いつもの事ながら昨日ブログを書いている私に
どうしてもナフコへ買い物に行きたいと言う主人
その時は雨も止んでいて出かける事に
私もナフコで作業用の長靴を買いました
これまで普通の長靴だったが
山やその近くの畑で年に何度も
ヒルやマダニに刺されます
口が絞れて長めだから少しはましかな?
ちかくのスーパーキッドで
卵10個入り267円超お買い得でした
昼食は食べて帰ると言うので
丁度11時、近くのかつ弘の開店時間
主人はいつもの 熟成ロースかつ膳
私もいつものロースかつ丼
ファミレスではご飯大盛りですが
ここではこの並みがやっと食べきれます
お腹一杯で夕食は食べれなかった
食後のソフトクリームが美味しく楽しみなんです
帰宅する直前に雨が降り出し大降りになりました
昨夜は激しく降った雨今朝は小降りに
ちょいと傘をさして見回った
植木鉢には水が溜まっている
浜の家の玄関先に避難させていたポット苗
なぜか1部が転がっています
猫のいたずらかな~?
もうとっくに終わったサンチェが
あちこちに自然に生えているんです
立派な葉っぱをいる分だけ摘んできました
現在は普通の雨降りです
今日は夜まで降り続きそうです
裏の筏では皆さん忙しそうに働かれています
祖母が、懐から引き剝がし、塩を塗り付けてくれました。
直ぐに血が止まり、痒くならなかったですが始末に難儀でした。
子どもの足に合う田植え靴はないから・・・嫌でしたです。
山には行きませんから、そういったことは分かりませんがいるのは確かです。
彼らの棲み処へ人間が侵入しているのですから。
個人的には、枇杷葉の生葉エキスを塗布しています。
虫よけに活躍しそうですね
色も明るくていいですね!
かつ丼大好きです!
美味しそう!食べたくなっちゃいました~
サンチェ種が飛んだんでしょうかね
立派で食べごろですね
畑仕事が楽しくなりますよ(^_-)-☆
梅雨とは言えこちらでは大雨警報が出たり、避難命令が出たりしています。高齢者の家族なので早目になんて思いはしますが、避難場所が川を越えないといけないのでそれもねぇ・・・
そちらはあまり降らなくて良かったです。
ご馳走の昼ごはん、こんなのを食べると夕飯は控えないといけませんね。クリームも美味しそう(*'▽')
こぼれ種からの収穫、得した気持ちになりますね。
良かったですわ。
塩を塗りつければ血が止まるのですね
良い事教えて貰いました
ヒルに吸われたら3日位血が止まらなかったりその後痒かったり
今年はもう1回吸われているからこれで終わりにしたいです
ビワの葉は何にでも効くのですね
長靴、ちょいと派手な色みたいですが
これ1足しかなかったのです
カツ、私は余り好みでは無いのですが
主人は大好きで帰りはもうルンルンでしたよ
サンチェ、植えた物よりもずっときれいに育っています
防寒用長靴はこの手を持っていましたが
普段用に有るとは思いませんでした
役に立ちそうです
今回の台風は運よくそれてくれましたが
去年はひどいもんでした
今年は今からシーズンですからね
うちは多分非難はしないと思います
サンチェはとっても重宝していますよ