東京の歯科医 歯周病治療ブログ ~歯を抜いてインプラントにしないために~ 福嶋広

歯槽膿漏で歯茎の腫れがあるかたの歯周病治療は、歯ブラシだけでは治りません。東京の神田で再生治療

歯槽膿漏は重度の歯周病です。お急ぎください。

2013年08月09日 | 歯周病

歯槽膿漏は年齢とともになるものと思われる方もいらっしゃるようですが、歯周病の10%程の重度な歯周病の方が歯槽膿漏です。

歯槽膿漏となった場合,歯の保存が難しい場合がよくあります。

歯槽膿漏は歯周病が進行した時に歯茎の中から膿が出ることです。

歯槽膿漏になってしまったら、歯茎の中に細菌が繁殖して、歯石やバイオフィルムをつくっていますので、これをしっかりと取り除く必要があります。
完全に取り除かないと一時的に腫れが引いたり膿が落ち着いてもまた再発します。

また、歯槽膿漏の場合,歯茎の奥深くに歯石や細菌の固まりがついてしまっていますので,麻酔をして歯石を取るなどしっかりと歯石を取る必要があります。簡単な歯石取りでは治りません。

歯周病をしっかりと行っている病院を探して行かれる事をお勧めします。

 

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F

03−3251−3921

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口臭の原因は毒ガスのメチルメルカプタン 

2013年08月08日 | 歯周病

メチルメルカプタンは独特のにおいがするガスです。その匂いには、いろんな表現方法があるようです。

腐ったキャベツのにおい、魚の血なまぐさいにおい、動物の糞のにおいなどです。

匂いだけでなく毒性があり高濃度では危険なものです。もちろん口臭で死ぬことはありません。

口臭があると言われた方は重度の歯周病の可能性があります。早く治療しないと抜く事になる可能性が高くなります。歯医者に行くのがいやでも、早く行ってください、手遅れになる前に。


お問い合わせ



神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F

03−3251−3921





人気ブログランキングへ</a

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯茎が下がった時の歯茎の再生をご存知ですか?

2013年08月07日 | 歯周病

歯茎が下がって歯の根っこが露出してしまうというケースを良く拝見します。

歯が長くなって見える場合は歯茎が下がってしまっています。歯茎が下がってしまうと虫歯や歯周病になりやすくなりますし、知覚過敏が起きてしまうこともよくあります。また、歯茎がどんどん下がってしまったら歯を残すことも難しくなる場合もあります。

従来、歯茎が下がってしまった場合経過を見るしかなかったのですが、歯茎再生を行うこともできるようになってきています。歯茎再生で下がった歯茎を戻します。

歯茎再生に関しましては詳しいページもございます。歯茎再生でリンクしています。

お問い合わせ

神田ふくしま歯科 

03-3251-3921

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入れ歯になってしまった時 入れ歯を安定させるインプラント

2013年08月05日 | インプラント

60歳以上の方にお勧めのインプラント

歯の抜けた本数の多い方のインプラント治療は、どうしても高額になってしまったり、お掃除が大変になってしまったりしてだめになってしまったり、何かと大変です。

特にこれから10年20年とインプラントで生活していくとなると、インプラントの周りのお掃除をご自身でするのがどんどん難しくなっていく60歳以上の方には、他人の手でメンテナンスをすることも考えていかなくてはいけません。インプラントを沢山入れて何本かに炎症を起こしてしまったら、外したり、被せ物を切り取ったり、また何本もインプラントを打ち直したりしなくてはいけません。

そこで、お勧めなのが、インプラントオーバーデンチャーという方法です。インプラントは総入れ歯の方で、2~4本入れればよく、お掃除も入れ歯を外してインプラントの上の部分だけ磨けばいいので、たとえ寝たきりになってもお掃除を簡単にしてもらうことがでできます。

お値段も、インプラントのブリッジといって固定式で取り外せないものの半額以下になります。

インプラントをする前に一度ご検討されてはいかがでしょうか?

 


インプラント

 
舌の前歯のみにインプラント

90歳の方です。あごの骨の吸収が大きく入れ歯では大好きなお肉を食べれなくなっていました。前歯にインプラントを入れることで、大概のものは食べれます。

また、お掃除も簡単です。

3か月に一回のメンテナンスにお越しいただいています。

クリップで止めるだけで、しっかりとくっついています。

もちろん外れません。動かず、しっかりと噛めて喜ばれています。お値段、入れ歯代も含めて50万円でした。

 

インプラントの入れ歯(インプラントオーバーデンチャー)の長所まとめ

  • 歯が1本も無い場合上下それぞれ2~4本のインプラントで済む
  • インプラントの本数が少なくて済み安くなります。そのうえ、被せる歯の治療費もブリッジよりも入れ歯の方が安くすみます。
  • 取り外して洗えるためお手入れが簡単。ブリッジタイプでは歯間ブラシや糸ようじなど様々な器具を使用して磨いても磨き残しが出てしまうためこまめに歯医者でお掃除が必要です。
 

