goo blog サービス終了のお知らせ 

ミカエル館長の蔵出し見歩録

世界のかえる博物館館長が、見て歩き録ったここでしか見られないのもある”かえる(@..@)”たちの日記です。●~ ●~

生ハム作り

2009-08-22 10:09:02 | 夢枕レストラン
館長、秋から冬にかけてのハム作りにちょっと良い情報を仕入れてきました
海水、それも『深層水』を使って簡単な、それもあの高級生ハムが作れるそうです。
もちろん、ハム好きの館長、食べに行ってきましたよ
いや~、先日行った。B級グルメでもイベリコ豚があったけどそれにも負けず劣らず、いや作り方によっては自分好み・・・らしいです

実は、先日ファシリテーション研修で知り合った方が(オーナー)レストラン『葉っぱがシェフ Jomon』を開いてると聞いたもんで館長ファミリー、夏はスイカ割りだけだったんでドライブも兼ねてお邪魔してきました。
            

            
北欧の輸入家屋に裏庭はすぐ公園、自宅には塩釜(塩を精製する釜)を備え、
食材を上手く活かすために土器で作った縄文鍋のアトリエもありましたね。

さてさて館長、B級グルメですからマトモなこと言えませんが、でも肉が柔らかい。HPには、鍋(土器)で葉っぱでと書いてあったので、燻すのか、煎じるのか、ふりかけるのか、はたまた医食同源ですから健康に良い葉っぱをたらふく食べさせて(そんな店無いやろ・・・)と思いながら半分ワクワクでしたわ。もちろん、福館長等は知りません
出てきた料理は、これです
  

福館長も絶賛
不味いと、はっきり不味いと言う福館長、どうやら満足だったらしいです
お目当ての、生ハムは(四角いお皿の中央に)まさに、『先に食べて』と言わんばかりに自分をアピール。もちろんいただきました
堅さ、塩加減と3種類あったような気がしたんですが、でもみんな同じで方法で作ったらしく熟成の期間を延ばすとこんな風になるんですっておしえてくれました。豚肉も手長エビも葉っぱの上に乗せてあるけど青臭さは全く無し。実に美味しかったです。カレー、これは、少し酸味があって辛口大人の味でした。肉もこんなに入ってました

            
そうそう、生ハムは、この深層水で作るそうです。いたって簡単。シートに深層水を浸して包むだけどオーナーは言ってたけどきっとコツがありそうですね。
今度チャレンジしてみます。 
『Jomon』さんどうもありがとうございました。今度はディナーをいただきに行きたいと思います

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

大量の収穫

2009-06-21 22:14:53 | 夢枕レストラン
ほら、こんなに収穫できました
       
         

『新じゃが』なんで掘り起こすときも皮が剥けてしまいます

『福館長、そっと掘り起こしてや

『うん 館長、見て。こんだけたくさん穫れたよ。』

と、言う事でこのあと二人でご近所にお裾分け。
なんせ福館長、ときどきご近所に、『なんか、おくれ』とねだりに行くそうなんでそのお返しとお礼も兼ねてのご挨拶です

それにしても大収穫
もちろんその晩、夢枕レストランにも一品として出てきました。
いや~美味しかったです そんな夢枕レストランにも皆さんおいで下さいませ

夢枕オリジナルカクテル

2009-05-22 22:58:05 | 夢枕レストラン
今度は、新作オリジナルカクテル『フロッグカクテル

レシピ・・・メロンフィーズにイチゴシャーベット
      もちろんフロッグシャーベットが乗ってます

これも夢枕レストランに追加です

             

ボアベーコン

2009-05-20 15:26:44 | 夢枕レストラン
先日、注文した『ボアベーコン(イノシシ)』。めっちゃ美味い

豚肉は、脂身が嫌やと、言う方がいますが、豚と違って脂身が牛肉みたいです。フライパンで炒めてもあの脂がほとんど出ないし反対に焦げ付きします。
歯ごたえもあってイノシシ特有の臭みも無し。こりゃ、美味しいわやみつきになりそう

