ミカエル館長の蔵出し見歩録

世界のかえる博物館館長が、見て歩き録ったここでしか見られないのもある”かえる(@..@)”たちの日記です。●~ ●~

餅は餅屋

2008-04-07 22:19:26 | カエル年
こんな言葉がありますが、やっぱり専門家ですね

4月12日に三重県御在所岳山頂『ございしょ自然学校』でちいさな・いのちを・まもりたい!を合い言葉でカエル年イベントをします。
もちろん単なるイベントではなく、絶滅していく『かえるたち』両生類を救おうというものです。それにはカエルの現状を知ってもらう事から始まるのです。その為のパネルを制作している最中です

しかし当方、こんなパネル貼りなんてことしたことありません。と言うことで今回、ポスターのデザインから作成まですべてチャンバーさんにお任せです

チャンバーさん、Macの扱いはプロ中のプロ。こんなパネル貼りもテキパキとこなしてくれるんで大助かりです。おまけに『こだわり』もあって丁寧に仕上げてくれました。そんな作品が今週末には、展示されるのでぜひ見にきて下さい。

我が家のポスト

2008-04-07 08:41:43 | 雑貨
我家のポストは、ゴミ箱型
でも、ゴミ捨て場ではありませんよ

ほんとは、かえるポストにしたかったけど良いポストがなかったのでこんなのにしました。そこにやっぱり『ちいさな・いのちを・まもりたい』国際カエル年のステッカーを貼っています。大きなことはできませんが小さなことからコツコツとです