上の入れ歯がすっきりとします。

 
馬蹄形の総入れ歯  上の入れ歯もすっきり

通常、総入れ歯の方は、内側の歯茎を全部覆ってしまいます。

そのため、熱を感じなくなり食事の味が悪く感じたり、発音しにくくなったり、当たっていたかったりします。

インプラントの入れ歯では、しっかりと噛めるうえ、食事の違和感、発音、痛みが、なくなります。

インプラントのバーでがっちりととまります。

 

クリップで止めるだけなので簡単に入れることができます。

また、クリップが緩んできても簡単に入れ替えることができます。

 

ご自身の歯も残して入れ歯の支えになりました。

 

東京でインプラント

 

歯の少ないときのインプラント

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯の色について 審美歯科と歯周病

2013年08月03日 | 東京の審美歯科

審美歯科ブログ 歯の色について

 
天然の歯の色

審美歯科でセラミック治療をされるときに考えなくてはいけないのが、セラミックをしないご自身の歯の特徴に合わせるか、あるいは、合わせずに白くしたいかなどのことを考えていただいております。

 

どういうことかというと、歯の色は3次元的に色が積み重なってできたものですので、人によって歯の色の見え方が違います。

 

透明の層が強い方、歯の模様が強く出ている方など、同じ歯はないと言ってもいいくらい多様です。

 

審美歯科治療では、歯の色を肌の色より白くできれば白目の色くらいに白くすることを勧めております。そして、色を白くしたうえで、模様などの特徴は天然の歯に近いようにすると自然な感じになりますので、お勧めをしております。

 

不透明な白い明るい歯は綺麗ですが、違和感を感じる方も多いので、注意が必要です。

 

 

天然の歯の色は細かい色の組み合わせになっています。

歯の場所によって透明感の違いがあるのがわかります。

 

歯部分によっての明るさのちがいがあることがわかります。

 

写真の写し方で違うものに見えます。

 

左と同じ写真ですが、色のバランスを整えると違うように見えます

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯並びをきれいに審美歯科で

2013年08月02日 | 審美歯科

歯並びをセラミックで治すケース 前歯

 
歯並び治療前

歯並びの治療の場合、ただ単に並べるだけでは歯の大きさは歯茎の位置で決まってしまいます。

 

こういった場合に、セラミックで治す場合は、歯茎の位置を左右対称になるように、また歯の先端のラインを整えて歯の大きさのバランスを整える必要があります。

 

このケースはオールセラミック・歯茎の整形・歯茎の再生によって歯のバランスを整えます。

歯茎の整形、再生

歯茎の整形・再生後歯茎の腫れが落ち着くのを待っている状態.

仮歯が入っています.歯を抜かずに処置をしています.

 

後は、歯の形の修正をして、気に入った形になれば最終的なオールセラミックに交換します.

 

歯並びと審美歯科

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深い虫歯でも抜かずに自分の歯で治療する方法の紹介

2013年08月02日 | 歯科

深い虫歯を抜かずにオールセラミック治療のケース

 
治療前の深い虫歯の歯

虫歯が深くなって歯茎の中に歯の根っこが隠れてしまっています.歯茎の整形と部分矯正法を行って歯の根っこを残すプランを立てました。最終的に審美歯科でオールセラミック治療を行いました.

治療後の状態

この治療はインプラント治療ではありません.ご自身の歯を残して歯の根っこの上に審美歯科治療を行いました.少し白いのですが、ご自身の歯のようには見えます.

しっかりと噛めるようになりました.

詳しくは歯科治療専門ページをご覧ください。

歯科治療専門ページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透明感の無い差し歯でお困りの方へ 

2013年08月02日 | 審美歯科

前歯をきれいにしたくて来院されたケース

歯茎がさがってしまったところにプラスティックを詰めてあるケース。

 

色が不ぞろいな上、長さも不ぞろいです。

 

長さと色を修正されるときれいになります。

 

天然の歯と前歯の色の不揃いと、メタルボンドのため不自然な歯が入っています。

 

歯茎も伸びて歯が長くなってしまっています。

 

歯茎の再生、オールセラミックの使用、ホワイトニングをされるときれいになります。

 

全体的に歯の色が濃く、肌の色より黄色く見えます。肌の色より黄色い歯は、自然光や、白色灯の環境でははっきりと黄色く見えてしまいます。

 

また、メタルボンドのため、不透明で人工的で、歯の境界がはっきりとしてしまっています。歯と歯茎の付け根のところの不透明感が特に際立っています。

 

ホワイトニングと、オールセラミックで治療されるときれいになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯周病と糖尿病

2013年08月01日 | 歯周病

糖尿病になると免疫反応が低下して炎症が起きやすくなったり、血流が悪くなって傷の治りが悪くなってしまいます。

 

1.糖尿病になると何故傷が治りにくくなるのでしょうか?

