ミカエル館長の蔵出し見歩録

世界のかえる博物館館長が、見て歩き録ったここでしか見られないのもある”かえる(@..@)”たちの日記です。●~ ●~

グラスフロッグ!

2010-01-22 22:03:08 | 生体
まさに、透明標本とも言えるこんなカエル『グラスフロッグ』が見つかったとナショナルジオグラフィックから一報
まぁ、見て下さい
        

お腹が、透けて見えるんで、きっと人間の役に立つかも知れないな
おまけに150種以上も見つかってるって
でも、やっぱり絶滅の危機に瀕してるってさ
この、カエルもたくさん見つかってなくってひょっとしてこの1匹だけかもね・・・

日本のアマガエルとは、ちょっと違うけどなんとなくカワイイこんなカエルも発見されいます

          

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 その他ペットブログ カエルへ 参加中です。クリックしてねにほんブログ村

EDIBLE FROG

2009-09-15 23:38:53 | 生体
EDIBLE FROG なんじゃいな?っと思って辞書サイトで調べたら『食用ガエル』だって。
う~ん、食用ガエルね・・・めっちゃアバウトですね
ヤマアガガエルにトノサマガエル、ウシガエル。
大きくは世界最大のゴライアスガエルも食用ガエルになるな。
待てよ、そうしたら蛙すべてEDIBLE FROGになるやん。

さてと、これはどんな種類になるのかともっと調べてみたら、ありましたね
松井正文先生の『両生類の進化』の中に『無尾類の脊柱の変異』と言う図があるんやけどこれである程度は分類できるみたいやね。

大きさも含めてそこから見ると、どうやら重凹類(よく意味解らんと書いてます)のアオガエルや、アカガエルの仲間らしい
と、言うことは、ウシガエルもアカガエルの仲間なんでこのEDIBLE FROGはウシガエルかも
・・・めっちゃ安易です
ついでに拡大するとこんな番号がふってあったのでこれも調べてみたらこんなふうに直訳されてました。
もちろん、各部位のちゃんとした名称はあると思うけど、館長の知識ではこれが限界かも トホホホホ

         

         

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね
blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

館長のバイブルです
両生類の進化 (Natural History)
松井 正文
東京大学出版会

このアイテムの詳細を見る



四六のガマ

2009-08-14 10:20:22 | 生体
筑波は、ガマの油売りで有名ですが、あの『四六のガマ』のヒキガエル、前足が4本、後足が6本で四六のガマですが、カエルは、前足が4本、後足は5本に見えます。でも基本的には前足後足ともに5本指なんです。

前足の第一指(親指)にあたるものは、痕跡的な骨があるだけでちょっと見ただけでは四本に見える。後足は、第一指のそばに番外指と呼ばれるこれも内部に骨のある瘤(こぶ)があるので、六本指に見える。とくにこれだけ大きければそれがはっきり解ります。まさに四六のガマです

             

日記@BlogRanking参加中です。クリックしてね

オタマジャクシとカエル

2009-05-18 12:42:30 | 生体
今、裏の田んぼは、オタマジャクシでいっぱいです。

さぁ、そんなオタマジャクシってどこから『蛙』って呼ぶんやろ
と、こんな標本見せて子供たちに聞いてみたらみんな頭を傾げてた

尾があって、前足、後ろ足があると『オタマガエル』なんて言った人がいたけどね
そんな名称があるのかどうかわからんけど聞いたことはないな
  カエル?  オタマガエル
             ナンベイウシガエルの標本

オタマジャクシは、草食動物でエラ呼吸。まるで魚ですわ。でもウロコは無いし背びれなんかもない。
カエルになると、肉食動物で肺呼吸。それも、30日近くで体が草食動物から肉食動物へ、エラ呼吸から肺呼吸に変わってしまう。そんな動物はいないよな。ほんと、改めて考えてみると凄いことやってるんやな

と、考えてみると右は、口の形がカエルと違うのでまだまだオタマジャクシてことになるらしいですわ

カエルって、あんまり身近過ぎてるし、いつの間にか蛙になってるし誰も気にしてへんのやろな。ま、どっちでもええちゅう事かな

日記@BlogRanking参加中です。クリックしてね

今年も無事産卵確認

2009-05-12 22:02:40 | 生体
いろんな動物の生息環境が失われて行く中、今年も無事モリアオガエルの産卵を確認しました


近所には、大きな公園と駐車場があるんでゴミの不法投棄が心配なんですが、たまたま、その公園を良く知っている地元の方とお話ししたら、以前、あっちの方にも(公園内)にも卵隗あったよと教えてくれたんですが、やっぱり『以前』でした
この公園、きれいな公園で利用者も多くて池の周囲も危ないから?樹木を切ってしまって遊歩道にしたり整備が良くしすぎてしまって産卵に適した枝が無くなってしまったのかもしれませね。その点、ちょっと離れたこの観察地は、整備対象になってなのか、様々な水生昆虫も産卵しにやってきます


