今日の着付け教室に、新しい生徒さんが来られました
若い主婦の方で、着物がとてもお好きなご様子。
ご自分で着物を着て、お芝居などを見に行ってみたい
とおっしゃっていました。
そして、なんと妊婦さんでした
わたしは、話には聞いたことがありましたが
妊婦さんの着付けはしたことがありません
今は、「おめでた婚」も多いので
妊婦さんで、結納の時に振袖を着るというのはよくあるようです。
帯なんか、どの程度締めて良いものやら
まあ、「自装」ですから、ご自分で加減は分かると思いますが・・・
わたしも今日は、紬の着物に麻の名古屋帯を締めてみました(エヘっ)
写真を撮って、アップしようかな~と思っていたのですが
授業が終わったら、すっかり忘れてしまって
即、脱いでしまった のでした~~
気が向いたら、今度。でも、誰も見たいと思わないだろうから・・・(汗)