野球小僧

フライボール

日本でも話題の「フライボール革命」。要するにバッターはゴロ打ちを避け、打球に角度をつけて打ち上げることを推奨する打撃理論は、MLBでホームラン数の増加を生み出しました。

日本の送りバントやゴロでランナーを次の塁に進める「スモールベースボール」とは正反対の理論になります。日本の打撃指導は「ボールを上から強くたたく」が常識だした。ゴロを打ち、相手守備のミスを誘う。また、右方向に転がすことで、次の塁にランナーを進める狙いもありました。ただ、フライボール革命がMLBで流行ると日本の野球でも、意図して飛球を打ち上げる選手も出てきて、野球の戦略を変えつつあるものです。

MLBでのフライボールの理論は、打球速度と角度の関係性に着目したものです。打球速度158km/h以上で、26~30度の角度の打球は、ヒットになる確率が最も高いと言われます。この関係性は実際に選手やボールの動きを記録・数値化する動作解析システム「スタットキャスト」がMLBで導入された2015年以降、「バレル(芯でとらえた確率)」と呼ばれる指標になりました。この組み合わせだと最低でも打率5割、長打率1.500というデータが出ているとのことです。

そもそもは、低め中心の配球に対応するため、2014年ころに当時デトロイト・タイガースのJ・D・マルチネス選手(現:シンシナティ・レッドソックス)ら一部選手が採用。スタットキャストにより徐々に広がると、これに着目したヒューストン・アストロズが意図的に飛球を打ってホームランを量産し、2017年のワールドシリーズを制し「フライボール革命」が広まったのです。

近年ビッグデータに基づいた極端な守備シフトが主流となり、ゴロによるヒットの確率が低くなっていました。2017年にナ・リーグ最多213安打を放ったコロラド・ロッキーズのチャーリー・ブラックモン選手も「強い打球を打っても野手の正面を突く光景が増えた。それならば、内野を越える打球を狙った方がいい」と、シフトを打ち破るため、多くの選手が基本とする、脇を閉めて上からボールをたたくのではなく、アッパー気味のスイングに改良たほどです。

でも、ただ単に飛球を打てばいいというものでもありません。飛球を打つには、バットを下から出さなければなりません。ボールの回転を研究している国学院大の神事努准教授は「単にボールの芯の下を打って、バックスピンをかける方法では打球速度が落ち、ポップフライになる。正しい打ち上げ方が重要」と指摘します。ストレートを打つ場合、最大限の飛距離を出すには、地面に対して19度上向きのアッパースイングで、ボールの芯の6mm下側をたたくことが必要とのことです。また158km/h以上の打球速度を出すには、脂肪を除いた体重が65kg以上(例えば、体脂肪15%の人は体重74.8kg以上)との条件があり、プロ野球選手の半数以上が当てはまるとのことです。

アッパースイングと言えば、福岡ソフトバンクホークスの柳田悠岐選手ですが2017年からアッパースイング気味の打法を取り入れ、長打率は2016年の.523から2017年が.589、2018年が.661と大幅に上がっています。

メリットもあればデメリットもあります。もちろん、進塁打など状況に応じた打撃は減り、淡泊な攻撃が増えた。打球角度を意識してボールを強打する打者が増え、バットコントロールでボールに当てるバッターが減ったことで三振数も激増。長打を警戒し、アッパースイングではとらえにくい高めのストライクゾーンや、カーブなど縦の変化球が多用される傾向も関係しました。

とはいうものの、「フライボール」を練習するにはロングティーがいいでしょう。ただし、これも反面、打撃フォームを崩しやすいものです。打球を遠くへ飛ばしたいため、バックスイングが大きくなり、右バッターなら右腰、右膝が折れ、下からしゃくり上げてしまいます。それに、正面からではなく、右斜め前方からトスがくるため、どうしても身体がそちらを向き、左肩が中に入り過ぎてしまいます。やりすぎにも注意は必要だと思います。

まあ、アッパースイングというよりも、ボールの下にバットを入れる感覚の方が基本的にはいいと思います。ボールの下を押し込む感じで打つ感じで、ボールの中心の6mm下を打つことにより、打球が上がり、バックスピンがかかって伸びますので。

コメント一覧

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。
同じく、「ダウンスイング」で教えられてきた世代です。だからか、仕事もゴロ専門です。

「フライボール」も分かるのですが、私はどちらかというと「ライナーボール」打法の方がいいと思うのですけど。いわゆるレベルスイングですけど。

でも、人それぞれの打ち方があるので、押し付けは良くないでしょう。
eco坊主
おはようございます。

私には難しいことはよくわかりませんが、私の帰りの鞄にはまだ若干の余裕があります。ちゃらーん♪(林家こん平師匠)

「ボールを上から強くたたく」で育ってきた輩ですので「フライボール」は違和感満載です。そりゃぁホームランは打ちたいですけどそれで大振りになってスイング崩したくは無いし・・・
って私、もう野球は観るだけですけど(笑)

どちらになっても芯で捉える必要がある事に変わりはないですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「プロ野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事