「必勝祈願(ひっしょうきがん)」とは、そのまま必勝を祈願すること。また、勝利やそれに並ぶ良いことが起こることを祈願すること。
さて、プロ野球のペナントレースが昨日(2023年3月30日)開幕しました。
春季キャンプ、オープン戦といろいろと準備をしてきているのでしょうけど、最後の最後には「神頼み(?)」または「仏さまを拝む」という状況なのでしょうか、開幕直前になりますと必勝祈願というニュースがあります。
さて、プロ野球のペナントレースが昨日(2023年3月30日)開幕しました。
春季キャンプ、オープン戦といろいろと準備をしてきているのでしょうけど、最後の最後には「神頼み(?)」または「仏さまを拝む」という状況なのでしょうか、開幕直前になりますと必勝祈願というニュースがあります。
ということで、各球団がキャンプ前、シーズン開幕前に必勝祈願する寺社についてまとめてみました。
なお、「村神様」はでてきませんので。
■オリックスバファローズ / 住吉大社(大阪府大阪市)、(兵庫県神戸市)
住吉大社は約1800年前に神功皇后が遠征に行かれたときに守護された神様を祀った。大阪の一之宮。
→ 行ったことはないけど,晴明神社と一緒にいつかは参拝したいです。
創建:211年(?)
主祭神:底筒男命、中筒男命、表筒男命、神功皇后
ご利益:交通安全、子宝、安産
生田神社も神功皇后が遠征から帰るとき船が進まなくなってしまい、天照大神のご神託を受けて創建された神社。天照大神の穏やかな部分といわれる稚日女尊と言われている。阪神タイガースの守護神である天照大神荒魂とは正反対の神様。
→ 兵庫県は西宮市までしか遠征していませんので,ここも未踏の地です。
創建:201年(?)
主祭神:稚日女尊
ご利益:物を生み万物成長の加護
住吉大社は約1800年前に神功皇后が遠征に行かれたときに守護された神様を祀った。大阪の一之宮。
→ 行ったことはないけど,晴明神社と一緒にいつかは参拝したいです。
創建:211年(?)
主祭神:底筒男命、中筒男命、表筒男命、神功皇后
ご利益:交通安全、子宝、安産
生田神社も神功皇后が遠征から帰るとき船が進まなくなってしまい、天照大神のご神託を受けて創建された神社。天照大神の穏やかな部分といわれる稚日女尊と言われている。阪神タイガースの守護神である天照大神荒魂とは正反対の神様。
→ 兵庫県は西宮市までしか遠征していませんので,ここも未踏の地です。
創建:201年(?)
主祭神:稚日女尊
ご利益:物を生み万物成長の加護
■福岡ソフトバンクホークス / 筥崎宮(はこざきぐう)(福岡県福岡市)
日本三大八幡宮の1つ。八幡神の神託によりこの地に創建。1274年日本に元軍が攻めて来たとき、亀山上皇がこの地で「敵国降伏」と祈願したところ元軍が退却したと言われている。
→ 近くまで行ったことはあります。
創建:921年
主祭神:応神天皇、神功皇后、玉依姫命
ご利益:厄除け、必勝祈願、国土安寧、家内安全
■埼玉西武ライオンズ / 狭山不動尊(埼玉県所沢市)
1975年に東京都港区の増上寺から徳川家の霊廟部分を西武グループが買い取って、ライオンズ本拠地のベルーナドームを望む場所に建てられたお寺。
→ 山門までは行きましたがお参りはしませんでした。
創建:1975年
本尊:不動明王
ご利益:厄徐招福、諸願成就、学業成就、交通安全
1975年に東京都港区の増上寺から徳川家の霊廟部分を西武グループが買い取って、ライオンズ本拠地のベルーナドームを望む場所に建てられたお寺。
→ 山門までは行きましたがお参りはしませんでした。
創建:1975年
本尊:不動明王
ご利益:厄徐招福、諸願成就、学業成就、交通安全
■東北楽天ゴールデンイーグルス / 大崎八幡宮(宮城県仙台市)
平安時代に東北地方の討伐のため、遠征にきていた坂上田村麻呂さんが、東北鎮護の神様を祀るため、大分県の宇佐八幡宮から岩手県水沢市に御祭神を勧請し、鎮守府八幡宮と称し、その後戦国大名大崎氏により現在地に移された。
→ 私にとって宮城県は未踏の地です。
