藤本 久のスピリチュアル日記

今この瞬間にここに在る。私もあなたも価値満タン

新年明けましておめでとうございます

2014-01-05 03:00:00 | メッセージ
2014年始まりました。

今年も皆様に、少しでも幸せが流れ行きますようにメッセージをお届けできれば幸せです。


先日、家人に言われた一言でやってきた気づきを綴ってみます。


「○○は××ですからね」の一言。

これに引っかかってしまいました。カチンときてしまいました。

私は、そのまま愛犬の散歩へ。

「あんな言い方しなくてもいいのに!!」

「俺だって、こうだからああしたのに!!」

「わかった。もう二度と○○はしないぞ!!」

愛犬にリードを引っ張られながら、ああでもない、こうでもないを続けていました。

ふと気付くと、30分もその小さなことを考え続けている。

そう、ずっと握りしめていたのです。もうすでに30分も前のことなのに、まだ考え続けている。

これは変。何が原因でこんなに考えつづけるのか。なにがこんなに感情を泡立たせるのか。

原因が分かれば握りしめている物を手放せる。

とまた不毛な原因探しでさらにギュッと握りしめたまま。

そうなんです。手放すとは、どうでもいいと、手をブルブルすることなのです。

言われた瞬間、ムカッときたら、ムカッとする。それでおしまい。

わたしは、この言葉が引っかかるのだ。と認識しておしまい。

あとは冬の青空の下、ルンルンと愛犬とのお散歩を楽しむ。


人の言葉で、されたことで感情が泡立った時、

ああ私は今ムカついている、と認識しておしまいにしましょう。

原因探しで考え続けるのはよしましょう。


ではなぜ思考は原因を見つけたいのでしょう。

原因が分かれば感情の泡立ちも治まるし、

再び同じことが起こってもムカッとしなくなるからとおもっているからです。が

それは「思考」の罠です。

結局は手放したほうが早いのですから、すぐ手をブラブラしましょうね。

瞬間瞬間を楽しみましょう。

今年も一年、よろしくお願いします。

ありがとうございました。
藤本久

「手放す」こと

2013-12-27 20:00:00 | メッセージ
あなたは、豊かであることを自覚しているでしょうか。知っているでしょうか。

「やりたい事を、やりたいときに、出来る能力」豊かさの定義です。

人はすべからく、自ら選択し行動しています。

やりたい事を、やりたい時に、しているのです。

これを読んでいただいているあなた、偶然にしろ、意図的にしろ、読みたいから読んでいるのです、よね。

なのに、何故出来ないことにフォーカスするのでしょう。不足していると思っているものにフォーカスするのでしょう。

全ては望んで望んで望んで目の前に表現されているのです。

していること、できていることにフォーカスすると、ほら、あなたはすでにとても豊かです。

でも、でも、でも、、、

苦しいし、足りない。もっと幸せになるハズなのに。。。

そこには、硬く、硬く、硬く握りしめている物があるからなのです。

「こうじゃないとね。だから今は駄目。」

「これがあればねえ。だから今は足りない。」

いっぱい、こうじゃなきゃ、ああじゃなきゃを握っているのです。

ただ、ただ、今を認めて、今の目の前の状況を認めて、握っている手を開いてみてください。

物理的に、今手を開いて、手首からブルブルしてみて。

その開いた手は、なんでもとることができますよ。

って、これを読みながらブルブルしたあなた。豊かさがもっともっと流れ込んできます。

ありがとうございました。

幸せと豊かさが流れ行きますように。
藤本久

一つであることを楽しむ

2013-12-22 08:08:08 | メッセージ
今日もご訪問ありがとうございます。

みなさまに幸せが流れ行くことを願っております。



あなたと私は一つ

ワンネスの世界観はすべてを包み込み

愛で溢れます。


そんな世界観を聞くとあこがれ、

早く体感しなければと焦ります。

ワンネスを体感すると明日が変わると思い期待します。

今に居なくなります。目の前の澄んだ青空が見えなくなります。

その青空があなたなのに。その青空が私なのに。

そうなんだよねと楽しんでみる。


ワンネスの世界にいる人は

この分離の世界を楽しんでいます。

違って見えることを楽しんでいます。

考えてもいないことが表現されることが

とんでもなく素敵なのです。


結局私はどちらが楽しいのでしょうか。


今この瞬間を100%受け入れ楽しむことが

ここにいる醍醐味です。

やりたい事をやりたいようにやる。

動きたくなければ動かない。


最高の幸せである選択権は100%あなたのものです。

どのような選択でもすべて正解です。