            
            卵隗(赤枠内)とすごい数のオタマジャクシ

ヒキガエル?にトンボ、ゲンゴロウ、タガメ、ミズカマキリ、失われつつある動物の宝庫です。
福館長も、びっくりしてました

『ほら、いっぱいオタマジャクシがいるで
『水面が動いてるから、雨も降ってないのにおかしいと思った。あれ、オタマジャクシやってんね。ほら、もう足が生える』とさすが福館長、目が輝いてました 我、博物館もこれで安泰です

日記@BlogRanking参加中です。クリックしてね



惨死!

2009-04-21 20:42:53 | 生体
車庫から車を出そうと何気なく下を見たらなんと無惨にも日干し蛙が
足の形状から見て、シュレーゲルちゃんではないことは確かやな。
どんな種類にしてもかわいそうやけど、これもこのカエルの運命か・・・合掌

とりあえず、記録して生と死を見つめよう

            

次々に新種発見!

2009-02-06 21:44:39 | 生体
記事は、ちょっと古くなったけど久々に日記を書くのにあっちこっちのサイトを見てたらぞくぞくと新種が発見されてるんですね
めっちゃ、かわいいやん ほんま、I Love Frogって感じですね

パンダやコアラもかわいいけどやっぱりカエルの方がかわいいと思うのは館長だけかな・・・いや、この新種を見ればきっとそう思うで

肌が透けて見えるカエル
まだらのヤセキヒガエル
迷彩柄のアマガエル
新種のサンショウウオ
タイで発見されたカエル

ついでにマムシの1種ピンクの新種イグアナでした

投稿写真

2008-10-16 21:49:02 | 生体
世界のかえる博物館に久々の投稿写真です
ありがとうございます

一枚目は、自宅の田んぼで黄色いオタマジャクシをみつけたと言う事で、大きくなったカエルを撮って送ってくれました。実物はもう少し黄色だそうで、羽アリに尻尾から挑み、逃げられたところです。

          岡山ダルマガエル 

          白いヌマガエル

撮影者からこんなコメントをいただきました

ダルマガエルは、岡山県真備町の生息地で撮影しました。水田にはダルマをはじ
めツチ・ヌマ・トノサマとたくさんのカエルが、水路にはメダカがたくさんいま
したが、まもなく近くに道路ができるそうで、影響が心配されます。
また、同所でとれた白いヌマガエルは、体がピンクで目が赤いアルビノ個体とは
違い、眼が黒い白色変異個体です。白色変異個体の幼体の報告はほとんどないと
思われます。

ほんと、だんだんと生息場所がなくなっていきますね
ちいさな命をなんとか守れないもんでしょうかね・・・

クツワアマガエル

2008-08-04 23:47:12 | 生体
グェーーグェーー、グェーーグェーーと、ウ~ン鳴き声を表すのは難しいけどね

『おい、こら、人、いやカエルが一生懸命、え~え気持ちでに鳴いてるのに何、写真撮っととねん
まぁ~、いつも世話なってる写真一枚くらい撮らしたるわ。そのかわりなんかで俺の勇姿をみんなに見せたれよ

ハイ、ハイ

『ハイは、一回でええちゅうねん

             


鳴き声が波打つようではなく『~』をつけると言うより『ー』と同じ調子で鳴いてたし暗い所で鳴いていたけど灯りを点けて携帯を近づけるとすぐに鳴嚢(鳴き袋)を閉じて逃げるかと思えば図体のでかいのは落ち着いてるね。ほらこの通りパンパンに膨らんでいます。

突然出た!

2008-06-09 00:33:44 | 生体
オタマジャクシの後肢は、ほぼ同時に生えてくるって感じですが、前肢は、はがれるように出てくる瞬間を見ました

いや~~~、おどろきです。後肢が出てるのが多くなってきたので前肢どうなってるのか、ある1匹をひっくりかえして見ていたら左に足らしいのがすでに浮かび上がってました。そんなのをルーペで見ると

『ハ~ン、これが前足やな』と見ていた時、
ピョ~ンと跳ねて水槽に落ちた瞬間、左足がはがれるように出てきたんです。イヤ~、これほど間近で見たのは始めてで感動です。中々、表現は難しいけど、ペロっと、いや、パリッと、・・・ま、なんでもいいやもう少ししたらコオロギに切り替えしなくっちゃ