野球小僧

野球だけが甲子園じゃない

「甲子園」と言えば「野球」を想像することが多いと思いますが、野球以外でも甲子園大会は行われています。

正式名称で「〇〇選手権大会」というよりも「〇〇の甲子園」と言った方がなんとなくとおりがよさそうだからだと思います。おそらく、「甲子園」と付けることによって「高校生」「全国」とイメージしやすいからだとも思います。ただ、中には「何でも付ければいい」というものじゃない大会もありますが、それはご愛敬というものでしょうか。

まずは、本家の甲子園です。

春の甲子園 / 選抜高等学校野球大会 (毎日新聞社、日本高等学校野球連盟) 1924年

夏の甲子園 / 全国高等学校野球選手権大会 (朝日新聞社、日本高等学校野球連盟) 1915年 

その他のスポーツですが、何かちょっと違うぞと思うものもあります。野球以外の競技に付けるのはどうでしょうか。

軟式野球の甲子園 / 全国高等学校軟式野球選手権大会 (朝日新聞社、毎日新聞社、日本高等学校野球連盟) 1956年

軟式野球の甲子園 / 全国高等学校定時制通信制軟式野球大会 (全国高等学校定時制通信制軟式野球連盟、全国高等学校定時制通信制教育振興会、東京都教育委員会) 1954年

女子高校野球の甲子園 / 全国高等学校女子硬式野球選手権大会 (全国高等学校女子硬式野球連盟) 1997年

ラグビーの甲子園 / 全国高等学校ラグビーフットボール大会 (毎日新聞社、日本ラグビーフットボール協会他) 1918年

バレーボールの甲子園 / 全日本バレーボール高等学校選手権大会 (フジサンケイグループ、日本バレーボール協会) 2011年

海の甲子園 / ユースセーリングカップ (兵庫県セーリング連盟、セーリングスピリッツ協会) 2009年

囲碁の甲子園 / 全国高校囲碁選手権大会 (日本棋院、全国高等学校囲碁連盟、全国高等学校文化連盟) 1977年

将棋の甲子園 / 全国高等学校将棋竜王戦 (社団法人日本将棋連盟、読売新聞社) 1988年

将棋の甲子園 / 全国高等学校将棋選手権大会 (社団法人日本将棋連盟、全国高等学校文化連盟) 1965年

K-1甲子園 / 全国高校K-1選手権 (全国高校K-1選手権実行委員会) 2007年

その他としては文科系が多くなります。ただ、同じような分野があり、一本化出来ないものなのかどうか。そういうのを見ると、オトナの利権を感じちゃうのですよね。中には非常にまじめなものが。ただ、まじめすぎて参加者はどのくらいいるのか、心配しちゃいます。

IT・簿記の甲子園 / 全国高等学校IT・簿記選手権大会 (学校法人立志舎) 1981年

商い甲子園 / 全国高等学校商い選手権大会 (高知県安芸市安芸本町商店街振興組合内、全国「商い甲子園」実行委員会) 2008年

アニメ甲子園 / 高校生アニメフェア (NPO法人学校マルチメディアネットワーク支援センター) 2007年

アプリ甲子園 / アプリ甲子園 (株式会社D2C) 2011年

生け花甲子園 / Ikenobo花の甲子園 (財団法人池坊華道会) 2009年

ウィンドウディスプレイ甲子園 / 有田ウィンドウディスプレイ甲子園 (一般社団法人有田観光協会) 2005年

宇宙甲子園 / 缶サット甲子園 (「理数が楽しくなる教育」実行委員会) 2008年

宇宙甲子園 / ロケット甲子園 (NPO法人日本モデルロケット協会) 2005年

うまいもん甲子園 / ご当地! 絶品うまいもん甲子園 (農林水産省、一般社団法人全国食の甲子園協会) 2012年

映画甲子園 / 高校生映画コンクール (NPO法人学校マルチメディアネットワーク支援センター) 2006年

H-1甲子園 / ハイスクールマンザイ〜H-1甲子園〜 (よしもとクリエイティブ・エージェンシー) 2009年

笑顔甲子園 / 高校生笑い日本一決定戦「笑顔甲子園 “絆”in 新居浜」 (愛媛県新居浜市) 2011年

エコノミクス甲子園 / 全国高校生金融経済クイズ選手権 (NPO法人金融知力普及協会) 2007年

エッグドロップ甲子園 / エッグドロップ甲子園 (NPO法人ものづくりキッズ基金) 2011年

M-1甲子園 / 全国高等学校お笑い選手権「M-1甲子園」 (吉本興業) 2003年

演劇甲子園 / 全国高等学校演劇大会 (全国高等学校演劇協議会) 1955年

鉛筆甲子園 / 高校生鉛筆甲子園デッサン・イラストコンクール (広島芸術専門学校) 2003年

お米甲子園 / 全国農業高校お米甲子園 (米・食味鑑定士協会、木島平村、木島平農村交流型産業推進協議会) 2010年

音楽甲子園 / 高校生創作音楽コンテスト (NPO法人学校マルチメディアネットワーク支援センター) 2005年

科学の甲子園 / 科学の甲子園 (独立行政法人科学技術振興機構) 2012年

神楽甲子園 / 高校生の神楽甲子園 (高校生の神楽甲子園 ひろしま安芸高田実行委員会) 2011年

かるた甲子園 / 全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会 (全日本かるた協会、全国高等学校文化連盟、天智聖徳文教財団) 1979年

カレー甲子園 / 高校生カレー甲子園 (MBSテレビ『ちちんぷいぷい』) 2006年

観光甲子園 / 全国高校生観光プランコンテスト (『観光甲子園』大会組織委員会) 2009年

聞き書き甲子園 / 聞き書き甲子園 (聞き書き甲子園実行委員会) 2002年

クイズの甲子園 / 全国高等学校クイズ選手権 (日本テレビ放送網) 1983年

グルメ甲子園 / ご当地グルメ甲子園 (NPO法人eワーク愛媛) 2012年

ケータイ甲子園 / 全国高校生ケータイ利用コンクール (ケータイ甲子園実行委員会) 2010年度

検察官甲子園 / 高校生検察官甲子園 (横浜地方検察庁) 2009年

古民家フォト甲子園 / 古民家フォト甲子園 (古民家フォト甲子園実行委員会、古民家フォト甲子園地域実行委員会) 2012年

詩の甲子園 / 「中野重治記念文学奨励賞」全国高校生詩のコンクール (財団法人丸岡町文化振興事業団) 1989年

写真甲子園 / 全国高等学校写真選手権大会 (写真甲子園実行委員会) 1994年

手話パフォーマンス甲子園 / 手話パフォーマンス甲子園 (鳥取県福祉保健部障がい福祉課内、手話パフォーマンス甲子園実行委員会) 2014年

書道パフォーマンス甲子園 / 全国高校書道パフォーマンス選手権大会 (書道パフォーマンス甲子園実行委員会) 2008年

書の甲子園 / 国際高校生選抜書展 (毎日新聞社、財団法人毎日書道会) 1993年

食の甲子園 / 食の甲子園inやまがた全国大会 (食の甲子園inやまがた全国大会実行委員会) 2005年

スイーツ甲子園 / 全国高校生スイーツ選手権大会 (貝印株式会社) 2008年

吹奏楽の甲子園 / 全日本吹奏楽コンクール (社団法人全日本吹奏楽連盟、朝日新聞社) 1940年

数学甲子園 / 数学甲子園 全国数学選手権大会 (日本数学検定協会) 2008年

川柳甲子園 / 川柳甲子園 (月刊「川柳大学」) 2000年

そろばん甲子園 / 全国高等学校珠算競技大会 (兵庫県小野市) 1955年

短歌甲子園 / 全国高校生短歌大会 (全国高校生短歌大会実行委員会、盛岡市、盛岡市教育委員会、盛岡観光コンベンション協会、石川啄木記念館、岩手県高等学校文化連盟、岩手日報社) 2006年

ダンス甲子園 / 高校生ダンス甲子園 (日本テレビ放送網) 1990年

ディベート甲子園 / 全国中学・高校ディベート選手権 (全国教室ディベート連盟、読売新聞社) 1996年

デザイン甲子園 / 全国高等学校デザイン選手権大会(デザセン) (東北芸術工科大学) 1994年

デザイン甲子園 / 全国高等学校インテリアデザイン展 (財団法人大川総合インテリア産業振興センター)

