東京の歯科医 歯周病治療ブログ ~歯を抜いてインプラントにしないために~ 福嶋広

歯槽膿漏で歯茎の腫れがあるかたの歯周病治療は、歯ブラシだけでは治りません。東京の神田で再生治療

歯並びをきれいに審美歯科で

2013年08月02日 | 審美歯科

歯並びをセラミックで治すケース 前歯

 
歯並び治療前

歯並びの治療の場合、ただ単に並べるだけでは歯の大きさは歯茎の位置で決まってしまいます。

 

こういった場合に、セラミックで治す場合は、歯茎の位置を左右対称になるように、また歯の先端のラインを整えて歯の大きさのバランスを整える必要があります。

 

このケースはオールセラミック・歯茎の整形・歯茎の再生によって歯のバランスを整えます。

歯茎の整形、再生

歯茎の整形・再生後歯茎の腫れが落ち着くのを待っている状態.

仮歯が入っています.歯を抜かずに処置をしています.

 

後は、歯の形の修正をして、気に入った形になれば最終的なオールセラミックに交換します.

 

歯並びと審美歯科

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 深い虫歯でも抜かずに自分の... | トップ | 歯の色について 審美歯科と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

審美歯科」カテゴリの最新記事