昨日、どでかくなったブロッコリーを
自宅用に1個収穫しました
横の分葱は近所へ差し上げる
茹でたブロッコリー色鮮やかで奇麗
酢味噌で食べました.美味しい
自作のブロッコリーを食べるのは初物です
デカすぎて1個食べてしまうにはいつになるか?
残りは大家族の家へ上げましょう
窓際で日向ぼっこしているのを向かいの人が見て
こんなミカンを持って来てくれた
毎日寒い日が続きますね~
しばらく草取りもお休みです
昨日、どでかくなったブロッコリーを
自宅用に1個収穫しました
横の分葱は近所へ差し上げる
茹でたブロッコリー色鮮やかで奇麗
酢味噌で食べました.美味しい
自作のブロッコリーを食べるのは初物です
デカすぎて1個食べてしまうにはいつになるか?
残りは大家族の家へ上げましょう
窓際で日向ぼっこしているのを向かいの人が見て
こんなミカンを持って来てくれた
毎日寒い日が続きますね~
しばらく草取りもお休みです
ビワの木の下にも草が蔓延っています
落ち葉と草をかき分けるとフキノトウが
沢山出来ていますが採るにはもう少し後かな?
昨日、居間の窓際へ初めて来た猫チャン
上げるものが何も無くて
硝子戸越しに声掛けしてならし
裏口の戸を開けた瞬間逃げちゃった~
まだ子供です
何とか仲良しになってくれないかな~?
昨夜6時頃東の空
真ん丸なお月様がとても綺麗でした
そして今朝7時の空
どす黒い雲がポコポコ浮いています
外に置いた洗い桶には薄い氷が張っていました
裏口の寒暖計
メモリでは分かりませんが
0、6度です
風が強くていろんなものが飛ばされています
この後8時頃からは1日中晴れるようです
昨日朝は第二菜園へ行って
芽ぐんでいたツワブキと大量の分葱を採り
近所の民宿へ持って行って上げた
その後は浜菜園の草取りを
エンドウの根元から生えている草が多い
毎年ですが必ず草と一緒にエンドウも引き抜く
しまったーと思っても遅すぎ
そのまま埋めて置きますが枯れます
今年はエンドウの間隔を余裕が有るように広げています
畑の隅に植えっ放しにしているアマリリスが
モコモコと大変な事になっていました
一株植えた球根が増えに増え
盛り上がっています
植木鉢に少し取る事にしました
二鉢だけ球根を埋めて
残りの球根は山へ捨ててきました
2日がかりで夕方の4時頃やっと終わりました
きれ~いになった菜園を見渡すと
気持ちがスッキリ
周りにも草がいっぱい茂って
まだまだ草取り頑張らねばなりません
昨日に続き今日も良いお天気です
第二菜園に分葱の種の残りを全部植え付けたので
食べきれない程有ります
早くから採りましょうと
酢味噌で和えて分葱のぬたに
柔らかくてとっても美味しかった
これなら早く抜いて近所へ
おすそ分けできそうです
去年のキューリ種が少し残っていました
まだ早いかな~と思いつつ
芽が出ないかもしれないので
昨日、ポットに1粒ずつ植え付けた
うまく芽が出てくれれば
今年は種を買わずに済むわ
地に這いつくばっていた残りの法蓮草
暖かい日が続き少しずつ葉が上へ伸びだしています
梨の木の下にカラーの花が咲いていました
寒さのせいか茎がとっても短いのです
今時咲くのは珍しい
今朝は全く雲が見えません
きっと暖かな1日となるでしょう
今朝7時の裏庭です
時々、もの凄い強風が吹いてきます
まだ薄暗くて空一面雲の覆われていますが
今日の予報では1日晴れ
これから晴れて来るのを待つ事にしましょう
去年植えたノースボウルの落ちた種で
所々に芽が出ていました
鉢植えに採って見ましたが
うまく育つかな~?
近所のおばあさんが大きなタカナを1株貰ったので
割って漬けたと1切れ持って来て下さいました
塩加減も丁度良くて
シャプシャプした歯ごたえ上手に漬かっています
黄色くなった古漬けは主人食べませんが
これは美味しいと食べていました
私はデッカイタカナは上手く漬ける事が出来ません
昨日の昼食にナポリタンスパゲッティーを
100gの乾麵を茹でたのですが
麺の殆どを私の皿に入れ込んだ主人です
今日はお日様が出たら外へ出ようと思います