にすれば、国民も安倍政権支持に傾くのも、無理からぬこと。
余程 左巻きじゃ無ければな?


ご訪問有り難うございます!!
お読み頂きましたら“ポチ”ご協力お願いいたします

人気ブログランキングへ

励みになります!こちらもご協力を・・・!!
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村





ウルトラ・バカッター教師!!20代教員「日本が戦争に巻き込まれたら・・

2016-08-29 14:57:26 | 政治

20代教員「日本が戦争に巻き込まれたら安倍さんは戦地に行きますか?」質問にネット炎上「教員ってバカなんだな」「あほな教員 学校現場にはこんな人が溢れているのか…」
2015年7月21日 話題
LineGoogle+FacebookTwitterWhatsAppEmail共有7,529
20代教員が安倍総理に対する質問。
「日本が戦争に巻き込まれたら安倍さんは戦地に行きますか?」

この質問に対して、ネットユーザーから多くのコメントが寄せられている。

「なんで行くの?アホなのかな」
「で、オバマやプーチンは戦争に行ったのか?」
「何でトップが戦地にいくのかね?」
「いくわけないだろ」
「戦地ってどこを想定してるんですかね?」
「教員ってバカなんだな」
「トップが戦地に行くって戦国時代ですかな?」
「最高司令官が戦地に行くのか、胸が熱くなるな」
「そもそも、首相をはじめ一般人が軍人相手に戦闘行為していいって考え自体間違ってることに気づいていない」


呆れかえる 超バカッター教師!
国家の安全保障体系も理解出来ていないような,低脳な奴がよくぞ教員免許を取得出来たものだ!
思想信条を云々する以前の問題!
敢然二ネジが飛んでいる。
こんな人間が 将来有る子供を教育・指導出来る筈も無い。
精神鑑定の要有り・・マジで!



ご訪問有り難うございます!!
お読み頂きましたら“ポチ”ご協力お願いいたします

人気ブログランキングへ

励みになります!こちらもご協力を・・・!!
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村