朝日に映えて目を引く黄色カンナ
敷き詰めた石の間から生えていて
この暑さにも耐えられる花です
崖っぷちの朝顔も随分蔓延ってきた
雑草予防にはいいかも?
さて昨日は気がかりだった山の草引きを終えました
午後2時、塀を超え山に入ると草の他に
このツルが根を張り巡らせていた
約1時間後斜面に放置した丸太に腰掛け10分休憩
ここで水筒の水は飲みほしてしまう
斜面の草引きを終えた所のつつじ
主人が剪定してくれたと言う山際は
もうすでに伸び放題になっている
この写真を主人へ見せて又涼しくなってからねと
主人、もう言わないよって返事した
昨日終えたつつじ畑の先の杉畑はまだ日陰になっていない
ここから上の方へブロック塀の根元の草を取って行きます
塀の一番先からここまで1時間もかかりました
これから杉の畑と横の狭い桜の畑を取って下ります
ここは飼い猫6番目のジロー君のお墓でもあります
ここで2回目の休憩
あれれっつ!桜の防護柵を何者かがへこませています
きっとイノシシでしょう?
こうして日陰を追いながら4時半終了しました
大変ではあるが
早め早めに(花が咲く前)草引きしておかないと
翌年からは手に負えなくなりますから
この山の草取りは今季2回目
あと2回はやらねばならないだろうな~?
一応今日は休憩日
風もなく最高気温31度の予報です