目を凝らし、耳を澄ませば、逢える!

野鳥を主体に写真を楽しんでおります

猛暑かも

2018-06-25 19:19:00 | 日記
色々思案して避暑のため標高1000mぐらいの山奥に・・モズ、ウグイス、ソウシチョウ?の鳴き声









ヒグラシ?が鳴いていた、まだ声?が澄み切ってない

山の上は25℃、下界に降りてきて温度表示35℃「エッ?」二度見した

近所の方から「近所の田んぼにカルガモかな?」の情報、やっぱりカルガモでした



暑いので避暑

2018-06-24 19:55:58 | 日記
晴天の予報、山奥に避暑に、行く道中の田んぼにて



風があって日陰は涼しい!





「ヤマグワ」の実、野鳥に人気、アオバトを待っていたが来ませんでした





BS103で22日放映の「こ〇ろ旅」で出てきた風景、ショ〇ヘイさんとは逆ルートでクマタカポイントに移動

クマさん、八っつあん登場せず





ハヤブサ餌渡し

2018-06-22 17:55:13 | 日記
いい天気で暑い予報、炎天下のハヤブサポイントはつらい、そのうち薄曇りになってきた、明日以降は雨の予報、予定変更してハヤブサポイントに出動、海辺は快晴、顔見知りの先客さん(このポイントのレジェンド?)がいらっしゃいました、二羽のうち一羽は巣立ったとのこと、残りの一羽の巣立ちに期待して粘ることに、先客さんは帰られてハヤブサは動かない鳴かない、やっと動いたが巣立ちのフェイント数回、15時前に給餌したので諦めた、帰ろうかと思案してたら騒がしくなった、巣立ちを促す鳴き声?巣に注目してたら周りで二羽飛び回っている
行く道中のコンビニにて(いつも居ます)

こんなフェイントが数回



やっぱりピンボケ









林があって、ハヤブサが居るので安全?(ハイタカが寄り付かない、ハヤブサからは林に逃げられる)



近所探索

2018-06-21 21:02:44 | 日記
まずは近所の河原、日本鳴鳥ワースト10確実?オオヨシキリが鳴いている
川を覗いたらタイミング悪く、狩が終わり飛び去るところでした



近所の公園に移動、コサメビタキ?

子育て終わり?駐車場の横でひたすら囀っていた



渓谷に移動、サンコウチョウは最近見ない