野球小僧

ドン・リー・ブラッシンゲーム(Don Lee Blasingame) / 元;南海ホークス、ほか

1932年生まれの米国出身のプロ野球選手・コーチ・監督です。

現役時代、セントルイス・カージナルスなどで12シーズンに渡ってセカンドの守備の名手として活躍し、1958年にはMLBオールスターゲーム出場、1961年にはワールドシリーズにも出場しました。

1967年に南海ホークスに入団。その後3シーズンプレー。勝負強いバッティングと堅守でチームに貢献し、1967年、1968年に二年連続でベストナインを受賞しています。

1970年から野村克也選手兼任監督が就任するとヘッドコーチに就任し、1973年のパ・リーグ優勝に貢献。1977年オフに退団。1978年に古葉竹識監督の下、広島東洋カープ守備兼ヘッドコーチに就任し、1979年には阪神タイガースの監督に就任。1981年に古巣南海ホークスの監督に就任しました。

日本では本名のブラッシンゲームではスコアボードに書ききれなかったため、ニックネームの「ブレイザー」で登録されていました。この名前は往年の野球ファンには懐かしい名前だと思います。

ブレイザーといえば「考える野球(シンキング・ベースボール)」です。

今では当たり前のように言われているヒットエンドランのサインが出たら、バッターはどこを狙うか?(一塁にランナーがいる場合、必ずセカンドかショートが二塁ベースカバーに入るから、セカンドが入れば一二塁間、ショートが入ったら三遊間方向に打球を転がす)ということを日本に伝えています。
また、「つま先は常にホーム方向へ」と指示し、ショートの守備位置や動きでピッチャーの球種を悟らせない「考える守備」を提唱しています。

また、常に全力プレーを推奨し、手を抜いた選手には徹底的に批判するということもあったそうです。

そもそも、ブレイザーはメジャーリーガーとしては身体が小さく非力だったため、メジャーで生き残るに頭を使ったプレー、小技や待球戦法を使たプレーをしていました。

日本が本家だと思われているような野球スタイル。
実のところ、野球の実家である米国からの使者からから伝わったものだったのです。


コメント一覧

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。
eco坊主さん、こんばんは。


タイガース時代はそういえば、そうだったですね。
監督よりも、事件(?)の方が印象強すぎでしたので・・・


「考える野球(シンキング・ベースボール)」
この流れは広岡管理野球、野村ID野球と続いて、今に根付いています。


そいういう意味では野球界の黒船でした。


eco坊主
おはようございます。
おはようございます。


最初は誰の事かと・・・全くわかりませんでした@ブラッシンゲーム
途中でブレイザーと出てきて成るほど!と思った次第です。


ブレイザーといえば・・・
田淵を放出した監督でしたよね~真弓や若菜と交換トレードで!
・・真弓・若菜って書くとどっかのアイドルみたいだけど(笑)・・
加えて小林繁の移籍の時も監督じゃあなかったっけ???


そういう意味では記憶に残る外国人監督です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「プロ野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事