デザイン甲子園 / 毎日・DAS高校生デザイン賞 (毎日新聞社、社団法人総合デザイナー協会) 1987年

鉄研甲子園 / 全国鉄道研究会対抗選手権 (日本鉄道テーマ検定実行委員会) 2012年

鉄道模型の甲子園 / 全国高等学校鉄道模型コンテスト (全国高等学校鉄道模型コンテスト実行委員会) 2009年

ネイル甲子園 / 全国高校生ネイル甲子園 (大阪市ECCアーティスト専門学校) 2010年度

年賀状甲子園 / 年賀状甲子園 (株式会社アイデア工房 年賀状甲子園事務局) 2010年

バイオ甲子園 / バイオ甲子園 (バイオテクノロジー推進委員会) 1992年

俳句甲子園 / 全国高校俳句選手権大会 (松山青年会議所、俳句甲子園実行委員会) 1998年

パソコン甲子園 / 全国高等学校パソコンコンクール (福島県、会津大学など) 2003年

はんが甲子園 / 全国高等学校版画選手権大会 (全国高等学校版画選手権大会実行委員会) 2001年

ファッション甲子園 / 全国高等学校ファッションデザイン選手権大会 (ファッション甲子園実行委員会) 2001年

フィッシング甲子園 / フィッシング甲子園 (ダイワ精工) 1993年

フードデザイン甲子園 / 高校生による21世紀のフードデザインコンテスト (甲子園大学) 2007年

フラガールズ甲子園 / フラガールズ甲子園 (社団法人いわき青年会議所) 2011年

プレゼン甲子園 / プレゼン甲子園 (大阪私学教育情報化研究会) 2003年

まんが甲子園 / 全国高等学校漫画選手権大会〜まんが甲子園〜 (高知県「あったか高知」まんがフェスティバル実行委員会、財団法人自治総合センター) 1992年

民家の甲子園 / 「民家の甲子園」(全国高等学校対抗民家町並みフォトコンテスト、NPO法人かがわサンサン倶楽部、民家の甲子園実行委員会) 2003年

メカトロ甲子園 / メカトロ甲子園 (ものづくり交流支援協会) 2004年

ものづくり甲子園 / 高校生ものづくりコンテスト全国大会 (社団法人全国工業高等学校長協会) 2001年

楽天IT学校甲子園 / 楽天IT学校甲子園 (楽天) 2008年

理容甲子園 / 理容甲子園 (和歌山県理容生活衛生同業組合) 2010年

 

やっぱり、やだやればいいというものじゃありません。でも、一度やったからには、簡単にやめてもいけないでしょうね。 

コメント一覧

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。
この記事は、その「手話甲子園」でした。Webニュースで呼んだのがきっかけです。

まあ、使用料云々なんてケチ臭いことは言わないでしょう。グラウンドの使用料だって無料ですからね。

実は、もう一つ甲子園があります。
「視覚障害者の甲子園」と呼ばれる全国盲学校野球大会です。グランドソフトボールの全国大会で1951年に始まり、一時中断していましたが、今年が31回目。ただ、選手不足などから今回を最後に休止となります。
主催する全国盲学校体育連盟によると、盲学校へ通う生徒が減少し、1チーム10人の選手を集めるのが難しい盲学校が増えたという。このため、野球大会の存続が難しくなり休止が決まったそうです。
eco坊主
おはようございます(*Ü*)ノ"☀

よくもまぁこんなに甲子園がついたイベントが!
それを列挙したyou(* ̄o ̄)σもすごいなぁ~
全部で78個かぁ~それを数えたσ(^◇^;)meも凄いっしょ(笑)

読み続けるなかで”手話甲子園”がピックアップされてなかったらどうしようかと心配になりましたが、ちゃんとピックアップされてて良かったヽ(;▽;)ノです。

○○甲子園と使うことで使用料は発生しないのでしょうかね~

あっ、今思いました!も一つ甲子園があります。
それは・・じゃららら~ん(ドラムロール音)


藤村甲子園!    オアトガヨロシイヨウデm(_ _)m
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「高校野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事