 ①身体の細胞は生きていくために、エネルギーが必要で、それがブドウ糖です。

 ②血液中のブドウ糖を細胞に受け渡す重要な役目をすい臓から分泌されるインスリンというホルモンがおこないます。

 ③糖尿病の患者さんはこのインスリンが不足したり、上手く働きません。

 ④そのために血液中にブドウ糖が沢山あるのに細胞に届かず、栄養不足に陥った細胞の働きが低下してしまい、傷の治りがおそくなります。

 ⑤そのうえ栄養不足の細胞をほっておいたら一大事だと、身体は筋肉などのたんぱく質を削って、これをブドウ糖に分解し、血液中に放出します。

  でもインスリンが足りないのですから細胞には届かず、血液中のブドウ糖はますます余って、血糖値だけが高くなっていきます。

  「充満の中の飢餓」という悪環境に陥ってしますのです。

 ⑥細胞はお腹をすかせて弱ってしまい、そのうえにたんぱく質はどんどん分解され、自分の身体を削ってしまうので、傷の回復が進みません。

 

2.外科処置の予後にご注意を!

そのため、抜歯、歯ぐきの手術等の外科処理をする際に、治療後の傷が治りにくく、感染を起こしやすいため、健康なかたの治療にくらべて、特別な配慮が必要です。

 

特別な配慮とは通常よりも何度か多めに歯科医院に通っていただき、処置をした場所が回復していく経過をきめ細かく見守り、消毒などの必要な処置を行うことです。

 

3.歯周病菌に感染しやすい?

糖尿病の患者さんは歯周病にかかりやすく、炎症が広がりやすく、しかも治りにくいことがわかっています。

 

これは免疫機能が低下するため、細菌感染を起こしやすくなるからです。

歯周病は細菌感染によって起きる病気で、そのために糖尿病のかたは歯周病になりやすいのです。

さらには血糖値の高い血液中で糖化ヘモグロビン(HbA1c)という糖と結合した粘着性の赤血球が増えると、血液どろどろとなり、流れが悪くなり、酸素の供給が妨げられるため、炎症の治りはますます遅くなります。

 

4.歯周病のせいで糖尿病が悪化?!

又近年では歯周病が糖尿病に悪影響を与えている事、そして歯周病の治療をする事が、糖尿病の改善にも役立つ事も明らかになっています。

 

未だなぞも多いのですが、近年の研究では歯周病になると血糖値のコントロールを邪魔する毒素が出ることがわかってきました。

歯周病菌が免疫機能と戦って死んだ死骸からは「内毒素」という毒素が出ます。

その毒素が血液中に入って血糖値を悪化させているのではないかというのです。

血液中の毒素は内臓脂肪や肝臓を刺激して「TNF-α(腫瘍壊死因子)」という物質を産生させます。

このTNF-αはインスリンの働きを鈍らせ、細胞がブドウ糖を取り込んで消費する邪魔をしてしまうのです。

この結果血糖値はが上がります。

つまり歯周病にかかると糖尿病を悪化させている可能性があるのではないか。

実際に歯周病を患っている糖尿病の患者さんが、歯周病の治療をしたら、

「血糖値が下がった」という研究結果も報告されています。

 

歯周病菌や歯周病菌の出す毒素が悪影響を与えているのではないかという研究結果は

糖尿病に限らず

心筋梗塞、動脈硬化、肺炎、低体重児出産等さまざまの全身疾患との関係がとりざたされています。

 

5.歯周病予防

①    毎日のブラッシングを丁寧にすること

②    半年に一度は歯科医院で定期健診をうける

プロの技で歯周ポケットに隠れた歯石やプラークもきれいにしてもらいましょう。

 

注)空気を嫌う歯周病菌にとって歯周ポケットの中はとても居心地の良い場所です。

 

神田ふくしま歯科

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯を白くしたい方。ホワイトニングの種類をご紹介します。

2013年08月01日 | 審美歯科

好みのホワイトニング画像をクリックしてください。

オフィスホワイトニング        病院でするホワイトニング
 
ホームホワイトニング           ご自宅でするホワイトニング
 
 

ホワイトニングのすすめ

歯の治療を考えるとき、歯の色も変えたいと思いませんか

 

そんな時ホワイトニングが歯を削らなくて済みますのでお勧めです。

 

たとえば前歯を治療するなら周りの歯も白くして全体的に白くしたほうがきれいに見えます。

 

ホワイトニングをうまく使うことで歯を削らなくて済みます。

すでに治している歯以外は削らずにホワイトニングをしています。

 

ホワイトニングで白くなった色に合わせてセラミックの歯を入れいています。

 

歯の色を白く見せるには肌の色との比較が大切です。

 

ホワイトニング 歯の色と肌の色

肌の色より少し白くした場合。

A1と言う色になっています。白すぎもなく、落ち着いた白さです。

ホワイトニング 歯の色と肌の色

肌の色よりすこし黄色い場合

B3と言う色です。一般的な色ですが、肌の色より黄色いため、少し黄色く感じます。

 

ホワイトニングのキャンペーン

ホームホワイトニングは家でするホワイトニングです。

 

ただ今キャンペーン中です。上下で、¥9,800-(込) でできます。

 

ぜひこの機会にお試しください。

 

上下のトレーとジェル1週間分の内容です。

 

お問い合わせ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする