年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

じゃが芋の様子&かすみ草開花

2021-04-06 07:16:38 | 田舎暮らし

じゃが芋の追肥をしようと出かけたら

しんなりした茎が3本有り

根元を掘ってみるといました

ネキリムシの仕業です

発芽状態は悪いけれど食べるだけは有ります

化成肥料をまき根元までしっかり土寄せ終了

所が朝、立派な茎がポッキリ

2本も同じ方向へ折れていました

これは虫ではなくて強風のせいでしょう

ま~イイヤ、これくらい

 

庭にピンクのカスミソウが開きました

写真を撮ろうと思うが

強風でなびいて中々お顔を見せてくれないんです

後姿でもま~いいか

 

主人の要望でアサリのバラ寿司を作りました

アサリ、竹輪、鶏肉、シイタケ&グリンピース

私は美味しかったけれど

主人はグリンピースがいけなかったそうだ

グリーンピースは別に甘辛く煮て

スプーンで食べたいそうです

分かりましたその内煮てあげましょう

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フキ初収穫&アイリス開花 | トップ | 荒れ果てた第2菜園の草取り »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (グランマ)
2021-04-06 08:39:06
おはようございます。土掘ると出てくる嫌な虫可愛げないよね~💦風強いし、寒く外に出られない。fufuさんの所高台だから風も強く大変ですね。グリーンピースのご飯おいしいのに、なぜか次男は嫌い(笑)もうすぐ検査入院ですね。落ち着かないですね😅ガンバ👊😆🎵
返信する
グランマさんへ (fufu)
2021-04-06 12:30:49
こんにちは
そうなんです。明後日ですものね
だから今日も午前中7:30より菜園の草引きを
休憩なしで一生懸命しました
何とか終わって携帯を見たらもう11時を過ぎていて
急いで帰り、有り合わせでの昼食です
これから数回主人に病院まで送迎してもらうので少し耳が遠いから心配になり
午後は補聴器を買おうかと出かけてきます
返信する
Unknown (かすみ草)
2021-04-06 15:43:45
こんにちは💠
ネキリムシ、最初は何かの幼虫かと思ってました。いつもトレーの苗を買うのですが、2〜3割はダメになります。今もキャベツの葉が青虫(?)にかじられてレース状になっています💦
主婦が入院となったら、あれこれ留守中の事が心配ですよね。
でも一番は自分の身体。頑張って下さいね!
返信する
Unknown (satochannoniwa)
2021-04-06 17:14:39
ご主人様の食事 難しいですね、、
私は 料理苦手なので 無理ですよ、、
運良く ヒロは飲めないせいかな 料理知らない、、
料理が下手でも バレません、、アハハハ
返信する
かすみ草さんへ (fufu)
2021-04-06 20:14:14
こんばんは
そうそう、青虫にとってはキャベツは最高のご馳走でしょうね

そうなんです。家を空けるとなればあれもこれもと
やらねばならない事が山積み、時間が足りません
主人の事が心配だけれどコロナ過なので県外の息子の手が借れず
何とかやって行かねばなりません
返信する
satochanへ (fufu)
2021-04-06 20:17:52
こんばんは
昔はこんなに好き嫌いが無かった主人ですが
段々我がままになってきてしまい
それを放任した私にも責任が有ると思います
私は決して料理上手ではないですよ
地元の郷土料理の本を頂いたのがとっても参考になっています
返信する
こんばんは~ (ルルのママ)
2021-04-07 00:02:18
ネキリムシにやられちゃいましたか!
新芽はご馳走なんでしょうね
全部じゃなくて良かったですね
風の仕業もあったり
色々ですね

(^ー^* )フフ♪
ご主人ちょっとわがまま言ったのかな
美味しそうなアサリご飯( *´艸`)
返信する
ルルのママさんへ (fufu)
2021-04-07 19:53:47
こんばんは
今年はネキリムシが多いようです
草取りしていてもコロコロ出てきます
返信する

コメントを投稿

田舎暮らし」カテゴリの最新記事