今頃になって咲き始めたカボチャの花
その場所は
第2菜園の入口の網目をすり抜けて
外へ這い出しているのです
外へ出られたら結実も見られます
菜園内はツルばかりで実は生っていません
どんどん伸びている所を見ると
毎夜イノシシが出没して周辺をうろついているから
鹿も近づけないのかしら?
昨夜も崖っぷち菜園の続きを掘りまくった猪
私の代わりに畑を耕してくれているかの様です
しかし、これ以上放置すれば
石垣だって壊しかねないので
今朝、主人が入口に単管パイプを
1本追加してくれました
これでもまだ入ってくるだろうか❓
4日ほど前、本のちょっとだけ潮が引いていました
以前アサリを埋めていた石垣の根をチョコッと欠き
やっとアサリ貝11個拾いました
今日まで海水に浸していたので
昼食にアサリ汁を
身はしっかりと入っていて美味しかった
午前中霧雨程度が降ったり止んだりの中
リビングの窓の外でガツガツと音がした
見ると、ビビリが手前の花壇から藤棚へと
飛び移っていたのです
(以前も1度やっていたが爪が立たないので失敗)
この場所でしばらく周りを見渡して止まっていた
今回は要領を得たのか
恐る恐る歩き始めました
一番先端まで行き
何度も私を振り向きミャオンと
どうするの?危ないよって言いました
下ものぞきます
高いな~って思ったかどうか?
アレッツ!先の屋根に飛び移るのかしら?
何度も体制を整えて思いっきりピョ~ン
ここなら少々雨が吹き降りしたって濡れません
お昼には同じ所を飛び移って餌食べに帰ってきました
そして再び
現在の様子です14時撮影
他の猫に襲われる事も無く安心して眠っています
これ等はリビングの窓から写しました
雨音が聞こえる位、少し降り出しました
雷様もゴロゴロ鳴っています
しかしビビリは身動きさえしません
幸せですね~