昨日は運動会でしたが、勢い余ってその夜にまた殺虫剤をやりました。今回はダイン少量とアクテリック乳剤1000倍液にドブ漬け。あまり日にちをあけずに続けてやった方が効果があると聞いたことがあるので、例年は2ヶ月に1回くらいのペースでやっていましたが、今回は、前回の殺虫から約1週間後にやってみました。アザミウマがいれば必ずバケツの殺虫剤の液の表面に浮いてくるのですが、今回はゼロ。前回の殺虫効果が現れているようです。このような間を空けない殺虫の効果は今のところ不明ですが、前回やったダイン少量にオルチオン400~500倍の殺虫剤は、それなりに効果があることが確認できました(今まではちゃんと殺虫できているのかよく分からずに時間をあけてやっていました)。この感じだと、オルチオンの場合は続けざまにやる必要はないのかもしれません。
殺虫剤漬けから一夜明けた今日も快晴。日中はまだ30℃くらいありますが、朝方は20℃を切るようになってきました。急速な秋の到来で何だかウキウキです。
殺虫剤を潅水代わりにどっぷりやった翌日も、炙る木は寒冷紗なしで容赦なく炙っています・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます