目を凝らし、耳を澄ませば、逢える!

野鳥を主体に写真を楽しんでおります

山奥へ避暑に

2020-08-19 17:44:44 | 日記(1)
快晴、猛暑の予報、ハチ伏スキーに行ってみました、標高≒900m、気温30℃、ここも暑い・・・
(本日の豊岡市は38.3℃で5位タイ)
カメラマンは誰も居ない、ということはイヌワシも居ない
通りかかった方の情報では、一週間前に最上段の鉄塔にとまったらしい

秋の気配?



近くに海はないが・・・

獲物は手袋?美味しいんだろうか(^^;

誰?格調高い?お姿



とまってるのは多分「明日葉」春には山ウドがある


クロツグミ幼鳥など

2020-08-18 17:45:00 | ツグミ系
余り暑くならない予報、雲も多い、蘇武岳展望台に行ってみました

行く途中、道路に降りて(落ちて?)きた、衝突寸前・・・バックして車内から撮影
画質が微妙、多分、車の振動が原因?クロツグミの幼鳥だと思います、尻尾がない(^^;





この後、元気に飛び去った

以前撮影した幼鳥、これは近くに親が居たのでクロツグミで間違いない?この子も尻尾がない

展望台で待機、気温23℃ガスが出たり晴れたり、風があり「寒い!」一歩手前、下界は33℃
遠くをウロウロしてる、クロツグミ若様?ちょっと大人

これは姫様?

珍しくアカゲラが道路に降りた

アオバトが高速で雲に消えた

日傘替わりの桜の木にやってきた、コガラの若?



常連のアオゲラ

コサメビタキ?







連日の猛暑

2020-08-17 17:43:03 | 日記(1)
気圧配置の関係で山陰側は気温があがらない、豊岡市35.9℃で182位タイ
用事の待ち時間に涼しそうなところで短時間探索、一羽だけでウロウロしてた、キビちゃん?の幼鳥







以前撮影したキビちゃんの幼鳥(まだ親に餌をもらってた)

その他声のみの出演 カワセミ・アオゲラ・サンコウチョウ(地鳴き)・メジロなど