今日も今日とて

今日も今日とて、代わり映えのない毎日でも
残りの人生が穏やかでありますように。

厄介な木

2020-01-09 | 暮らし
今の家に来て
1mもない¥198のシマトネリコの苗を植えました。
今ではこんなに大きく。

でも、花と葉っぱがこんなに落ちるとは知らず
厄介な木だなぁと思うようになりました。

正月私が仕事に行っている間に
娘や孫ちゃん達が
庭の落ち葉拾いをやってくれたそうで
袋いっぱいに拾ってありました。

よそから飛んでくる大きな葉っぱは
気付いた時に拾うのですが
小さなシマトネリコの葉は
拾っても拾ってもキリがなく
ほぼほぼそのまんまでした。
孫の小さな手で本当にきれいに拾ってありました。
ありがとう。

昨日一昨日の強風で
またあちこちから色々な葉っぱが飛んできていたので
今朝は背中に朝日を背負って
レジ袋を手に落ち葉拾いでした(笑)

陽だまりはとろんとしてしまう位気持ちよく
体も温まりました。


行きたくないから

2020-01-07 | 暮らし
昨年の11月頃から憂うつでした。
忘年会。
何て言って断ろうかな、ばかり考えていました。
12月になって、店長が忘年会はなしにして新年会をする、と言ったので
やったーとホッとしましたが
新年になり、また憂うつでした。
はなから行く気はないので
行かない(行けない)理由ばかりを
考えておりました。
月曜日、仕事に行ったら
店長が開口一番、明日になったから
と言いまして
不意討ちを食らい、あぁ、そうなんですかとしか返事が出来ずにいました(笑)
若い頃は楽しかったんですがね、
夜になって出掛けるのも億劫になり、またパートさんの自宅で行われ、お土産は持って行きますが
払い分が無いこともいやだし
職場以外のパートさんの友人も居るし、皆さんシングルで話も合わないし、私にはどれもストレスでしかありませんでした(過去)
行くとなると私は飲まないので車で行くのですが
そうなると途中で店長を拾って行くことになります。初めての時迎えに来て~と店長から電話があって
びっくりものでした。
帰る時も?と心配になり私は早く切り上げて帰ったのでした。
それも行きたくない大きな理由の一つかもしれません。
小さな軽自動車に二人で乗るのは
勘弁して欲しいのです。
それもお店が終わってからなので
夜、もう暗いんです。
帰る時にパスを伝えようと思いながら仕事をしていましたら
途中、会場となる家のパートさんが職場に寄り
その場で店長が出欠を聞いたので
勇気を出して行けないと答えました。
これが毎年続くのかと思うと、うんざりです。
前の職場ではこういうのは全くなかったので本当に助かっていました。
大人ではないですよね~
小さい人間ですよね~
行きたい場所ならどうやってでも
行くんです。でも行きたくない場所なんです。
店長はそんな私を見抜いているのか、またちょくちょく集まるからね~と私を苛めます。
あぁ、仕事辞めたい❗️と思ってしまいました。

こんなこと、誰にも言えません。
読んでくれた方には嫌な気持ちにさせてしまうかな。
でもブログに書けて私は助かっています。

冬晴れの週末

2020-01-05 | 暮らし
昨日今日と冬晴れの良い天気でしたので、正月に使った物色々、一気に片付けようと頑張りました。
一番大変なのは布団💦
2日に仕事に出て帰宅すると
夫と娘がシーツの洗濯と布団干しを
してくれていました。
娘と孫ちゃん3人の計4人分の
敷布団、毛布、掛布団、シーツなので相当な量です。
下の娘夫婦が来てたらもっと多かったのですが😃
シーツの洗濯が済んでいたので
とっても助かりました。
掛布団のカバーは毎回毎回洗濯しないので、今回は我が家の客用掛布団のカバーを全部洗ってみました。
羽毛布団は膨れてしまうので
仕舞いかたが難しく、今までは広幅なゴムで縛って押し込むようにして
仕舞っていましたが
取り出す時がまた大変なので
今回1枚ずつポリ袋に入れてみました。

6枚の羽毛布団が自立しました。
カバーの紐を布団に縛るのに時間かかって私的には重労働でした。
でもきれいに納まると気持ちがいいですね~。
もっと良い方法があるのかもしれませんが、今までよりスムーズに出せると思います。
敷布団は上段に入りきらず下段にも
入っています。もうこれ以上は無理、増やせませんよー
晴天のおかげですっきり片付きました。よかった❗️

愛犬は暖かい場所で爆睡でした❣️





自己嫌悪

2020-01-03 | 暮らし
愛犬との散歩中、車に乗った老夫婦に道を聞かれました。
お尋ねは◯◯天満宮。
多分あそこだと思いつつも自信がなく、よそから越して来た者なので
もし間違っていたらごめんなさいと
前置きして道順を教えて差し上げました。
家に帰ってから気になって、ウォーキングがてら確認に行って来ました。

正解⭕️間違ってはいませんでした。
ここでもお参りして、今年は
ご利益期待していいかもしれませんね。
小さな天満宮なのですが、学門の神様です。お孫さんの受験?勝手に想像しました。

大晦日、娘と口げんかをしてしまいました。悪いのは私。
言わなくていいことを言ってしまって機嫌よくテレビを見ていた娘に
嫌な思いをさせてしまいました。
夫に「もうやめろ」と言われて
はっと我にかえった私です。
反省と自己嫌悪。なんで私はこうなんだろう.......................
言わない方がいいことをのみ込めない。我慢できない。
仕事は仕事で言われたことにピンとこず自分に腹が立ち自己嫌悪。
私は最低、へこんでいます。


新しい年

2020-01-02 | 暮らし
昨年の今日は
下の娘と結婚させて下さいと
挨拶をしに来てくれて
ほっとした嬉しさに、まるで私が
プロポーズされたみたいに
泣いてしまいました。
それから、はや1年がたち
今年は入籍しての初正月でしたが
帰省の前日に娘が発熱し、急患で病院にかかったらインフルエンザA型とのこと。
残念ながら帰省なしでした。
独身なら可哀相な年末年始になったことでしょうが
独りで過ごすこともなくてよかったと家族で笑ったことでした。
あちらの実家からもご馳走を頂き、
うちからも上の娘が自宅に帰る際
物資を届けてくれて
食べることには困らなかったようです。
3月には私が追突事故に遭い、
上の娘は婦人科の手術。下の娘は流産と、心配事も起きましたが
何とか元気に新年を迎えることが出来ました。
始まったばかりの新年に
家族が元気に過ごせますよう、お参りを済ませました。
大きな願い事はありません。元気でいられることだけ願うのみです。

私の拙いブログ、今年もまたよろしくお願いいたします。