野球小僧

愛してます! 野球を愛しています! ~終盤戦

上の息子が学童野球チームに入団した時。下の息子はまだ保育園でした。
週末になると兄の野球について行き、邪魔にならない程度のお手伝いをしていました。こちらは、小学生になると待っていましたとばかりにチームに入団。しかし、一年生ですからボール拾いやバットボーイ、ボールボーイのような仕事。それでも、一緒に入った仲間と競うようにファールボールを取りに行ったりと、やる気力満々でした。

最初の出番は小学3年。このとき、6年生の一人が冬の練習中にケガをして回復が長引いており、その代役として試合出場しました。4年生になると最上位学年の6年生が一人と言うチーム事情もあってキャッチャーに。ピッチャーは6年生。速いボールを捕れず、リードも出来ず。散々苦労したと思います。でも、試合に出ている限り、そんなことは関係ありません。

しかし、一度だけ、あまりの不甲斐なさに叱りつけたことがありました。その日の夜。叱られっぱなしだと可哀想と言うことで「励ます会」が開かれました。本人はすでにあっけらかんとしており、単に大人が飲みたかっただけという代物。それでも本人は味を占めて「またやってください」と。

5年生のときには、6年生が4人。二人だけだった同級生も4人に増えたのですが、チームとしてはなかなか勝ちきれず、一日に2戦ある試合で連勝し、上位進出と言うところまでは、なかなか行けませんでした。

6年生になるとキャプテン。同級生は一人減って、一人が新入団。翌年にチーム黄金期を迎える5年生が主力のチーム構成。その予兆とも言えるチーム成績で松本市の大会で初優勝。他にも大きな大会で上位の常連とも言えるような成績でした。また、このブログでの御縁もあり、最後の最後に大会に招待してもらえるという有難いこともありました。

中学への進路は本人が一番やりたいと思う所です。これまた、当然のように学校の野球部を選択しました。兄の影響なのでしょうね。兄が一年生の秋から春の間、練習に顔を出していたこともあって、先生はもちろん、先輩たちとも顔見知りでした。が、大事な中体連のシード決め予備選で背番号をもらってしまいます。しかも、試合当日、「試合には出ないでしょ」と思っており、最初は観戦予定はなかったものの「お腹が痛いと言っている」という電話があり、試合会場に行ってみると、試合出場していると言う思わぬ事態には驚きました。嬉しいやら、申し訳ないやら。

2年生になってからは、1年の途中で入ってきたもう一人の同級生とともに、試合には出続けていました。この年もメインの中体連は早々に敗退してしまいましたが、全日本と中部日本ではあと一歩というところまで行きました。新チームになってからもチームは好調で、全日本春季はあと一歩、中体連新人戦は県大会に出場し、ベスト8という成績でした。ただ、この後、シーズンオフ直前になり、バッティングが絶不調に陥りました。

最上位学年、中学野球の最終年のスタートは大雪に見舞われました。1月に2度、2月に1度大雪に見舞われ、グラウンドは3月になっても雪が残っている状況。ただ、本格シーズン前に入る前哨戦の大会で優勝。続いて4月に行われた市内の大会でも優勝というスタートでした。5月には県外チームも参加した大会で3位でしたが、全日本、中部日本は昨年ほど勝ち上がれませんでした。目標は中体連一本に絞ったものの、チームは春先の勢いからは低調気味でした。地区大会は2位だったものの、中信地区大会は4位でギリギリ県大会へ進めるという状況でした。この頃はチームが空回りしているような感じでした。

もしかすると、保護者が勝つことに対して過度の期待を押し付けていたのかも知れません。やっぱり、野球は楽しんでやらなくてはいけません。

それでも、県大会では一回戦をサヨナラ勝ちし、二回戦も勝利まであと一歩という所まで来ました。このブログでも書きましたが、子どもらの目には涙はありませんでした。その代り、試合後に空から雨が降って来ました。

おまけとして、7月下旬の市内大会では2チームエントリーすることが出来、3年生チームの監督として、その年に北信越大会に出場するチームを破って優勝させてもらうことが出来ました。子どもたちにはいいプレゼントが出来、また、いいプレゼントをしてもらえました。

おかげさまで、中学野球では二人の息子に楽しい思いをさせてもらいました。

最後の夏にそれぞれ、上の息子には8年ぶりの県大会へ、下の息子には兄以来の4年ぶりの県大会に連れて来てもらえました。


コメント一覧

まっくろくろすけ
Nさん、こんばんは。
今、こうして、客観的に俯瞰してみていると、いろんなことが思い出されてきます。

砂遊びも、初ヒット、初出塁につながって行き、いつしか、野球を教えていたのが、教わるようになり・・・毎日が成長です。

学童野球時代、懐かしいですね。
まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。
監督と言っても、名ばかりであって、実際は副会長のお父さんの采配です。

卒業ですか? いやいや、まだ卒業までは半年近くありますから。

終盤戦終わってですか? う、うーん・・・
Nより
おはようです
子供達の思い出話いいですね!
我が家も太郎君同様、二人共小学校一年から始めました。
太郎君と違うところは野球をしに行ってるのにいつの間にか砂遊びになっていたことです!

私の息子達の初試合の思い出は
息子1が小学二年の時、市内の大会でS馬小で振り遅れながらも外野に飛んで初ヒットになり一生懸命走っていたことかな
息子2一年の時、我がチーム主催の大会がありその大会でメンバー登録してあったため代打で出場しましたが四球をくらい涙を堪えて一塁まで走って行ったことかな、
親が涙してしまいました。

因みよく葡萄隊にはやられましたわ〜
eco坊主
おはようございます(*Ü*)ノ"☀

懐かしく読ませていただきました。
葡萄隊~K陵の軌跡・・・その太郎くんが高校野球卒業かぁ~

まっくろくろすけさんも監督時代があったんですもんね。
2014年の7月終盤に優勝監督!!!
あの空に舞う帽子の連写は良かった~(そっちかいww)

終盤戦が終わって次は・・・endlessのextrainningでしょうか!?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「高校野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事