でも、こちらのほうが、行動したほうが

もっと面白いことがあるかも。

そんなお話ができたらと思います。

ありがとうございました。
藤本久


今のあるがままを受入れる

2013-12-03 20:20:20 | メッセージ
『あなたは完璧なる創造者です。』

『起きている出来事、経験は完璧です。』


この真理、人には話しているのに、

頭では理解しているのに、

「なんでこんな状況なのだ」と思っていませんか。

今を否定していませんか。


明日を良くするために、学んでいませんか。

明日困らないために、我慢して働いていませんか。

明日のほうが今日よりましになると思っていませんか。

決してこない明日のために「今」を無駄使いしていませんか。


その学びの瞬間を楽しんでいますか。

働くことで喜びの今にいますか。

今この瞬間に幸せが溢れていますか。


何故こんな現実なんだろうと原因探しをしていませんか。

この現実を変えるために気づきを得るのだと一生懸命になっていませんか。

目の前の現実を良くしよう、変えようと思ったとき、今の否定が入ります。

「今の経験は好ましくない。」「悪い状況である。」

自己否定です。


完璧な「わたし」が完璧な創造をしているなら、

否定するべきことは起こるはずはありません。

それは経験したくて経験しているのです。

ならば、すべてをあるがままに受け入れ

その瞬間瞬間に一番気持ちの良い行動、

ワクワクの思いをすればよいのです。

十分に味わい尽くすのです。


自分が自分のままでいる。大切なことです。

どの瞬間瞬間も自分であり続ける。

ありのままでいる楽しさを堪能してください。


あなたを非難した人がいて、それにより怒りを感じたら、

オコリたくなったら、怒ってください。

その感情を味わいたくで、その経験を創っているのですから。

ただ、怒りをその人にぶつける必要はありません。

人と共有することもありません。


ひとりで感情を味わってください。抑え込まずに。

「あんなこと言いやがって冗談じゃない。おれは正しいのだ。

許せない。怒って当然だ。」などなど。

こんなネガティブな感情を持ってはいけないと抑え込まずに、

一人で十分味わってください。


十分に味わい尽くすと、やがて落ち付いてきて、

「なんであんなに感情が高ぶったのだろう。何故イライラしたのだろう」と

感じ始めます。気づきの始まりです。

自分の内面にある認識、つまり観念の気づきです。

隠れたスイッチが見つかります。そして終わります。


怒りや恐れがあると他人や「ソトの自分」を攻撃します。

愛が見えなくなっている状態です。


言い訳せず、今のままを受入れる。

自分を自分としてありのままでいる。

どうせあなたは愛されているのだから。

あなたがあなたらしくいることが、

特別な状態では無い普通でいることが

他の人に貢献できることなのです。


ありがとうございます
藤本久

あなたは完璧

2013-12-02 19:19:19 | メッセージ
あなたは、そこに存在するだけで完璧です。

「わたし」の前にいる「あなた」ではなく

あなたそのものである、これを読んでいる「あなた」です。

どのような状況にいようと、何を経験していようと

目の前に表現されている現実は、完璧なあなたが

完璧に意識の反映として、正確に創造されたものです。

あなたのその意識が、あなたの体を創り人生を創ります。


ある意識は無数の制限を創ります。

ある意識はあらゆる可能性を受け入れます。

ある意識はエゴによる不足感を持ち続けます。

ある意識は全ては一つであることに明渡します。

ある意識は完璧であることを気付く前に信じてみます。


あなたはどの意識を選択しますか。

どれを選択するのも完璧に自由です。

そして、選んだ意識で見えてくる景色は違います。

経験そのものが変化します。

次元がシフトします。


行動を無理に変えるのではなく、

信じるものを変えるだけで、目の前の環境は変化します。


明日は本当に来ますか。

他人は本当にいますか。

宇宙には銀河が本当に存在しますか。

手にしているスマホ、PCは本当にありますか。

あなたは本当に時間と空間の中にいるのでしょうか。                        

あなたには限界も制限も不可能もありません。

あなたはすべてを創りだしています。

あなたは思いつく限りの素晴らしい現実を生み出すことができます。


そのような本来完璧なあなたにお知らせです。

「やりたい事、好きな事を仕事にしていく。」をテーマに

起業セミナーを開催します。

詳しくはこちらからどうぞ

ご参加お待ちしております。

ありがとうございました
藤本久