             

日記@BlogRanking参加中です。クリックしてね

無添加ベーコン

2009-05-19 20:35:52 | 夢枕レストラン
届きましたポルコドーロの無添加ベーコン

わざわざ、検索して探したんじゃなくてたまたま引っ掛かったんで、『無添加』に釣られて買ってしまいました

         

焼いてベーコンだけ食べると少し辛いかな
でも、発色剤や保存料なんて使ってないので少し色が悪いし日持ちしないけど安心して食べれるわ。それに、煙のいい薫りが口の中に広がります。食欲が増しますね。自分でも作るときは、しっかりと桜のチップで燻します。
今も、切ったときに付いた薫りが手に付いてプ~ンとしてきます

そうそう、イノシシのベーコンも美味そうですよ
         

日記@BlogRanking参加中です。クリックしてね

オリジナルプリン

2009-05-17 23:22:48 | 夢枕レストラン
さぁ、プリンはいかが

うちの二人の福館長が作りました
それも、友人からいただいた製氷皿が気に入ってしまって
さっそく作ってくれました。
         
         

これも夢枕レストランのデザートメニューに決定

日記@BlogRanking参加中です。クリックしてね

フルーツトマト

2009-05-01 21:57:21 | 夢枕レストラン
トマトが美味い季節になりましたね
と、言うことで毎年観察に行くモリアオガエルより先にトマトの観察に『トマテ・コロラード』に福館長とお邪魔してきました。

館長もトマトは作るけど、これほど甘く作れません
聞くところに寄ると水分を絞って育てるとトマトは一生懸命生きようと自己防衛本能が働き甘くなるそうです。
そんなトマト栽培の様子を見せてもらいました。

 テーブルの下に秘密が・・・


そのテーブルにかかってある水色のクロスの下も見せてもらいました。ほららこんなに根がビッシリです

              
            手前の太い根の奥に細く立ったひげ根、見えるかな

なるべく根っこにストレスを与えないようにと水耕栽培のようにしてつくるんやってさ。それが甘さの秘訣らしいです。
それにしても、めっちゃ甘いです。そうそうこのトマト、特別なトマトを植えてるわけではなく市販されている『桃太郎』を使ってるんだって。でも今くらいから苗を育てて来年の準備をするとも言ってましたね。僕らが作るトマトなんて春に植えて夏に収穫するけどフルーツのように作るにはこれだけ手間がかかるんですね。それにしても甘いです

今年もジャム作っちゃいました!

2009-04-17 23:36:30 | 夢枕レストラン
「今年のイチゴは、安い」と言っても細かい話、1パック270円前後

でも見つけました。近所のスパーでなんと2パック250円おもわず飛びついて買ってしまいました。それも一人4パックまでやったから栄蛙副館長と8パック(だいたい2kgかな・・・)

ちょっと小粒やったけどジャムにするには小さい方が良い。ついでに国産のレモンも3個買い足したんです

国産のレモン、色はオレンジ。サンキストレモンみたいに黄色くないし、なんか安全な気がしたんです
食べてみると酸っぱくない。そのままきざんで煮込んだんですが、これがまた良い。自画自賛だと思われますが、ほんと美味いんです。今世紀最高の出来です。まぁ、見てください。このブレイザータイプの国産レモン入りイチゴジャム。どうです?美味そうでしょ

               

蜂蜜

2009-03-30 20:48:59 | 夢枕レストラン
夢枕レストランでも使ってみようかなって思ってる変わった蜂蜜で『キハダ』って植物から集めたそうです。

何が変わってるかって? ウ~ン、食感
蜂蜜って純度が高いと寒くなると、結晶して食べるとザラザラするし中々溶けないけど、これって見た目そんな気がするけど口の中に入れるとまったくしなくてフワフワしてすぐ溶けるんです。それでいて美味しいんです。普通の蜂蜜に比べると少しお高いですが、病み付きになりそう