創建:1607年
主祭神:応神天皇、仲哀天皇、神功皇后
ご利益:厄除け、災難除け、必勝祈願、安産
■千葉ロッテマリーンズ / 成田山新勝寺(千葉県成田市)
平安時代中期に関東で反乱をおこした平将門さんの密勅を受けた寛朝僧正さんが朝敵調伏の護摩祈祷を行ったところ、一本の矢が放たれ、将門さんを射たということに始まる。天皇はこれに歓喜し、不動尊を京都に持ち帰ろうとしたが動かずそのまま関東鎮護の霊場とされた。
→ 一度,ここでの「絶食修行」をしてみたいです。
創建:940年
本尊:不動明王(大聖不動明王)
ご利益:厄除け、災難除け、病難除けなど
■北海道日本ハムファイターズ / 北海道神宮(北海道札幌市)
明治天皇が北海道鎮護の神様を祀るように命令され、大国魂神と出雲大社の御祭神である大国主命(おおくにぬしのみこと)、大国主命と一緒に国造りをした少彦名神(すくなひこなのかみ)を祀る。北海道の開拓精神を象徴する神社。
→ エスコンフィールドとともにいつかは・・・。
創建:1869年
主祭神:大国魂神、大那牟遅神、少彦名神、明治天皇
ご利益:家内安全、交通安全、厄除け、心願成就
平安時代に東北地方の討伐のため、遠征にきていた坂上田村麻呂さんが、東北鎮護の神様を祀るため、大分県の宇佐八幡宮から岩手県水沢市に御祭神を勧請し、鎮守府八幡宮と称し、その後戦国大名大崎氏により現在地に移された。
→ 私にとって宮城県は未踏の地です。
創建:1607年
主祭神:応神天皇、仲哀天皇、神功皇后
ご利益:厄除け、災難除け、必勝祈願、安産
■千葉ロッテマリーンズ / 成田山新勝寺(千葉県成田市)
平安時代中期に関東で反乱をおこした平将門さんの密勅を受けた寛朝僧正さんが朝敵調伏の護摩祈祷を行ったところ、一本の矢が放たれ、将門さんを射たということに始まる。天皇はこれに歓喜し、不動尊を京都に持ち帰ろうとしたが動かずそのまま関東鎮護の霊場とされた。
→ 一度,ここでの「絶食修行」をしてみたいです。
創建:940年
本尊:不動明王(大聖不動明王)
ご利益:厄除け、災難除け、病難除けなど
■北海道日本ハムファイターズ / 北海道神宮(北海道札幌市)
明治天皇が北海道鎮護の神様を祀るように命令され、大国魂神と出雲大社の御祭神である大国主命(おおくにぬしのみこと)、大国主命と一緒に国造りをした少彦名神(すくなひこなのかみ)を祀る。北海道の開拓精神を象徴する神社。
→ エスコンフィールドとともにいつかは・・・。
創建:1869年
主祭神:大国魂神、大那牟遅神、少彦名神、明治天皇
ご利益:家内安全、交通安全、厄除け、心願成就
■東京ヤクルトスワローズ / 明治神宮(東京都渋谷区)、波上宮(沖縄県沖縄市)
明治神宮は1912年明治天皇が亡くなり京都伏見に葬られると、「東京に神宮を建設したい」という声が起こり創建。お正月の初もうで中継で有名。
→ 鳥居まで行ったことがありますが、境内のなかには入ったことはありません。
創建:1920年
主祭神:明治天皇、昭憲皇太后
ご利益:家内安全、身体安全、厄払い、合格祈願
波上宮(なみのうえぐう)は、沖縄県那覇市の那覇港を望む高台の上に位置し、「なんみんさん」「ナンミン」として親しまれている。琉球八社の一つ。
→ 行ったことがありますが、駐車場の場所がわかりにくかったです。
創建:1368年(?)
主祭神:伊弉冊尊、速玉男尊、事解男尊
ご利益:恋愛成就、良縁祈願、安産祈願
明治神宮は1912年明治天皇が亡くなり京都伏見に葬られると、「東京に神宮を建設したい」という声が起こり創建。お正月の初もうで中継で有名。
→ 鳥居まで行ったことがありますが、境内のなかには入ったことはありません。
創建:1920年
主祭神:明治天皇、昭憲皇太后
ご利益:家内安全、身体安全、厄払い、合格祈願
波上宮(なみのうえぐう)は、沖縄県那覇市の那覇港を望む高台の上に位置し、「なんみんさん」「ナンミン」として親しまれている。琉球八社の一つ。
→ 行ったことがありますが、駐車場の場所がわかりにくかったです。
創建:1368年(?)
主祭神:伊弉冊尊、速玉男尊、事解男尊
ご利益:恋愛成就、良縁祈願、安産祈願
■横浜DeNAベイスターズ / 鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)
鎌倉八幡宮とも呼ばれる。源氏の守り神として創建され、以後、鎌倉武士の守護神となる。大分県宇佐八幡宮、京都府石清水八幡宮と並ぶ「日本三大八幡宮」。1180年には源頼朝さんが平氏打倒を祈願した。
→ 鎌倉の寺社巡りはいつかやりたいと思っていますが。
創建:1063年
主祭神:応神天皇、比売神、神功皇后
ご利益:家内安全、厄除け、商売繁盛、必勝祈願
鎌倉八幡宮とも呼ばれる。源氏の守り神として創建され、以後、鎌倉武士の守護神となる。大分県宇佐八幡宮、京都府石清水八幡宮と並ぶ「日本三大八幡宮」。1180年には源頼朝さんが平氏打倒を祈願した。
→ 鎌倉の寺社巡りはいつかやりたいと思っていますが。
創建:1063年
主祭神:応神天皇、比売神、神功皇后
ご利益:家内安全、厄除け、商売繁盛、必勝祈願
■阪神タイガース / 廣田神社(兵庫県西宮市)、西宮神社(兵庫県西宮市)
廣田神社は西宮市にある兵庫県第一の古社。国難打破の道を示し、第15代應神天皇のご懐妊を告げ、安産を守り、軍船の先鋒となり導き、建国初の海外遠征に大勝利を授けられた天照大御神の御神誨を受けた神功皇后により、御凱旋の帰途、武庫の地・廣田の国(現;芦屋、西宮から尼崎西部)に大御神の「荒魂」を国土の鎮め外難の護りとして鎮め祭った。
廣田神社は西宮市にある兵庫県第一の古社。国難打破の道を示し、第15代應神天皇のご懐妊を告げ、安産を守り、軍船の先鋒となり導き、建国初の海外遠征に大勝利を授けられた天照大御神の御神誨を受けた神功皇后により、御凱旋の帰途、武庫の地・廣田の国(現;芦屋、西宮から尼崎西部)に大御神の「荒魂」を国土の鎮め外難の護りとして鎮め祭った。
→ 失礼ながら、この神社は知りませんでした。
創建:201年(?)
主祭神:天照大神荒魂(撞賢木厳之御魂天疎向津媛命)
ご利益:勝ち運、試験合格、厄除け、交通安全
西宮神社は全国に約3,500社ある「えびす神社」の総本社(えびす宮総本社)。地元では「西宮のえべっさん」と呼ばれる。
主祭神:天照大神荒魂(撞賢木厳之御魂天疎向津媛命)
ご利益:勝ち運、試験合格、厄除け、交通安全
西宮神社は全国に約3,500社ある「えびす神社」の総本社(えびす宮総本社)。地元では「西宮のえべっさん」と呼ばれる。
→ こちらは知っていました。
創建:不明(和田岬の沖に出現した蛭児命の御神像を鳴尾の漁師が引き上げて自宅で祀っていたところ御神託が降り、それによってそこから西の方に御神像を遷して改めて祀ったのが起源らしい)
創建:不明(和田岬の沖に出現した蛭児命の御神像を鳴尾の漁師が引き上げて自宅で祀っていたところ御神託が降り、それによってそこから西の方に御神像を遷して改めて祀ったのが起源らしい)
主祭神:西宮大神(蛭子命)
ご利益:商売繁盛、海上交通安全など
ご利益:商売繁盛、海上交通安全など
■読売ジャイアンツ / 宮崎神宮(宮崎県宮崎市)、青島神社(宮崎県宮崎市)、沖宮(沖縄県沖縄市)
宮崎神宮は、日本の初代天皇である神武天皇を祀る。神武天皇の孫にあたる健磐龍命(たけいわたつのみこと)(熊本・阿蘇神社ご祭神)が九州の長官に就任した際、祖父のご遺徳たたえるために鎮祭したとのこと。
→ もちろん参拝していません。
創建:不明(昔からあったことは事実)
主祭神:神日本磐余彦尊(神武天皇)
ご利益:安産、厄除け、健康長寿、交通安全、家内安全
青島神社は神武天皇が住む宮崎の基礎を作った彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)。縁結びのご利益で知られる人気パワースポットで、全体が境内とも言われる島にある。
→ 参拝したことがあります。しかも2度も・・・。
創建:不明
主祭神:天津日高彦火火出見命、豊玉姫命、塩筒大神
ご利益:縁結び、安産、航海、交通安全
沖宮(おきのぐう)は沖縄県那覇市にある神社。明治の神仏分離までは「沖山三所権現(沖の寺)」と称し、神仏習合で阿弥陀如来、薬師如来・十一面観音を祭っていた。近代社格制度では社格を与えられておらず、神社本庁に属さない単立の神社。沖縄2次キャンプの開始前に参拝する。
→ まだ行っていません。
創建:1451年(?)
主祭神:天受久女龍宮王御神(天照大御神)、天龍大御神、天久臣乙女王御神、熊野三神(伊弉册尊、速玉男尊、事解男尊)
ご利益:航海安全、商売繁盛、金運上昇
宮崎神宮は、日本の初代天皇である神武天皇を祀る。神武天皇の孫にあたる健磐龍命(たけいわたつのみこと)(熊本・阿蘇神社ご祭神)が九州の長官に就任した際、祖父のご遺徳たたえるために鎮祭したとのこと。
→ もちろん参拝していません。
創建:不明(昔からあったことは事実)
主祭神:神日本磐余彦尊(神武天皇)
ご利益:安産、厄除け、健康長寿、交通安全、家内安全
青島神社は神武天皇が住む宮崎の基礎を作った彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)。縁結びのご利益で知られる人気パワースポットで、全体が境内とも言われる島にある。
→ 参拝したことがあります。しかも2度も・・・。
創建:不明
主祭神:天津日高彦火火出見命、豊玉姫命、塩筒大神
ご利益:縁結び、安産、航海、交通安全
沖宮(おきのぐう)は沖縄県那覇市にある神社。明治の神仏分離までは「沖山三所権現(沖の寺)」と称し、神仏習合で阿弥陀如来、薬師如来・十一面観音を祭っていた。近代社格制度では社格を与えられておらず、神社本庁に属さない単立の神社。沖縄2次キャンプの開始前に参拝する。
→ まだ行っていません。
創建:1451年(?)
主祭神:天受久女龍宮王御神(天照大御神)、天龍大御神、天久臣乙女王御神、熊野三神(伊弉册尊、速玉男尊、事解男尊)
ご利益:航海安全、商売繁盛、金運上昇
■広島東洋カープ / 広島護国神社(広島県広島市)
もともとは1868年に戊辰戦争で亡くなった広島藩士を祀る。現在の主祭神は第二次世界大戦までの広島県西部出身の戦死者のほか、広島市への原子爆弾投下によって犠牲になった勤労奉仕中の動員学徒および女子挺身隊等など含め約9万2千柱。毎年、中国地方で最も多くの初詣客が訪れる。
→ Zoom-Zoomスタジアムには日帰り観戦したことがありますが,日帰りスケジュールでは参拝まではつらいです。
創建:1868年
主祭神:広島県西部出身の国事殉難者、広島原爆犠牲の動員学徒・女子挺身隊等
ご利益:家内安全、健康生育、旅行安全、病気・ケガ平癒、良縁、厄除け
■中日ドラゴンズ / 熱田神宮
創建2000年以上の歴史のある、伊勢神宮に次ぐパワースポットとして名高い。戦国時代には織田信長さんが今川義元さんから攻められたときに、必勝祈願して勝利したと言われている。ご神体とされる草薙の剣(くさなぎのつるぎ)は、三種の神器のうちの1つ。
→ もちろん、参拝したことがあります。境内のなかには、なぜかニワトリ(チャボ?)がたくさんいました。なお、きしめん屋さんもあります。
創建:353年(?)
主祭神:熱田大神
ご利益:ほぼすべて
本日も、拙文最後までお読みいただきありがとうございます。
皆さまにとって、今日という日が昨日よりも特別ないい日でありますようにお祈りいたしております。
また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。
もともとは1868年に戊辰戦争で亡くなった広島藩士を祀る。現在の主祭神は第二次世界大戦までの広島県西部出身の戦死者のほか、広島市への原子爆弾投下によって犠牲になった勤労奉仕中の動員学徒および女子挺身隊等など含め約9万2千柱。毎年、中国地方で最も多くの初詣客が訪れる。
→ Zoom-Zoomスタジアムには日帰り観戦したことがありますが,日帰りスケジュールでは参拝まではつらいです。
創建:1868年
主祭神:広島県西部出身の国事殉難者、広島原爆犠牲の動員学徒・女子挺身隊等
ご利益:家内安全、健康生育、旅行安全、病気・ケガ平癒、良縁、厄除け
■中日ドラゴンズ / 熱田神宮
創建2000年以上の歴史のある、伊勢神宮に次ぐパワースポットとして名高い。戦国時代には織田信長さんが今川義元さんから攻められたときに、必勝祈願して勝利したと言われている。ご神体とされる草薙の剣(くさなぎのつるぎ)は、三種の神器のうちの1つ。
→ もちろん、参拝したことがあります。境内のなかには、なぜかニワトリ(チャボ?)がたくさんいました。なお、きしめん屋さんもあります。
創建:353年(?)
主祭神:熱田大神
ご利益:ほぼすべて
本日も、拙文最後までお読みいただきありがとうございます。
皆さまにとって、今日という日が昨日よりも特別ないい日でありますようにお祈りいたしております。
また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。