姥捨て棚田と長楽寺 2011-05-05 09:53:39 | 風景 急な誘いで下調べの時間もなく連れて行かれた。寺上の駐車場に止め長楽寺を見学し、ここを抜け、千曲市を一望できる棚田の山に登った。連休明けには水を張り代掻きが始まる。オーナーも居るらしい。田植えや稲刈りの時期にはたまらない被写体になる。次回は忍者の館と鏡池を載せます。
バガテルバラ園に行く 2010-06-26 16:33:58 | 風景 伊豆河津バガテルのバラ園。パリ市内のブローニュの森のバガテル公園を忠実に再現し約1.100種類6、000本余り植樹されている。バガテルはフランス語で「小さくて愛らしい」という意味 、伊豆浄連の滝の前の田園 沼津千本浜のパラグライダーと釣り人
尾白川渓谷 2 2009-11-22 14:38:43 | 風景 渓谷沿いに名もない滝が随所に紅葉との景観が素晴らしい。危険個所も多いがそれだけの価値がある。 定員5人のつり橋、ここから険しくなる 名もないひっそりとした支流の滝 淵に落ちる飛沫だけ。滝は危険なため見る事が出来ない。 一人が通れるだけの急な斜面から渓谷を覗く。 神蛇の滝、下段は枝が茂り滝壺が見えにくい。 。ズームで拡大、淵になり、そこからあふれ落ちている
元旦 2009-01-01 09:01:21 | 風景 平成の大不況が到来する。米サブプライム問題に端を発し米証券大手リーマン.ブラザーズの破綻が決定打になり情勢が悪化、金融危機が深刻に陥り日本の経済や産業が打撃を受けた。経験した事のない円高、製造の減産、株の下落、、雇用も直撃と暗い面ばかり、深刻が増す日本の歩む道ははどうなるのか不安ばかり、世界不況の突入のダメージを軽く、国内の早い回復を期待したい。