年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

ブログ開設16年・牛蒡の様子&病院へ

2024-10-04 14:33:21 | 田舎暮らし

16年前の10月3日の夜

直川公民館でインターネットの無料PC教室へ

時間は2時間だけ

インターネットの概要から最後に

ブログってものが有り

駆け足で大雑把に教えてくださいました

夜9時終了で外へ出たらとても寒くて

車のフロントガラスは真っ白に露うっていたのを

懐かしくしっかりと覚えています

次の日、早速高平山の紅葉を撮りアップしたら

PCの先生から初コメントを頂き楽しくなって

16年間もほぼ毎日続けて更新

自分ながら良く続けたものだと思っています

そしてブロガーの皆様の励ましが

1番の継続になったと思え

心より感謝申し上げます

これからも出来る限り投稿し続けるつもりです

どうぞよろしくお願いいたします

 

昨日夕方

9月23日袋に蒔いたゴボウが芽を出していました

8月23日種蒔きしたゴボウは

こんなに成長しました

 

今朝は雨の中3ヵ月ぶりの内科診察へ

7時過ぎに主人と出発

8時前には着き私はついでに健康診断もしました

9時過ぎには内科を終えてついでに整形外科へ

右手がもう言う事聞かずスプーンを握らせても

落としてしまうようになり、不自由で

中指と薬指はバネ指になっているそうだったので

それだけでも手術してもらおうと思いました

が、手術しても変わらないかも知れないと言われ

今日はブロック注射をしてもらいました

これで変わりなければ手術しても治らないそうで~

内科から山ほどのお薬を3か月分貰ってきました

主人は2袋

私は今回、いろいろ注文してこんなに沢山

 

昼食は主人好みでかつ弘へ

主人はロースかつ膳

私はカツカレー

好きではない私はしばらく来たくないな~と

それに

昨日10月3日より値上げされていました

 

その後お買い物

鈴花開店日でトイレペーパーが5円

 

いつもの食品は

案外少なめに

主人へは素敵な帽子を

 

帰り着けば雨も止んでいたし

裏のベンチには猫が待っていました

今日はこれまでで~

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする