当地に家を建てて13年。
全戸数20軒ほどの町内です。
ここでは、回覧板は「手渡し」が原則で、ほとんどの皆さんはそのようにされています。
んがっ
約一軒、わたしんちに一度も「ピンポン」して持ってきたことのないウチがあるのです
いつも、そこんちは、郵便入れに突っ込んでいるのです
何故、その家と特定できるかというと、回覧板に各戸の名前が書かれた紙が添付されており
その下に、確認した日付を入れて次に回すようになっているからなんです。
一度も私に、手渡したことがないなんて
いい度胸、してるぢゃない!(笑)
だから、○○さんって、どんな人なんだか、知らないんです~~

にほんブログ村
全戸数20軒ほどの町内です。
ここでは、回覧板は「手渡し」が原則で、ほとんどの皆さんはそのようにされています。
んがっ

約一軒、わたしんちに一度も「ピンポン」して持ってきたことのないウチがあるのです

いつも、そこんちは、郵便入れに突っ込んでいるのです

何故、その家と特定できるかというと、回覧板に各戸の名前が書かれた紙が添付されており
その下に、確認した日付を入れて次に回すようになっているからなんです。
一度も私に、手渡したことがないなんて
いい度胸、してるぢゃない!(笑)
だから、○○さんって、どんな人なんだか、知らないんです~~


にほんブログ村