野球小僧

東京バッティングセンターPart3生田店

「東京」と名が付いているのに、所在地は神奈川県川崎市です。

今までの遠征地とは違って、案外近いですし、都会にあります(w)。

が、場所的には専修大学近くの丘陵地です。

Img_0844

近くに”東京バッティングセンターNo.3登戸店”がありますが、ここも川崎です。

でも”硬式球”が打てるということもあり、行ったのは生田店です。

このバッセンは一言「打ちにくい」。

正しくは「タイミングが取りにくい」と言った方が良いかも知れません。

ピッチャーモーション有りなのですが、モーションがめっちゃ早。

言うなればワインドアップのクイックモーションです。

Img_0837

ちなみに、ビリヤード、MUSICスタジオ(貸しスタジオ)、屋内つりぼり、卓球、各種ゲームありです。

パターゲームもあり、試しにやってみましたが10球でカップイン0球でした。

東京バッティングセンターPart3生田店 (神奈川県川崎市多摩区東三田)

300円/回で22球

900円で72球の打ち込み可能

レーンは6箇所

硬式球は2箇所

右ピッチャー 110・120・130km/h(左右)

右ピッチャー 80・90・100km/h(左右) 

ちょっと奥行きがないのと、最初にコメントしたとおり、超クイックモーションで投げてきて、タイミングを狂わします。

それも練習と言えば練習ですから。

丘陵地にあり、静かな雰囲気です。

地元も含めて、今まで行ったバッセンとはまた一味違った雰囲気で、地元の子どもたちがバッセンではなく、卓球を楽しんでいました。

ところで、なぜ”Part3(登戸店はNo.3)”というのは、聴くのを忘れてしまいました。


コメント一覧

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。
地域の子どもたちの遊技場という感じです。
ただ駐車場が止めにくかったです。

案外、探せばあるものですが、今のところ関東方面に偏っています。

全国行脚もいいですが、やっぱり時間と経費の問題に突き当たりそうです。
eco坊主
こんばんは。

何故かしらこんな時間に・・・
決して”夜這い”ではぬ!(笑)

久々のバッセンネタですね~
塩尻にも東京と名の付く高校があるから、いいじゃないの~(細貝さん風)

数年後には太郎君が炎の体育会TVのリアルバッセンコーナーに出るでしょう!

オーナーが山口百恵のプレイバックpart.2が好きだったからでは??
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「その他野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事