まずは萩宝扇。
一円玉の直径は2センチですから小っさいですね〜。
でもこの木の形、大好きです。
小っさいくせに子が出てきています。
お次は出雲宝扇。
これはブログでの紹介は初めてだと思います。
コレも小さい。
上の萩宝扇と並べて置いているのですが、こちらは何だか上に来て葉が伸び出してる感じです。
木勢の違いなのか性質の違いなのかわかりませんが、並べて育ててどうなるか興味のあるところです。
こちらも小さいながら子が2つ出てきています。
並べてみました。
最新の画像[もっと見る]
-
大阪南部富貴蘭会 第29回春季富貴蘭展示会 2日前
-
大阪南部富貴蘭会 第29回春季富貴蘭展示会 2日前
-
大阪南部富貴蘭会 第29回春季富貴蘭展示会 2日前
-
鈴風が冴えています。 4日前
-
鈴風が冴えています。 4日前
-
鈴風が冴えています。 4日前
-
鈴風が冴えています。 4日前
-
鈴風が冴えています。 4日前
-
白麒麟 6日前
-
白麒麟 6日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます