ず~っと前から水仙の蕾が出来ていたが
待っても待っても開花せずでした
昨日、ふと開いているのに気づきました
ここは1日中日陰の場所だから
こんなに時間がかかったのだろうか?
これいから色んな所で
水仙の花が咲いて来るでしょう
手前にはクリスマスローズが
この色が一番多いです
裏に白色も咲いていますが
写真撮っていませんでした
昨日早朝にTさんから貰った小魚殆どコイワシ
義妹と半分分けしました
Tさんへは法蓮草を採ってあげました
私はすぐに頭を取って塩をまぶし
45分置いて水洗いして干しました
丁度いい塩加減になっていると思います
その後H水産から今揚げたばかりだからと
デカい味を持って来てくれた
主人が昼食に刺身で食べると言うので
急いで捌きました
まだピチピチ、バタバタしてる魚は久し振りなので
何となく気持ち悪かった
コリコリでとっても美味しかった
私はアジのアラを入れてお味噌汁を
とっても美味しかったですよ
手前は法蓮草とジャコ炒め
これは私用のお昼ごはんです
ラッパ水仙って、言うんですね~
綺麗です、これからお花が楽しみです
コイワシ 手間がかかるけど、美味しいですね
新鮮だからとびっきりでしょう❢
煮ても焼いても干しても、、羨ましいです(笑)
すりおろし生姜入れて、酢味噌や刺し身が大好きです。
なかなか、美味しいイワシの刺し身に、スーパーでは出会えません。
これは、『私用の昼ごはん』(笑)
我が家も同じです。
旦那があら汁や野菜を好んで食べないので
私用は、別メニューですもの
新鮮なお魚ゲット 鯵のお刺身? さぞおいしかったでしょうね~ 身ガコリコリ・・・・ う~んうらやましい~~
ラッパ水仙が咲きだした・・・・・・早いですね~~
綺麗に咲きだしましたね~ クリスマスローズも
我が家にも同じ色があります 何と今日見たら一凛花を付けてました・・・・丈が低くて 葉の陰になってました。
この手の水仙はすべて私はラッパズイセンと呼んでいます
色んな種類が有りそれぞれに名前が有ると思いますが?
そんな事は私どうでもいいんです
お魚貰うと有難いのですが午前中はお魚に掛かり
何も出来ません
ここでは朝捕りたての魚なので色々ちょうりできます
が、面倒ですね
あ~ら、裕さん所もうちと同じようなご主人様ですか?
もうこの歳になったので、言うようにさせています
ラッパ水仙早い方でしょうか?
クリスマスローズ、この色と白は咲いています
もう1種類白で輪郭が赤っぽいのが有ったのですが
鼻が見えません
消えてなくなったのかもですね?
暖かくなったので殺風景だった庭が元気になっています。水仙、キレイですね🌸 クリスマスローズも可愛い。
小さな株だったパンジーも広がりだしましたよ。
新鮮なアジのお刺身、いいですね〜。まだ動いてたんですか。私はそんな新鮮な魚は捌いた事ないです。海の近くならではですね⤴️
小イワシは梅干しを入れて甘辛く炊きます。魚臭くないので好評です。
そうそう、パンジーが綺麗に目立つようになってきました
そうそうコイワシの煮つけ美味しいですよね
私は大好きで食べたいのですが
相方が食べてくれません
困りますね~
出も1度は煮て食べたいです
うちのラッパ水仙はやっと芽を出し始めました。
1ヶ月先くらいには咲くかな〜😅
お魚新鮮だから美味しいですね〜。😊
そちらと比べれば1月程違うのかな?
早く暖かくなって色んなお花が見たいですね
無料のお魚ばかりで助かっていますよ~