
挿し木のつるミミエデンの1年目の成長についてまとめます。
目標とするのはこの様なポール仕立て✨

(借り物画像。バラ苗の通販サイトでつるミミエデンを検索すると大抵この画像が出ます)
うちには丁度抜くのを断念したカエデの木があるのでこの仕立て方をやってみたくなりました。
といっても↓このような小さな15cmほどの挿し木苗だったので数年掛かるのは覚悟の上で栽培スタート。

2020/4/6 100均の6号プラ鉢
南側の日当たりのいい場所で管理しました。

2020/5/31

2020/5/31
思いのほか成長スピードが早く、ぐんぐん上へ上へ伸びる

2020/7/13

2020/7/13
更に伸びて6号鉢では倒れてしまうのでロゼアスクエア260型に鉢増し。

2020/9/7

2020/9/7
軒下に収まらなくなりました。

2020/9/17
2m以上伸びて先端に蕾。
この後切って生けました。
花は白がほとんど入らずピンク一色に咲きました。

2020/2/1
元旦に伸びた枝先を軽く剪定し憧れの木の幹への誘引をしました。
鉢は7月に鉢増ししたロゼアスクエア260型のまま。
画像はそれから1ヶ月後。

2020/3/8
小さい葉っぱがわさわさです。

2020/5/5
蕾が上がってきました。
葉っぱで幹が見えなくなってしまいました。
枝間をもっと広くした方が良かったなぁ😣
去年は全く病気にならなかったけど、今年は庭の至るところでウドン粉が発生し、もれなくこの株も…😰


2021/5/17
咲いたけど、何だか例の画像とは全然違う😅
咲いたけど、何だか例の画像とは全然違う😅

花が全体的にピンクです。
房咲きにはなってるけど少ないし。
親株の花は白がもっと多く、さらに外側の花弁にグリーンも入っていましたが、環境のせいなのか、株が未熟だからなのか、似ても似つかない違う品種みたいに見えます😰
しかし生育がよく、たった一年で形だけは憧れのポール仕立てにすることが出来ました。
なんとか主役の花をキレイに咲かせたいですね。
今後、どう変わるか楽しみです🎵
追記
追記
この翌年の花は…


こんな風に咲きました。
tomokazuです。
素晴らしいですね。
成長過程が良くわかりました。
それと、挿し芽の苗でも結構育つスピードが有ることがわかりました。
私の所のハイブリッド系の挿し芽苗は遅いです。
何か原因が有るのかも・・・
でも見守るしか無いです。
このあとの状況のブログも楽しみにしています。
tomokazuさんこんばんは🙋
つるミミエデンの成長っぷりはさすがつるバラという感じです。
挿し木は枝が太いと根が出るまでにかなり時間が掛かります。5㎜ぐらいの細い枝の方が成長は早いですよ。
ハイブリットティーだとやはり太いのではないでしょうか?
でも太い枝での挿し木は成長が遅いけど細い枝のものよりしっかりとした苗に育つと聞きましたよ😊
楽しみですね😆
いくらなんでも2年目でこんなに伸ばせるなんて😂
私の記憶が正しければ、ミミエデンって上級者向けの、タイプ4(バラの家の木村店長著書より)じゃなかったかしら?
次はどんなバラを見せてくれるのか楽しみです☺️😍
ミミエデンはウドン粉病になりやすいと言われてるみたいですが、その辺のことは全く気にせず育て始めてしまいました😅しかも普通なら、苗がしっかりするまで摘蕾するんでしょうけど、やりたい放題です😜
この春は、バラは直ぐに結果が出なくても、じっくり育ていると変化がみられて面白いなと度々感じます😌