野球小僧

会話は心のエネルギー! / 匿名希望

私が2024年も使っている「2024 名言・格言 日めくりカレンダー」の10月13日 日曜日の言葉です(順不同で登場するだけですので、日付などには意味はありません)。


説明には、

小学生の頃、友人関係に悩み、母に何時間も話を聞いてもらっていました。「長い間話してごめんね」と言ったとき、母が言ってくれた言葉です。そんな風に言ってくれて感謝の気持ちでいっぱいになりました。

と書かれています。

状況は違うものの、我が家の息子たちも帰ってくると、自分の気が済むまでよく話をしてくれます(私が寝たあと、相方がすべて聞き役)。

近況から始まって、プロ野球やサッカーなどのスポーツ、時事ネタ、芸能ネタや政治の話などを夜遅くまで。

一見、エネルギーを消費しているようで、逆にエネルギーを溜め込んでいるのでしょうね。

翌日、お互いなんだか生き生きとしています。

本日も、拙文最後までお読みいただきありがとうございます。

今日という日がみなさまにとって、よい一日になりますように。

また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。

コメント一覧

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

私は仕事では「静観」しています。というか、相手があまりにも×××すぎるため、どちらかというと、「ドン引き」ですから。

これは、私だけにかかわらず、周囲も同じような状況です。

まともにがっぷり四つで相手になると、別の意味でグッタリで、エネルギーを吸いとられてしまいますので。

やっぱり、まともに会話できるのが一番ですよね。
eco坊主
おはようございます。

会話ですから会って話さないとね~
SNSでは会話になりませんから!

私の今の仕事の主眼は『傾聴』です。
時々熱くなり過ぎて「饒舌」(と言っていいのか?)になりますが・・
仕事ですから終わった後は結構ぐったりです!

でも孫のマシンガントークを聞くのは楽しく、パワー貰っています!
当たり前ですよね~^^

今日もありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「名言・迷言」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事