【いきなりのお電話】先日、いきなりお電話で「湯シャンを1か月くらいしているが大丈夫なんですか?」と言うお問い合せがありました。なぜこんな問い合わせがあるんだろう?と疑問に感じながらお話をお聞きしていると、「肌も皮脂で悪くなるから石鹸で洗わないといけないのじゃないの?」と言う意味に近い話が出てきました。
え?
皮脂が肌を痛めるなんであり得ません。
自分の保護膜ですからね。
そんなこと誰に教えてもらったのかは知りませんが、美容業界の化粧品を使う為の理論や話・説明に毒されています。
このブログを読んでいる人や私の本をお読みなられた方なら、皮脂は人に必要な保護膜でお肌を保湿する働きがあるのをご存知でしょう。
まぁ、このお電話を下さった人の事が分からないですから、何が良いとか悪いとかは言えないですけどね。
【湯シャンで頭皮が痒い】湯シャンを始めると頭皮が痒くなる場合が多いです。何故なら、今まで長年清潔にシャンプーで洗髪をしてきた人が多いからです。清潔に洗ってきたから痒くなるんです。
痒いから清潔にしないといけないのではなく、清潔にしてきたから痒いのです。
「でも現に痒いじゃないか!シャンプーしたら痒みが無くなる。毎日シャンプーしないと痒い!」とおっしゃる方にお聞きします。頭皮を清潔にする為にシャンプーで毎日頭皮や髪の毛をシャンプーしてきたのは何歳からですか?
今の20歳台、30歳台、40歳台の人なら、物心がついた時から清潔に頭皮と髪の毛をシャンプーして、リンスやトリートメントを使用してきたはずです。
10年以上毎日シャンプーしてきている現実を見て下さい。
清潔にするとは皮脂を取り除き皮膚常在菌を洗い流すことに繋がります。皮脂膜の下には角質層があります。また皮脂を餌としている皮膚常在菌も無数に存在しています。
清潔に皮脂を取り皮膚常在菌を洗い流していると、皮脂の分泌が自然に増えて、皮脂が増えた分皮膚常在菌の繁殖が激しくなります。また、角質層を削ることにも繋がるので、皮膚が荒れやすくなります。
だから痒くなるのです。清潔にすれば痒くなる理由です。
こんな時に湯シャンを行えば、いきなり皮脂の分泌と角質層が正常になることはないので痒くなるのです。当たり前と言えば当たり前の話です。
【普通の頭皮なら湯シャンは大丈夫】普通の頭皮であれば、湯シャンを続けていると1~2ヶ月もしれば皮脂の分泌が正常になってくるので皮膚常在菌の繁殖も正常に戻ります。角質層の荒れ肌も改善されてきます。
ただし、食習慣が悪くて(牛肉類や添加物だらけのもの)、皮脂の質が悪くなって頭皮を痛めている場合には、湯シャンでは痒みがひどくなります。良い事例が脂漏性湿疹皮膚炎の場合です。頭皮が赤くてフケが出ていて痒い場合は、脂漏性湿疹皮膚炎の場合もあり、他の原因でそんな症状になって場合があります。脂漏性湿疹皮膚炎の場合は、皮膚科医にご相談されることをお勧めします。それでも駄目な場合には弊社にご相談にいらして下さい。
ところが、最近は食べる物が悪いこととストレスを抱えている人が多いことが影響して、頭皮の荒れ肌が改善しない人が増えてきました。荒れ肌が改善しませんから痒みも改善しません。皮膚常在菌に関しても、皮脂の質が悪くなっているので正常に戻ってこないと思いますね。
湯シャン自体は、何かを与えるでも何かの作用をするわけではないので、正常な頭皮には問題なく行える洗髪法です。問題になるとすれば、シャンプーや石けんを使わないのに、シャンプーや石けんを使う時と同じ洗髪方法を採っていることです。
湯シャンには湯シャンのやり方があるので、丁寧に洗髪して下さいませ。拙著に記述しているのでご参照下さい。
【本拠地の移転について】現在、育毛相談WEBの本拠地は埼玉県のさいたま市北区土呂町です。20年近くここで育毛相談を承りケアの提供をしてきました。
この度、私の私的な事情により、本拠地を関西に移転することになりました。1年後の7月から11月の間に、兵庫県西宮市の甲子園口近辺に移転する予定です。関東甲信越東北在住の方でご相談をご検討中の方は、お早めにお越し下さいませ。
また、弊社では現在提携店を募集しています。特に関東近辺で弊社に通われているお客様を引き継いで頂ける店舗を募集中です。つい最近千葉県の鍼灸師の方と契約を済ませて、知識とケアの提供方法等々をお伝えしているところです。
提携店への知識・ケア法の提供方法等々にも時間を取れなくなってくるので、ご検討中の方はお早めに資料を請求の上でお問合せ下さいませ。
メールマガジン「育毛法を探るコツ」無料のメールマガジン「育毛法を探る12のコツ」のご講読は以下からメールアドレスをご登録下さい。育毛相談の内容を元にして配信します。あなたの薄毛を治す方法が見つかるかもしれません。
携帯でメールを受信するのが面倒な人向けに、LINEにてバックナンバーをお知らせしています。
LINEにて「友達に追加」して下されば1週間に1回バックナンバーのURLをお知らせします。[ID:@epc8977v]
hotmail・outlook・msn・icloud・me・mac等のメールアドレスではメールマガジンを受信できません。
yahoo!メール・Gmailのフリーのアドレスの場合、迷惑メールフォルダーに入っていることが多いので迷惑メールでない処理をして下さい。また「プロモーションタブ」「ソーシャルタブ」「新着タブ」に入っていることがあるので、それらのタブもご確認下さい。
スマホ・ガラケー等のモバイルで受信する場合は、セキュリティ設定でドメイン[@genki-life.net][@39auto.biz]に受信許可を与えないと受信できません。LINEにて友達に追加して下さるのが良いかと思います。
| Trackback ( )
|
|