プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスの山崎武司選手42歳。
生涯本塁打の半分をリストラ以降に打った男、復活の哲学。
愛知工業大学名電高等学校では甲子園出場経験はなかったものの、通算56本塁打の実績を持ち、1986年ドラフト会議で中日ドラゴンズから2位指名を受け、捕手として入団。
オリックスで戦力外通告を受け、その屈辱を原動力にして、新球団楽天で本塁打王のタイトルを獲得し、42歳でなお、本塁打を量産し、チームを引っ張る「中年の星」です。
さらに、山崎選手のなにより凄いところは2005年に戦力外通告を受けてからの7年間で自身の本塁打の半分近くに迫る180本を放っています。
下積み。
地道なトレーニング。
練習の繰り返しの日々。
出口の見えない毎日。
将来への不安。
「捕手で入ったから、打撃に専念できるようになったのは6、7年目から。遠回りはしたが、捕手でレギュラーを獲るために死ぬ思いの練習をしたから、何をやってもつらくない。それが僕の財産になっている」
「見返してやる、という反骨心を持つのもいい」
「当たり前のことを徹底的にやる」ことの大切さ。そして、いざというときは「できることをやる」という単純発想。
ピンチの時、立ち返るものをもつ大切さ
「明日また頑張る」ではなく、具体的に「何が、どういけなかったかを考える」
「努力はうそをつく ただ、努力したことが自信になる 無駄な努力はないと後で分かる」
人それぞれに考えることはあると思います。
ただ、私がこの本を読んで、今、自分の2人の息子に特に伝えたいと考えていることは、基礎作りの大切さです。
苦しいことも理不尽なことも素直に取り組むことの大切さですね。
「若いうちに下積みをコツコツと続けることが将来のプラスになる」
そして、本のタイトルである
「今、意味がないと思うことに価値がある」
です。
今、意味がないと思うことに価値がある 価格:¥ 1,470(税込) 発売日:2010-11-26 |
1986年 ドラフト会議で中日ドラゴンズから2位指名を受け、捕手として入団
1989年 代打初出場。プロ初安打。捕手として初先発出場。この試合で盗塁王を狙う正田耕三さんに5盗塁を許したことで外野手に転向
1991年 プロ入り初本塁打
1996年 39本塁打で本塁打王を獲得。最高長打率(.625)も記録。ベストナイン
1998年 通算100号本塁打
1999年 11年ぶりの優勝を決めた対ヤクルト戦で一塁守備中に左手首骨折
2000年 通算150号本塁打
2001年 通算1000試合出場
2002年 対阪神戦9回表1アウト満塁のチャンスで空振り三振。その裏に(蔵本)英智のエラーでサヨナラ負け。試合後、山田元監督は「どこかでブツっと切ってしまう。なんかお通夜みたいなもんだ。さらに使った俺が悪いんだけど、チームを奈落の底につき落としてしまう選手がいる。何とかしてくれたらいいんだけど」の発言に対して、「蔵本じゃない。今日は俺だ。俺が打っていれば、ミスもなかった」とコメント
2002年 シーズン終了後トレードでオリックスに移籍
2003年 通算200号本塁打
2004年 西武とのナゴヤドーム3連戦で当時の伊原元監督から先発出場を約束。初戦3打数2安打と活躍。第二戦は先発落ち。関係者を多数招待していた試合での先発落ちにショックを受け試合開始前に帰宅。これが「職場放棄」とされ、二軍へ降格(山崎は「試合に出られる心理状態ではない」という伊原監督の判断の下、許可があったために帰宅したと後述)
2004年 戦力外通告。引退も考えたが、高校の先輩の工藤公康の説得と息子からの応援により現役続行を決意。12月に新規参入の東北楽天ゴールデンイーグルスと契約
2005年 通算1000本安打。楽天の初代4番としてのシーズンでチーム最多の25本塁打を記録
2006年 通算250本塁打
2007年 通算1,500試合出場。43本塁打108打点の自己最高記録でダブルタイトル獲得。ベストナイン。21年目での40本塁打・100打点・本塁打王・打点王は史上初
2008年 通算300号本塁打
2009年 セ・パ両リーグ150号本塁打。通算1500安打。通算350号本塁打。チーム史上初の2位とCS出場に貢献
2010年 12球団本塁打を記録
2011年 中日時代を共にした星野仙一が監督に就任
東日本大震災復興の元気の源となるべく、今日も東北の空へ向かって本塁打を打ち続けています・・・